
自分の子どもが、例えばなにか病気とかで身体的な特徴のある子(チック…
自分の子どもが、
例えばなにか病気とかで身体的な特徴のある子(チックとか)を馬鹿にしていたり真似して笑ったりしていたらどうしますか?
- はじめてのママリ🔰

さらい
年齢によるかも
なんで笑ってるかききます。

cica
自分の子が真似してたら許さないですね😤
息子がもっと小さくて言葉もまだ達者ではない時期に、牧場で乗った園内周遊列車で、小学生くらいの子に息子の言葉を真似されてめちゃくちゃムカつきました。
そういう経験もあってか、子供がそういう態度を取ったら、間違ってもこちらが面白がるような反応はせず、そんなことしても面白くないからやめなさいと注意してます。
ましてや、何か特徴がある子の真似とかは言語道断で、何かしら事情があってそうなってるのに、それをバカにする意味が分からないです。
それも含めてその子なので、目に見てわかる症状等であれば説明するようにしています。
保育園のクラスにダウン症の子がいますが、0歳の時から同じクラスってこともあり、その子のことはバカにすることなく普通のお友達として接しているように見えます。
逆に同じクラスにいてくれて、色んな子がいる経験が出来てありがたいです!

あじさい💠
好きで真似してるなら放っておきます。(クラスに話せない子がいましてうちの子たまに真似してるんですけど、すごく好きだからなので私も怒ったり先生から怒られたりもしてないです。)
バカにしてると分かったらブチギレます😇
未就学だとあまりバカにするという感情はないかもです。小学生くらいになるとそういう子もいますね。

はじめてのママリ🔰
普通に何歳だろうと怒りますね〜。
コメント