2歳の娘が微熱インフルエンザ後、不機嫌で抱っこをせがみます。2ヶ月の子もいるため、困っています。同じ経験をした方、不機嫌がいつまで続くか教えてください。
2歳の娘がいます。1週間前にインフルエンザにかかり、でも、熱が出ないタイプの微熱インフルエンザでした解熱後いつもは比較的物分りがいいのですが、見たことないほど不機嫌さが爆発しています。何をするにも大泣き常に抱っこをせがみます。インフルエンザと戦って体がまだ本調子じゃないのはわかってるつもりですが、下に2ヶ月の子もいるので正直ずっと抱っこで対応という訳にもいきません。不機嫌はもう4日目です。どの程度つづくのか、同じような経験をした方いれば教えてほしいです。ゴールが見えない不機嫌に正直参ってしまっています。
- のん(7歳, 10歳)
コメント
よち
お疲れさまです💦うちは長男が39度くらいの熱を出したあとは短くて3日、長いと1週間別人のように癇癪をおこします😂もうこちらの精神がおかしくなりそうなくらい、ワガママで理不尽です💧娘さんも初めてのインフルエンザで身体が辛いのかもしれませんね。
ただ、あまり長引くようなら他に不調があるのかもしれません。中耳炎か何かの可能性も否めないかも。あとはインフルエンザのお薬の後遺症もあるかもしれません。うちの妹(もちろん大人ですが)は、タミフルを飲むと頭痛と身体のダルさがひどくて飲まない方がましだといつも飲むのを迷っています。そういうのもあるかもしれませんね。
お母さんも疲れちゃいますよね💦早く本調子に戻りますように。
のん
ありがとうございます😭💓もう少し様子を見てみます