
逆子での出産について悩んでいます。自然分娩か帝王切開か迷っています。経験を聞きたいです。
今日検診行ったら逆子でした…
現在31週です。
検診で逆子といわれ、もう後期に入っちゃうから場所取りのために一応帝王切開の日程だけ予約しときましょうと言われ日程だけ決めましたが、一人目の子は自然分娩で産んでるので子宮口が開きやすくなってるから逆子でも自然分娩で産むことはできます!でも赤ちゃんにリスクはあるよと先生は言ってました💦
2週間後の検診でもしかしたら逆子治ってるかおしれないし、旦那さんと相談して逆子でも自然分娩で産みたいというなら帝王切開の日程はキャンセルはできるそうです。
帝王切開の方が赤ちゃんにとってはいいのかもしれないけど入院も長引くし術後も回復がやっぱり遅いとも聞くので里帰りしないで上の子の面倒も見なきゃいけないのでどちらがいいのか悩んでいます。
逆子で自然分娩した方いらっしゃいますか?
赤ちゃん危険なく生まれましたか?
また、帝王切開した方で里帰りしないで上の子の面倒見てた方のお話も聞きたいです💦
やはり辛かったですか?
コメントお願いします。
- せつこ(6歳, 8歳)

まま
私の出産する前のママさんが逆子で帝王切開の予定で入院されたのに、陣痛がきて逆子じゃなく、、自然分娩された話しを思い出しました。
元気に産声が聞こえたのを、陣痛室から聴いてました☺️

退会ユーザー
逆子でも姿勢によっては経膣分娩も可能みたいですし、
うちは34wで逆子治りましたよ!
帝王切開も仮押さえなんですよね?
まだ諦めなくて大丈夫だと思います。

むら
私も逆子でしたが、明らかに経膣分娩できなさそうなのと赤ちゃんの命と脳への後遺症を避けたくて帝王切開にしました。
ただ、私も逆子の経膣分娩はどうやるんだろう?と思い、ネットで日本産婦人科学会の資料を読んでみたり、体験談を見たりしていました。
経産婦さんですし、前回経膣分娩であれば、医師から逆子の経膣分娩方法をよく聞いてご夫婦で相談してリスクを承知の上なのであればチャレンジしてもいいとは思います。しかし、当然ものすごいリスクを負っての出産となると思いますし、かなりの難産になると思います。最悪、分娩事故でどんな障害を負ったとしても育てられるって気持ちでチャレンジしないといけないなあ…って思います。
資料を読んで私なりに要約すると産道がしっかり開くまでともかく力まないで自然に出てくるのを待って最後に頭を出す!というところしか、ものすごく力めない。頭を出す時に医師が赤ちゃんの体を支え回しながら出すと書いてありました…。また、体験談を読むと会陰を通常の出産より大きめに切るために産後はおしもが腫れてかなり痛むそうです…。
まだ、31週ですし、もう少し余裕もあると思います。あとは外回転という方法もあるので医師とご夫婦でよく話し合うのが1番だと思います。
コメント