※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てる
子育て・グッズ

家に帰ったら赤ちゃんと上の子の両方に対応しなければならず、困っています。二人以上の子供を持つ方、どうしていますか?

今日、無事第2子の出産を終えて退院し、一週間ぶりに家に戻ってきました。

家に着くなり赤ちゃんがおっぱいを欲しがって泣いたので、何も考えずにあげたら、一歳の上の子が怒って泣き出してしまいました。
赤ちゃんに対しても『あっち!あっち!(あっちいけ、の意味)』と言って、私から引き離そうとします。

赤ちゃんには母乳をあげなきゃいけないけど、上の子のケアもしてあげたい。。。
退院早々煮詰まっています。

二人以上の子供をお持ちのみなさんはどうしてましたか?

コメント

ちゅたちょま

オムツ替え授乳は、上の子に聞いてからあげていました。
理解するまで可哀想ですが下の子が泣いてても上の子優先です。

  • てる

    てる

    回答ありがとうございました。
    そうなんですね。どのくらいで慣れましたか?

    • 3月11日
  • ちゅたちょま

    ちゅたちょま

    お姉ちゃんらしくなったのは、生後3ヶ月くらいだったと思います。

    • 3月11日
mtomatod

搾乳して、あげてました。哺乳瓶に搾乳して上の子膝の上にだっこして、赤ちゃんをだっこして一緒にあげました。しばらくそれで、時時私が飲む!とミルク飲んだりしたことありました、、(笑)保育園に言ったら怒られるので言わずに下の子が1才になるまでつまり2才半くらいまで抱えて飲んでましたね😅よくまぁ虫歯にならなかったこと。。。下の子があまりに放っとかれるもんで強くなりましたよ。

  • てる

    てる

    回答ありがとうございました。
    搾乳してたんですね。確かにそうしないと難しいですよね。
    よく、退院したら上の子優先で!と聞きますが、あまりにも下の子を放っておきっぱなしなのもどうなのかなぁとか思ったり…難しいですね😰

    • 3月11日
のあじょせ

少しずつ下の子を認識させていきました!

里帰りだったので母乳以外は親に任せて極力上の子のケアに努めました!

母乳をあげるとこや下の子を可愛がってる様子は見せないよにし、帰宅してもその辺りは意識しました(๑´ㅂ`๑)

受け入れの早い子でそこまで赤ちゃん返りはひどくなかったように思います✧︎*。

今は上の子が優しくとても仲良しです(⍢︎)

  • てる

    てる

    回答ありがとうございました。
    私も一応里帰りはしているんですが、親が仕事の間は私+子供二人なので、なかなか難しそうです。
    早く仲良く遊べる日が来るといいなぁ。

    • 3月11日
ふーこ

ご出産おめでとうございます&お疲れ様でした☺️
上の子は、まだまだ下の子受け入れられないんですよね💦
うちも同じようにしてたので、取り敢えず上の子優先して下の子は泣かせたまま待ってもらいました😓
2~3分上の子相手したら納得はしてくれないけど『赤ちゃんね、お腹空いて泣いてるんだ。赤ちゃんはらおっぱいしか飲めないからおっぱい飲ませてあげようね~』って一応言ってました。
ほぼ理解も納得もしてなくて、暫くは授乳中上の子が叩いたり噛んだりなどの攻撃との戦いでした💦
上の子が下の子を受け入れられるようになってくると、隣に座らせて一緒にいれば攻撃とかはなくなりました🤗

トトロ

出産お疲れ様です。私の子供の年の差も同じぐらいです。私は、何回も赤ちゃんのご飯の時間だよと言いきかせました(>_<)一度、あえて上の子にお兄ちゃんもオッパイ吸う?って聞いてみると、恥ずかしがってバイバイしていました。
それでも、甘えて機嫌が悪い時は、あまり良くないですが、DVDかけています(;_;) 暫く、赤ちゃんのお世話と両立大変ですが頑張って下さい!

ゆん

私は混合ですが母乳をあげたあと
長女と次女にミルクをあげてもらってます😂💓
3女の場合は上の子が大きいので
理解もありますが次女を産んだ時
長女もそんな感じでした💦
その当時完母でしたが
次女におっぱいをあげている時
それを見ている長女に
〇〇(娘の名前)もおっぱい飲むー?😂
って感じで話に混ぜてあげたり
家でわ赤ちゃんにおっぱいを吸わせたまま家の中で遊んであげたりしてました( 笑 )
あとは基本的には上の子中心にし
下は授乳オムツを満たしている時は
ほったらかしにし、ほぼ泣かせていました😊
それを見ていた長女がようやく
ママ赤ちゃん泣いてるよー‼️と
教えてくれるようになり接触しても
怒らなくなってお姉ちゃんしてくれるようになりました😋💓
今3人目の育児をしていますが
それでも中心は常に上2人です👍🏻✨

あゆ

ご出産おめでとうごさいます!
うちは、○○がお腹空いた!って泣いてるからごはんあげるね。
○○がおしっこ、うんちしたから替えて!って泣いてるから今から替えてあげるね。
と上の子に言ってから下の子の事をやってました。
直ぐには無理ですが徐々にわかってくれてオムツ替えの時はオムツを持ってきてくれたりしました😄