
コメント

さんかく
なんだか親戚が不安をあおるような事いうひと多いですよね。人見知りしなくても病気ないといいねという人がいたり、本当にいらっとするのと同時に悲しくなります。
その子その子の個性だし成長するスピードもちがって当たり前なのに😵
マイペースな子なんだとおもいます❗

きこ
4ヶ月から個人差があります!
寝返りしない子もいますよ😊
うちの子はいま練習中なので
今の調子で見ると5ヶ月入って
できるかできないかくらいです👌
5、6ヶ月はあくまで目安なので
焦ることないですよ(o^^o)友人は
7ヶ月で寝返りしたといってました(*゚∀゚*)
-
ちゃみ
今日も練習してみたんですが
戻ろうとしてくるっと行かないみたいです笑💦
連絡していたら疲れたみたいで途中で寝ちゃいました笑💦- 3月13日
-
きこ
うちも同じ感じです😊
なかなかくるっていかないですよね😂
ゆっくり頑張りましょう(o^^o)
義理は無視でおっけいです!笑- 3月13日
-
ちゃみ
体が重たいのか服が邪魔なのか…笑
そのうち寝返りをマスターしてくれるでしょ😂笑- 3月14日

ぽん
うちの姪っ子は8ヶ月になってから
寝返りしましたよー!
ママに似てマイペースやな!
ってみんなで笑っていました♪
旦那の親のゆうことって
いちいち気に障りますよね(笑)
気にせずのんびりいきましょう!
-
ちゃみ
旦那の親はいちいち言うて来るんので
イライラするんですよね笑💦
言い返すことも出来ないし
ただただ聞くだけってかんじです笑💦
気にせず気長に待ってみます☺️- 3月13日

もも
私も5ヶ月半の娘がいます🦄←
今月の25日で6ヶ月になります!
まだ寝返りしませんよ!
寝返りの目安としては、6ヶ月までなのであと1ヶ月半気長に待ってます!
目安はあくまでも目安なので気にしてなくて大丈夫ですよ☺️🙌
親戚に言われてご不安に思われたかもしれませんが、ご安心ください。
お互いゆるーく育児頑張りすぎず頑張りましょう😳💪
-
ちゃみ
私の娘27日で6ヶ月ですよー(◦ˉ ˘ ˉ◦)
2日違いですね😆
そのうちやる気がでるかなって
思って気長に待ってみます(`‐ω‐´)
お互い頑張りましょ☺️- 3月13日
-
もも
2日違いなんですねー☺️💓嬉しい!!
ちゃみさん!今日ついに初寝返りしました😭感動。。
気長に待ってたらいつの間にか!笑- 3月13日
-
ちゃみ
寝返りしましたかっ!!
おめでとうございます👏( ˊᵕˋ )
待っていたら急にするもんなんですね笑- 3月14日

なあこ
寝返りができない=知恵遅れではないです。
無神経なことを言いますね💦
早い子もいれば遅い子もいます。
私の知り合いの赤ちゃんは寝返りをしないまま半年過ぎにお座りマスター、その後ずり這い。と、世間が平均で決めているいわゆる順序がめちゃくちゃだったと言ってました😊
赤ちゃんそれぞれですよ🎶
-
ちゃみ
自分の思っていることをずばずば言う人達なので何も思わず言っているんだと思います😫
私は気長に待ってみます(◦ˉ ˘ ˉ◦)- 3月13日

こっしー
下の子が同じ月齢です❗️
うちの子もまだ寝返りしませんよ😅
上の子は3ヶ月半で寝返りしたので遅いなぁ~とは思いますが、今の時期は服がモコモコしていて動きにくいって言いますし、遅くても気にしていません。
というか、寝返りは早い子もいますけど、平均は5~6ヶ月なので、まだ遅いと気にする必要性はないと思います❗️
うちも上が早かった分、両家の母から『寝返りまだ?』と聞かれますが、
「寝返りしない方が楽だから、ゆっくりでいいわ🎵」って言ってます(笑)
-
ちゃみ
寝返りしない方が楽と私の母親も言っていました☺️
寝返りしだしたら目が離せなくなひますもんね(><)
ゆっくり寝返りが来る日を待ってみます(◦ˉ ˘ ˉ◦)- 3月13日

ほのか
元保育士ですが、全然大丈夫です。うちの一人目は8カ月でした(笑)
大事なのは発達の順番を飛ばさないことです。ハイハイをせずにつかまり立ちさせるとかはNGです。どちらにしても遅いからといって知恵遅れ(発達の遅れや障害という意味で使うなら)というのは間違いです。出生週数、出生体重などにもよりますからこの時期は一概に言えるものではありません。もしそういう傾向が強ければ検診で引っ掛かり様子見要観察になります。
-
ちゃみ
寝返りしだしたの8ヶ月だったんですね😳
私も気長に待ってみます☺️- 3月13日

まき
えー‼︎うちは今日で6ヶ月ですが、まだ寝返りしませんよ💦 個人差があると思って気にしてません。
-
ちゃみ
私も、もう気にせず
寝返りをやりだす日を気長に待ってみます😌- 3月13日

しの
7ヶ月になる娘がいますが、6ヶ月過ぎてから寝返りし出して、今ではくるくる回ってます😊
全然遅くないですよ😄
-
ちゃみ
この子のペースで
ゆっくり気長に待ってみます(◦ˉ ˘ ˉ◦)- 3月13日
ちゃみ
旦那のお義母さんにもうちの娘(旦那のお姉さん)は5ヶ月でつかまり立ちしてたよ!!
と言われてそれは早すぎではないか?笑
と思いながら話を聞いていました笑💦
気にせずこの子のペースでいきます☺️