
コメント

mama_@
年子は大変だと思うので、誕生日が二年以上離れていた方が良いと思います。
四年くらいが楽かも?

こばみゆ
私は4歳違いです。うちは、赤ちゃん返りがすごかったです😅
-
ままぴー
赤ちゃん返りあるって言いますよね😭
ありがとうございました(^^)- 3月11日
-
こばみゆ
でも今は本当に遊んでくれて助かってます。旦那より長女の方がよくやってくれます。
- 3月11日
-
ままぴー
さすがお姉ちゃんですね😂
上の子が手伝ってくれると
家事なども楽になりそうですね!
ありがとうございました( ; ; )- 3月11日

退会ユーザー
9ヶ月の時に妊娠しました
二学年差です
まだ大変さは感じてません(^o^)
今、上の子が大変な時期ですが、下の子は大変じゃないし
-
ままぴー
そうなんですね!
ちなみに2人目をご出産の際は
1人目のお子さんをどちらで預けていましたか?- 3月11日
-
退会ユーザー
義実家です
パパも仕事休んでました- 3月11日
-
ままぴー
そうなんですか。それはすごく有難いですね😂
お返事ありがとうございました!- 3月11日

りぃ
こんばんは(^^)
私も2人目欲しくて何歳差とか迷っていました。
私、旦那の両親には頼れない状況です。
希望は2学年差ですがまだ生理がきていないので難しそうです^_^;
2歳差が良いと良く聞きますが周りの2歳差ママは赤ちゃん返り、イヤイヤ期に新生児のお世話で大変そう。
年子は赤ちゃん2人みたいなものでこれも大変そう。
なかなか2人目ができなくて4歳差以上のママ友は余裕がある感じですが赤ちゃんのお世話が久しぶりで忘れてしまっていることも多くまた1からなのが大変だと言っていました。
正直何歳差が良いのかは答えがない気がします。
すぐに出来るかも分からないし、私は生理がきたら妊活はじめていつ出来てもいいように準備したいと思っています!
-
ままぴー
こんばんは!
同じ状況ですね( ; ; )
生理が来てから、神頼みですかね!
子育てに楽なんてありませんよね。
ありがとうございました(^^)- 3月11日
-
りぃ
こればっかりはどんなに望んでも希望通りいくとは限らないですからね💦
でも2人目欲しいと思った時点で何歳差でも頑張って子育てしようと思っています(^^)
お互い子育て、これから妊活がんばりましょう✨- 3月11日
-
ままぴー
ご丁寧にお返事もありがとうございます!
そうですよね。
確かに!わたしも何歳差であっても
頑張って子育てしようと思います😤
はい!!頑張りましょう☺️
ありがとうございました(^^)- 3月11日

ゆぅみ
うちはうえ2人は2歳差です☺赤ちゃん返りはありましたがそこまで大変な感じはしませんでした!七五三がちょうど重なるので一緒に記念撮影できますよ✨先月3番目出産して上の子達と6、4歳差ありますが大変どころかいろいろ手伝ってくれて助かってます💕
-
ままぴー
2歳差の方も多いみたいですね!
七五三一緒に撮れるのいいですね(^^)
さすがお兄ちゃんですね😭
ありがとうございました( ; ; )- 3月11日
ままぴー
やはり年子は大変ですよね。
ありがとうございました(^^)
mama_@
主人が4歳差ですが、幼稚園入園した年に下の子が生まれたので、日中は下の子だけで楽だったとお義母さんが言ってました。
息子が今1歳10ヶ月ですが、歩いたりコミュニケーションが会話でかなり成り立つので、2歳差でも年子よりは随分楽だと感じています。
(友人が年子で大変みたいで)
ままぴー
お返事ありがとうございます!
4歳と2歳差で迷いますね🤔🤔
年子はやはり大変なんですね。
ご丁寧にありがとうございました( ; ; )