※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

風邪症状が続いているが元気。インフルエンザが心配で病院に行くべきか迷っている。寝つきが悪い夜もある。

どのくらいの症状だと病院連れて行きますか??

ここ3.4ヶ月毎月のように1回は風邪をひいていて
症状は熱は微熱か熱はなく、鼻水だらだらと咳が少し出るくらいです。。。

食欲も旺盛で動き回りとても元気です。
夜だけ寝づらそうで可哀想ですが😭

今はだいぶ落ち着きましたがインフルも流行っていて病院でうつるのが怖い為毎回病院に連れて行くべきか悩みます、、、。

コメント

ゆーたん3

自分が心配なら連れて行ってしまいます。
診察してもらって安心するので。

らら

鼻水や鼻づまりは放置しておくと、耳の聞こえにも影響するらしいので、鼻は通りよくしておいてくださいといわれてます🎵

らんらんまん

子供はタダだから気になるなら連れて言った方がいいですよ
子供用のマスクは嫌がっても付けさせてます。

…☆

うちの子もそんな感じです(*^_^*)
鼻水がひどくて夜寝苦しそうだったので
すこしでもマシにしてあげたくて小児科で鼻水の薬と鼻吸引してもらいました(*^_^*)おもちゃ触らせたりとか控えてずっと抱っことかで小児科行ったら移る可能性も低いしどうですかね?🤔

deleted user

鼻水で寝苦しいと、何度も起きてしまいませんか?(╥Д╥ )何度も起きられたら私がしんどいので、すぐに病院に連れて行きます😅

病院は人の少ない小児科や耳鼻科を選んで行っています。評判は微妙ですが、薬は大して変わりませんのでΣ´∀`

(°▽°)

私はかかりつけの医師に、どれほど熱が高かろうが、食欲と元気さえあれば病院なんてかからなくて良い!と言われて以来、めったに行かなくなりました( ̄▽ ̄;)薬なんて効いてると思っているかもしれないけど、気休めだからね!とまで言われたので笑😅
さすがに咳がひどくて眠る事ができないときは行きます。

deleted user

うちの下の子もお姉ちゃんが
幼稚園に行き始めてから
月1で鼻水だらだら咳ゴホゴホするようになりました(×_× )
日中はよく動き元気ですが寝苦しそうなので
私は毎回耳鼻科に連れて行ってます。
市販の薬よりもやはり病院で処方してもらう
薬の方が治りは早い気がします!

あと、院内にいる間はマスク絶対で
院内から出て車に戻ってからは
アルコールですぐ除菌してます。

ぴ

うちは日中や夜中など元気だったら様子をみます。鼻水の色や咳の音などよく観察はしますが。頻繁に咳がでたり鼻水の色が変わったり、夜寝づらいとなったら連れて行きます。
長男がよく鼻水や咳をしてたのですぐ病院行ってましたが、病院で違う病気(一番最悪だったのがまだ予防接種ができない時期にもらった水疱瘡)もらったりしたことがあったのでそれ以降はすぐに、連れて行くことはやめました。
鼻水や咳なら小児科じゃなくて耳鼻科なら感染は少ないかもですね!鼻水も吸引してくれますし😊

りーあんまー

微熱でもお熱があったなら、連れて行きます。
鼻水、咳が酷ければ小児科、耳鼻科2つ受診したりします。受診したほうが安心します。

ママリ


まとめての返信ですいませんでし👏😭
たくさんのご回答ありがとうござます!

連れて行くという意見が多かったので私も連れて行こうと思います!!
あとは耳鼻科の方がインフルなども移りにくいかなと思ったので耳鼻科に行こうと思います😆

とても参考になりました!
本当にありがとうございます!