
コメント

R♡Ymama
回答になってないかもしれないですが参考までに…☺️
私も腱鞘炎で苦しんで整形外科に行ったところ、授乳中でも大丈夫という注射をしてもらいました!
数時間で痛みも引き、すっかり治りましたよ✨
その後も2,3ヶ月ごとに再発しましたが、その都度注射に行き今ではすっかり痛みはなくなりました!
授乳中は湿布薬でも影響が出るくらいなので、無理なさらず一度病院に行かれることをお勧めします(>_<)❗️

ヤンヤン
心配なら、かかりつけ薬局さんに聞くのが1番と思いますが、
参考までに
私の出産した病院では、ボルタレンが産後直後から会陰部の痛み止めに出てました。
母乳推進の医院で、鹿児島ではかなり有名なところです。
だから、あまり問題ないのではないかな?と思います。
妊婦さんや授乳婦さんに対しては
薬を販売する前の臨床試験(薬の効果や副作用を判定)がやり難い世の中です。
協力する人も少ないですし。
そうなると、薬会社は結果が不明であることから、そういうかんじに注意書きするしかなくなるんです。
先生方はそれを分かった上で、
絶対投与してはいけない禁忌、というものを確認して使います。
使って、実際は副作用等が報告がないものなどや、学会などの安全性有用性の報告を元に処方します。
で、元に戻ると
そういう経験則から産後すぐに飲み薬で結構ロキソニンやボルタレンが処方されていて
で、塗り薬だと経皮吸収になるので飲み薬より吸収は低いはずなので
ベッタリたくさん塗りました?
落としてるし、あまり気にしなくていいと思います。
なんだか長くなり、理屈っぽい文章になってしまいました。
ごめんなさい。
同じように、家にあった痔の薬を勝手に使って、ステロイド入ってた時は
血の気が引きました、、、
心配ですよね。
赤ちゃん可愛いもん。
わたしは、医者や薬剤師ではありません。
お薬を作ったり販売するメーカーに勤めてます。
-
sc
ありがとうございます😊
とても専門的な意見で確かに納得です!!
また、ボルタレン出してる病院もあるようで少し安心しました。
完母なのでミルク飲んでくれないかもしれません。なのでその時は母乳飲ませます。
これから気をつけていこうと思います!- 3月12日

riomom
薬剤師です。
ボルタレンゲルの添付文書(医療者向けの説明書)を見てみましたが、授乳婦への注意の項目には何も書いてありませんでしたよ。後期の妊婦についてのみ記載あり。
なので安全性に問題はないのですが、他人に処方された薬は基本的には使わないようにしてくださいね。それと使用期限大丈夫でしたか?
お大事になさってくださいm(__)m
-
sc
ありがとうございます😊
薬剤師さんからお回答心強いです。
ですね。おじいちゃんの薬ですもんね😅
使用期限大丈夫でした!- 3月12日
sc
ありがとうございます😊
授乳中でも注射できるんですね!
妊娠前も仕事でよく腱鞘炎になってました。右手は3回注射してもう打てないといわれていたのですが、今度は左手がなったので、病院行ってみます。
湿布も影響あるんですね、、、。
この前何も考えずに貼って授乳してしまいました、、、、。
口に入れるものだけ気にしてもダメですね😢
R♡Ymama
薬や湿布よりも1番授乳に影響しないと言われました☺️
3回でもう打てないんですか∑(゚Д゚)⁉︎
私も不安になって聞きましたが、毎週や毎日打ち続けてたらダメだけどこのんな間隔も空いてるし全く問題ないよ!と言われました😉
私がなった腱鞘炎は、親指の腱が炎症するドケルバン腱鞘炎という種類でした。
3回目の注射を打ったのが去年の8月頃ですが、それからは全く痛みもなく普通に使えています(❁˘ᴗ˘❁)
即効性もあるので注射で治るといいですね(>_<)!
sc
授乳に影響しない上に即効性あるならそれはありがた過ぎますね(*˘︶˘*)
私の通ってる病院の先生は手術したがりなのか、4回目は手術だと言われそれ以降痛みも我慢出来てましたし怖くて行けてません😅私もドケルバンでした!左はちょっと違う痛みもあるような、、、。良さそうな病院調べて他の病院に行ってみようかなと思います!
R♡Ymama
そうだったんですね😱❗️
先生によるのでしょうか…🤔💦
ぜひ他の病院調べてみてください!
育児は待った無しですもんね(>_<)!
早く良くなりますように✨