
娘が2歳8カ月で保育園転園します。通い慣れた場所を離れるのが寂しく、後悔しています。新しい保育園での子どもとの関わりに不安を感じています。
来月4月から保育園転園します。娘は2歳8カ月です。12か月の頃から約2年通った保育園なのですが、自宅からは30分、、職場からは10分くらいなので通ってたのですが、そろそろ2人目を考えるようになり、私が育休中の間、送迎が不憫に感じ、、、それに学区外なので。4月からは学区内の家から1分の保育園に転園が決まりました。しかし親の都合で転園させてしまうこと、後悔しています(;o;)慣れ親しんだ所からもうすぐお別れなこと、親の私の方が毎日寂しく感じており、最終日には号泣してしまいそうな勢いです。恥ずかしながら、周りの方には子供なんてすぐに友達ができるよ、と言っていただけますが。なんともいう思いで毎日過ごしております。・°°・(>_<)・°°・。
- てれてれぼうず(4歳5ヶ月, 9歳)
コメント

ゆりあ
全然参考にはならないかもしれませんが、私自身、転校が多かったので友達ができるか不安という気持ちは痛いほど分かります!
子供はすぐ友達をつくるので、子供を通してあやかさんもお友達つくれると思います♡
新しい環境、大変だとは思いますが頑張ってください😌

ももんが
お気持ちお察しします🙇⤵
いとこが小1,小3,小6で引っ越しして、学校も転校したのですが…(三人兄弟)、
小1は大丈夫、
小3は微妙になじめない、
小6はかなりきつい、
と感じたみたいです。
大きくなればなるほど、グループが出来るのでしんどかった、と教えてくれました‼
2歳なら、逆にチャンスかな、と思います(*^^*)学区も同じ、なんて、環境としてはベストだと思います☀
徒歩1分も羨ましいです(°Д°)💦💦我が家は自転車20分(片道)なので(°Д°)
-
てれてれぼうず
コメントありがとうございます!
自転車での送迎大変ですね(;o;)うちは田舎なので車社会なのですが、、それでも半時間かかるとなると遠いです。・°°・(>_<)・°°・2歳の娘はまだ転校とかもわかってないみたいで、、逆にいいタイミングかなと思うしかないなと。近いとゆう理由で転園させますが近いにこしたことはないですよね。
コメント凄い励みになります!ありがとうございます。・°°・(>_<)・°°・。- 3月12日
-
ももんが
はい〜☆
近いに越したこと、ないです❗
ちょうど3.11を振り返り…震災のときに、学校が近いって大切…ってすごく感じました‼(^〇^)またたくさん友達ができるの、楽しみですね✨(*´ω`*)- 3月12日
-
てれてれぼうず
そうですよね、プラスに考えるとまた沢山の友達ができますよね‼️
友達も先生も変わるので泣かずに登園してくれるのを願うばかりで😥アドバイスありがとうございます😊- 3月12日
てれてれぼうず
コメントありがとうございます。私も幼稚園の年長さんで転園しました!最初は慣れなくて寂しく感じました。が、当時の記憶って今ではほとんどないです( ˙-˙ )w 転校するなら小さいうちがまだましですよね、、
コメント凄い励みになります!ありがとうございます!