
1ヶ月の赤ちゃんが昼寝は3時間だけど夜は15時からずっと起きて泣く。授乳回数が20回で1日250分。母乳育児で手がかかる。こんなに手がかかるものでしょうか。
1ヶ月の赤ちゃんですが、昼寝も長くて3時間なのに夜も15時からいままでずっと起きてて泣きます。これくらいの時期の子はもっと寝ると思うのですがなんでなんだろう、、
おむつおっぱいミルク抱っこやり尽くしました。
また起きているあいだは泣いているので授乳回数も20回近く1日トータル250分あげていることもあります。母乳育児で行けると言われたのでなるべく頻回授乳でだめならミルクも足していますが今晩は全く寝てくれず、、、
こんなに手が掛かるものなのでしょうか。。
- りんご(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

mimo
我が子もでした。
赤ちゃんはお腹すいてなくても
安心のため咥えたがると言われてたので
2ヶ月までは、ほとんど咥えさせていました。
3ヶ月の今も1人でご機嫌な時間が増えたもののまだおっぱい星人ですが。。

あぐにー✩
抱っこしてても全く寝ないのですか?😳💦
-
りんご
抱っこしてても目がぱっちりです😭うとうとしてくれる日もあるのですが今日はだめだめです😭
- 3月12日
-
あぐにー✩
そーなんですね😩
機嫌がよければそのまま置いて先寝ちゃえますが、機嫌が悪いとそうといかないですよね💦
頑張ってください!- 3月12日

AAA
1ヶ月の頃は抱っこしてないと全く寝てくれませんでした💦
寝かせるとすぐに起きて泣いてしまうので常に抱っこしてた記憶があります😅
抱っこして、立って、歩いて、屈伸して、背中トントンしても泣き止まないですか??
ずーっと泣いてますか??
お部屋の温度と着させている服の枚数(暑さ)は問題なさそうですか?
何をしても泣き止まない子もいれば何もしなくても泣かない子もいるみないです💦
可能であればご家族に頼って休んでくださいね😭
-
AAA
因みに、抱っこしていても座ったり立ち止まったりすると何かを察知するのか直ぐに起きて泣き出すとかもしょっ中ありました😅
- 3月12日
-
りんご
あのあと泣き止んで寝てくれましたがまたいま起きてとりあえずおっぱいをタイムです😖😖
服や屈伸とかも試したんですが全然でした😭
とりあえずおっぱい飲みながら寝たのを見計らってみます、、
1ヶ月だとまだまだ抱っこしてないとだめなのかもしれませんね😭- 3月12日

クマモン
新生児時期は、昼も夜も
ないですよ(((^_^;)うち子は、
退院したら、日中も寝なくて
心配したけど、顔色悪くなかったので
大丈夫でしたよ★★
丁度夏に産まれたので、
暑くて体温調整出来なかったからだと
思うんですけど(;o;)
それか、他におくるみや
タオルに包んで見るか、
お母さんの心臓に近い所で 抱っこ
して、添い寝か、ちょっと暗くして 見るとかどうですか?
-
りんご
寝ない子もいて安心しました😭大変ですが、、、
おくるみや添い寝作戦も試みましたが、今日は全然眠たそうにもしてくれず心折れそうでしたがとりあえず先程寝てくれたので良かったです😖
でもまたすぐ置きたのでこのあとも寝てくれるといいのですが、、- 3月12日
-
クマモン
そうなんですね(;o;)
大変ですが、しばらくは
赤ちゃんに付き合ってあげて下さい(^-^)/
それと寝れる時に休んで下さい(^-^)/- 3月12日

ぱぱん
毎日お疲れさまです^ ^大変ですね😭
まだ寝る時間が安定しないので、そういう事はよくあるとは思いますが、
投稿をみてて思ったのは、母乳やミルクのあげすぎで、お腹が苦しくて泣いているとかはないでしょうか?💦
お腹はパンパンになってないですか?
その他に暑い、寒いなど。泣いていると体温が上がるので暑い事も考えられます
私も絶賛息子が夜泣き中です笑 頑張りましょう😂
-
りんご
よくあることなんですかね😭周りが安定している子が多くて心配でした😭😭
飲みすぎはもしかしたらあるかもしれないです、、
まだ見極めがよく分からなくて😭
夜泣きお疲れ様でした😖!
仲間がいると頑張れます♡- 3月12日

