
佐賀市内の保育園について、専業主婦での入園難易度や待機児童状況について相談です。二人目妊娠で地元離れ、保育園で子供が楽しめるか悩んでいます。母子手帳を受け取った後、市役所に問い合わせる予定です。
佐賀市内の保育園についてです。
専業主婦だと保育園入園は難しいでしょうか?
待機児童など状況はどうですか?
二人目妊娠、
地元は飛行機で移動の距離なので親に頼れない、
産後、上の子供の相手がおろそかになり
悲しい思いさせるなら
保育園行ってお友達と楽しんで欲しいなーと
考えています。
まだ母子手帳も貰ってない状態なので
母子手帳受け取れたら
市役所に問い合わせは考えています。
皆さんの経験されたお話など教えてください!
- y.U(6歳, 8歳)
コメント

あすか
保育園は共働きでないと預けられません💦働いていなくても通院されていたり、介護などの場合は預けられます☺️
妊娠だけでは預けられないかと思います😢

mimama
佐賀市の保育園は厳しいです💦待機児童も結構いるみたいで(*_*)
私は4月入園ダメだったのでまた探し直します〜!!😭😭
仕事復帰は夏なのでもうちょっと赤ちゃんと過ごせるのでそれはそれで嬉しいです(笑)
大変であればサポートママ?やゆめぽけっと利用されたらいいですよ😍💓
-
y.U
待機児童多いんですね〜💦
お仕事ある方でも落ちるんだから専業主婦は無理ですね😫
託児所的なところですかね??- 3月11日
-
mimama
お子様が遊べるところです!!😍
短時間の預かりもしてるので人気みたいですよ〜(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)- 3月12日

にこ
申請時、専業主婦で4月から保育園です。
入所から3ヶ月以内に面接受けたりの求職活動もしくは就職しなければなりません💦
人気の保育園はもちろん、在園児でいるとその兄弟の子が優先されるみたいです😢
私はたまたまラッキーでしたが、市役所でも専業主婦だと0、1、2歳の保育園はほぼ無理だと言われてました😅
4月入園のほうが入りやすいとは言われてたので、そちらで申請しました🙆
無認可保育園や、預かり保育なども検討されるといいと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
-
y.U
体験談ありがとうございます!
やはり4月からが入りやすいんですね!
妊娠発覚が最近で、そこから上の子のこと考えたので途中で入れたらラッキーくらいに思ってました💦
子供が家で退屈するより、外で楽しんでくれるなら無認可でも全然良いんですけどね🤔
まだ勉強不足で認可保育園と無認可保育園の違いとか良くわかってなくて😥
早めに市役所で聞いてみますね!- 3月12日

まりあ
去年から応募してましたが去年の部もダメで
4月入りやすいと聞いていたのですが
ダメでした(+д+)
働きたいんですが
仕事が決まった人(育休が終わる)優先ではないですがそんな風に感じます。
専業主婦で入園できる所は
ほんとラッキーだなとつくづく思います(;Д;)
-
y.U
2年連続でダメだったんですね〜💦
こちらとしても保育園決まってから就活したいですもんね!
やはり専業主婦だと、一時保育とかでたまに預けれたら良いなーって諦め気味でいた方がいいんですかね😔- 3月24日

こゆち
保育園はだいたい入所して3ヶ月以内とかに働かなければ退園させられます😭
y.U
もちろん働いてる方優先で、もし空きがあれば入れるかと思ってました。。。😓コメントありがとうございます!!