
夜間断乳成功後、6:00の授乳後に遊びたがり、7:30に再び眠くなり機嫌が悪い。その後二度寝してしまう。成長と共にこの状況は続くのか、同じような経験をした方がいるか気になります。
夜間断乳に成功し、21:00〜6:00までまとめて寝てくれるようになりましたが、6:00の授乳の後は必ず遊びたがるので遊ばせると7:30頃にまた眠くなって機嫌が悪くなり、7:30〜9:00くらいまで二度寝してしまいます💦
それなら6:00に起きずに7:30に起きて、その後二度寝せずに過ごしてほしいですが、成長と共にそうなっていくのでしょうか?
同じような方どうだったでしょうか?
ちなみに、まとめて寝る時間は9時間が限界のようで、20:00に寝かせると5:00に起きて、やはり同じようなことがおきます💦
- ゆん
コメント

コマ
まだ9ヶ月の子を育てたことがないので成長過程はわからないのですが、私が読んだ本には子どもは目が覚めてから90分で眠たくなるものだと書いてありましたよ😀
6時に起きてちょうど90分なので仕方のないことなのではないでしょうか?
うちの5ヶ月の子も日中はだいたいそれくらいで寝ています。
ゆん
コメントありがとうございます!勉強されててすごいです💦
日中は4〜5時間起きていられるようになってきたのですが、朝だけその90分の波が来てるのかもですね😂