ゆん
うちの子も昼間10時〜夜の19時過ぎまで起きて泣いてたりしますよー😂✨
オムツ授乳(ミルクか母乳)抱っこ繰り返し、寝てもおくと泣くって感じです🤔
だいたいリズムももうありますので
その後お風呂入ってそこから23時までは絶対寝ないです😂💕( 笑 )
でも夜中は5時間あいたりまとまって寝てくれるのでいいのですが
昼間あんま起きていられても家事がすすまなかったりでバタバタします💦
最終的にはずっと構ってることもできないので泣かせてますが…😂💦
長女の時はとにかく寝なくて1日中授乳してたよーな気がします🌀
寝ても抱っこからおろすと泣いて〜って感じで💦
大変ですよね╭( ๐_๐)╮
-
りんご
起きて泣きっぱなしはまだあるあるのようで安心しました😭!起きているのはいいけど、ご機嫌で手足バタバタさせるとか同じ月齢の子が言っていたので😭😭
慣れるまで1日中授乳間隔と抱っこは覚悟して頑張ります😭!- 3月12日

ゆづママ
泣いてると困ってしまいますよね!😣
もしかしたら
あついのかもしれないしさむいのかもしれません。
それでも違くて泣くようなら
おしゃぶりをさせてみては?
お腹が空いて無くても
口がさみしい場合があるので🤭
案外、落ち着いたりしますよ。
-
りんご
体温も気にしているのですが違うようで😖😖
おしゃぶり効果はやはりありですかね!
デメリットも聞くので悩んでいたのですが最終手段として購入しようか悩みます😖😖- 3月12日

むー
大変ですよね。お疲れ様です。
私の息子も全然寝ない子で、
赤ちゃんってもっと寝るものじゃないの??と驚いています。
泣き声が甲高く、かなり大声なので、泣かれるとメンタルやられる日もあります💦
昼寝なんて概念もなく、寝てもすぐに起きてしまい、ミルクもだらだら飲む日が続いていて困っていたのですが、
最近は添い寝を通り越して、抱きしめてベッドで寝たら前より長い時間寝てくれるようになりました。
ちなみにこれは昼寝問わずです。
それに伴い少しずつミルクもまとまって飲んでくれるようになってきたので、しばらくはこの作戦で様子を見ようと思っています。
その代わり、私は寝返りが打てず、体が痛いです💦
でも寝てくれる方がよっぽど楽なので頑張ります!!
お互い大変ですが、試行錯誤を繰り返して頑張りましょうね♬♬
-
りんご
同じ月齢で同じような感じなんですね😖!
わたしも寝た時に、最近添い寝を通り越して抱きしめ作戦でうまいこといっていたのですが昨晩はほんっとだめだめで😭
仲間心強いです😭!頑張りましょう!- 3月12日

ふー
たまに抱っこしたまま自分も寝てた時期もありますよ
オールゴルを嘘だと思いながらかけて見てください
YouTubeなどにもありますよ
-
りんご
オルゴール効きますかね😀!試してみます!
- 3月12日
-
ふー
うちの子は最近ほぼそれだけで昼寝してくれますよ
あと自分の服載せてみてください- 3月12日
-
りんご
服ですか😍!やってみます!ありがとうございます!
- 3月12日

りょうはは
スワドルなどの薄目のおくるみは使ったことありますか?
うちの息子には1ヵ月くらいの短期間でしたが効果ありました。
上半身をきつめにくるむと安心するらしく、抱っこから置いてもまとまって寝てくれるようになりました。
-
りんご
スワドルは初めて知りました😳!しらべて試してみます|•'-'•)و✧
- 3月12日
りんご
うちの子もほとんど飲んでないだろうなと思いながらくわえさせてることもあります😖 やはり少しずつ少しずつ成長するのを待つしかないですかね😭