
コメント

ゆゆ
グアムではないですが、12月に帰省したとき7ヶ月の娘の服やタオル類諸々と自分の着替え部屋着で10日分入るとか言われて売っているキャリーぱんぱんでした😅
冬でニットとかが多かったのもあると思いますが、おむつとれてなければおむつもとなると一つは厳しいと思います💦

あやか
0歳から3歳まで年1で行ってました。
スーツケースは大1、中1でした。
服は汗かいたら…とか考えて滞在日数×2くらい持って行ってます。
ビーチには行きますか?
ビーチによっては砂が粗いところがあるので水陸両用シューズがあるといいと思います。
-
HM
海外慣れしておられる方のお話とても参考になり、助かります🙌💕
現地でお洗濯はしなかったですか?
アウトリガーに泊まるのでビーチはそこにいこうと思っています(๑˃̵ᴗ˂̵)
水陸両用の靴があるんですね!?
知りませんでした😳★
あと、お子様のおもちゃは何を持参されましたか?飛行機の中どのように過ごせるか不安で💦
お時間あるときでいいので、また教えてください(*´-`)- 3月12日
-
あやか
アウトリガーのビーチなら砂が細かいのでシューズなくても大丈夫だと思います。
旅行で洗濯はしない派なんです。
洗濯するなら服の枚数はぐっと減らせますね。
おもちゃは砂遊びセットとか持っていきました。
飛行機用は絵本とか音の鳴らないものです。
うちは飛行機で寝られるようにお昼寝の時間を調整して行くようにしていました。
だいたいいつも寝てるので(笑)、特に困ったことはありませんでした。- 3月12日
-
HM
下に返信しちゃいました💦
- 3月12日
-
あやか
タモンビーチは足痛くないです。
ガンビーチは痛いんですけど。
グアム着いちゃえば、おもちゃも買えますしね。
水着とかは手洗いでさっと洗濯したりしてますが、絞りが甘いのかカラッと乾いたことがないので、服はやめてます。
2歳のお子さんということで、海とかプールで体冷えたりしちゃったりするかも。
アウトリガーには温かいジャグジーがあるので使ってみてください。- 3月12日
-
HM
たしかに現地でおもちゃも買えますね!
ジャグジーもあるんですね!うまく利用したいとおもいます🙌💕
質問ばかりですみませんが、2歳でも連れて行けるおすすめの食事あれば、教えてください(*´-`)♡- 3月12日
-
あやか
私は2歳くらいの時、味が濃いとかは気にしてなかったので参考になるかわかりませんが…。
基本、子ども連れで行けないところはないと思います。
アウトリガー近くで朝食なら、エッグスンシングスに行ってパンケーキとか食べてます。
ちょっと歩くけど、ザ クラックドエッグにもよく行きます。ここではエッグベネディクトを食べます。
車使ってもいいならピカズカフェも息子は好きです。
ランチはプロアとかも1歳の時から行ってますね。
シーグリルなんかは、クレヨンとか貸してくれてお絵描きして待ってることもできます。
チャッキーチーズというゲーセン&ピザ屋みたいなお店も楽しいですよ。
ディナーはアウトバックとかTGIフライデーズとかホテル近くで済ませたり、ローンスターステーキハウスとかにも行ったりします。
あとはショッピングモールの中のフードコートを使ったり、周りにあるファミレスを使ったりもします。
2歳くらいからナイトマーケットで食べたりもしてます。
今年度は北朝鮮のミサイル騒ぎでキャンセルしたので、行かれるの羨ましいです。
楽しんできてください!- 3月12日
-
HM
ご丁寧に本当にありがとうございます😊💕早速教えてくださったところ調べて行きたいとおもいます!!
とても、参考になりました!!♡- 3月12日

あすか
同じ頃行きました!
ウチはスーツケース大1つ、スーツケース小1つで行きましたよ!
子供のオムツとか足りなくなったら困るので。
とりあえず日焼け止めとラッシュガードを忘れないように!って感じです!
-
HM
教えてくださりありがとうございます!やはり2つ必要ですね🙌
お時間あるときで構わないので、お食事どこでされたか教えてください(^^)
子どもが食べられるものがあるか、本を見てても想像つかなくて😂- 3月11日
-
あすか
食べ物は結構困りました💦
朝はホテルのバイキングだったのでパンとかヨーグルト、フルーツなど普通に日本で食べる物と早々変わらないですけど、夜はガッツリ肉‼️みたいなジャンク推しだし…でもBBQで焼いたトウモロコシとかパスタとかフライドポテト食べてました。名前忘れましたが、テーブルから直にシュリンプなどシーフードを手で食べるお店も行きましたが、味が濃いし辛いし食べれない&汚れるので子供は危険でした。
あと、カリフォルニアピザキッチンて日本にも進出してるアメリカンなピザなどあるお店で夜食べましたがピザとかサラダとかあげやすいメニューも多いし、子供に塗り絵とクレヨンくれたり結構グズらず食べれました。
お米をちゃんとあげたかったり味付けとか気になるようでしたら日本から少し子供が食べれる物持って行った方がいいかもです!
私はビスケットなどお菓子は持参しました!チョコとか甘すぎるのはあげたくないなと思いまして。
具体的に参考になる様なお答え出来ずすみません💦- 3月11日
-
HM
お忙しいのに、ご丁寧にありがとうございます!💦
実際行った方のお話本当に参考になり、ありがたいです😊
やはり味濃いですよね…日本から持参できるもの…何がいいか悩みます💦
おやつは持参しようとおもいます!
ありがとうございました😊🌟- 3月12日

HM
ビーチによって色々違うのですね!
勉強になります。
私も洗濯するか迷っていて…
洗濯機も、使用したい時間に空いているかとか微妙なので、どうしようかなぁと(*´-`)
おもちゃ、あまりいらない感じですかね😳★飛行機で寝てくれるの1番ですよねー!!
10時からの便なので、早起きさせようかな?笑
HM
おしえてくださりありがとうございます!やっぱり、1つは厳しいですよね!
旦那がいける!って言い張るもんで、皆様にお聞きしたくって😢💕
参考になりました😊🌟