※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦭
子育て・グッズ

寝言泣きが頻繁で困っています。対策として日光浴など試していますが、他に効果的な方法はありますか?

寝言泣きが1・2時間ごとくらいに毎日あって。。
泣き止むまで何もしちゃいけないって聞くので、
そのまま放置してますが。
そこそこの声だし、マンションだし。

寝言泣き、仕方ないのも分かる。
しょうがないけど・・。
毎度毎度起こされる→私が眠れなくなる→私がやっとウトウトしてきた→寝言泣き→起こされる→眠れなくなる。の繰り返し😭😭

ネットで調べると、決まった時間に起きて、お昼間に太陽いっぱい浴びて遊ぶ。って書いてありますが、
まだ、3ヶ月の為、時間も定まってないし。
抱っこ紐で外行くと寝ちゃうし。
お家でカーテン開けて日光浴させてますが、
他に良い方法ありませんか?😓

完全に寝言泣きが無くなるのは、
無理なのは承知です。


こうしたら少しマシになった。など、
ありましたら教えてください!!

コメント

K S

何もしちゃいけないんですか??
トントンしたら、抱っこしてあげてもいいんじゃ無いですか?

寝言泣たまにあってトントンしたりすると、安心するのか寝てくれます。
お腹すいてるとか、ゲップの可能性もあるかもしれないし、トントンでダメなら縦抱きとかにしてあげてもいいんじゃないですかね。

ayu

何もしちゃいけないというのは
誰が言ってたのでしょう?😥
トントンしたりだっこしたり手握ってあげたり
安心させてあげたらいいと思います。
まだ一応2ヶ月?とかそのくらいだとそれぞれですが、昼間寝ないも無理ですしあまり気にしすぎなくていいと思います😂

かなえ

私の祖母(息子からしたら曾祖母)に、赤子は手が出てると不安になって泣く。と教わりました
泣いたとき手をタオルケットで包むようにしてから布団に入れてあげたり、手をギュッと握ってあげると、面白いように寝ました。

何もしたらいけないということはないですよ。何かあるから泣いてるんだと思います。隣にいるよ。という気持ちで接してあげてください

みーちゃんママ💕

夜泣きというか、お腹のすいてるのでは?
私の場合も、2ヶ月の初めの頃は2.3時間起きにおむつ→授乳→抱っこの繰り返しで一連の流れが終わるのに毎回1時間くらいかかりました(^o^)
泣いて起こされますが授乳するとだいたい泣き止みますが😆
今はもうすぐ3ヶ月ですが、4.5時間くらい夜寝てくれます。
昼間もそんなにまとまって寝ませんが、最近は起きてても泣かずに1人で遊んでますよ😃

私は泣いたらどんどん抱っこしてあげてますよ‼︎

ぱぱん

おしゃぶりなどは使いたくないママさんでしょうか?
あまり抵抗がないようであれば、おしゃぶりを使ってみるのはどうでしょう?
うちの子はおしゃぶりを使ってから格段に寝つきがよくなりましたよ^ ^

あやか

生後一ヶ月半の息子がいます。

昼間は抱っこしないとギャン泣き、
夜は寝言泣きもしますし、
いきなり大きな声も出したりします。

そのたんびにねれないし、、、
しんどいですよね、、、

そういう時、私の場合はですが、軽くトントンしてあげたり、覆い被さって息子の顔に私の顔を近づけて鼻息をかけてあげたり(抱っこしてる時にいつも縦抱きで胸元に顔を置いてねるので)すると
お母さんの体温が寝てる時もわかるのか、近くにいるのがわかるのか安心するみたいで泣き止むようになりました。寝かすときもそうしてます。

リズムをつけるために
昼間は日光が入るリビングにいさせて、何回か抱っこしてあげ、話しかけてあげたり、外を見せてあげたり、ベランダにでてあげたり、音のなるおもちゃであそんであげたりして、この時間はみんなが元気な時間なんだよ、っていうのを教えてあげる感じ。
夜寝るときだけ寝室でテレビなど音のなるものは全部切り、静かにして真っ暗にしてオルゴールかけながら寝かせてます。
昼間にぐっすり寝ると夜眠れなくなった時があったので、無理に寝かしつけないで、なるべくあそんであげて起きといてもらう方向に!
ねちゃったらそのまま寝かせてますが(笑)

家もマンションですし、最初はすごく迷惑かなぁ、とか気にしてました😭
けど、隣の方が
赤ちゃんは泣くのが当たり前!
泣き声を耳をすまして聞いてる人なんていないし、気にしないこと!
よく泣く子は肺が強くなるから
泣きたい時に泣かしておきなさい。
と言われてすごく気持ちが楽になりました。
これも赤ちゃんの成長の為ですよね。

私も第一子なので
毎日毎日探り探りの子育てです。

いつかぐっすり寝てくれる日が
来るはずです!
がんばりましょう!

より

寝言なきあります!
いきなり奇声をあげるのでびっくり。
うちの子は手を握ると落ち着きます。