
実家で息子が間食を欲しがり、お父さんがすぐにあげてしまうことで困っています。親に伝えづらい状況です。皆さんは実の親にしっかり伝えられていますか?
出産後里帰りしてるのですが、両親はよく間食をするのでそれをみて息子が欲しがりすぐにあげてしまっています。
私は基本的に15時以外間食はさせてないので、実家に来てから間食ばかりでオヤツやジュースを欲しがってばかりでごはんをあまり食べません。
お母さんは私があまり間食させないのを知っているので隠れて食べたりしてくれてるのですが、お父さんは何も考えずすぐにあげてしまうので困ります。
ごはん食べなくなるからあげないでといっても意味がないし、あまり言っても世話になってる身なので言いづらいとこもあります。
みなさんは実の親でもしっかり伝えられてますか?
- ふぅとmama(7歳, 9歳)
コメント

lala
うちは実の親だったら、結構ハッキリ伝えてます☺️

退会ユーザー
夫の両親なら言えませんが、自分の両親になら強めに注意してしまうと思います😅
-
ふぅとmama
やっぱり自分の親だからいいんですかね😅
- 3月11日

退会ユーザー
私には両親がもう居ないので里帰り出来ませんでしたが、実の親だからこそはっきり言えるんじゃないでしょうか?
夕飯を食べなくなるので15時以降の間食はやめさせたい、食べさせないでくれって理由がちゃんとしてるので真剣に話せば協力してくれると思います!!!
それでも無理なら里帰りを早めに切り上げるか、、間食させる事を我慢ですね😢
生前の両親にこれをやられたらブチキレますけど笑
-
ふぅとmama
そうなんですね😞
あと2週間くらいですが、お父さんにはやんわり言ってみます❗️- 3月11日

とも
はっきり伝ええます(^^;
でも普段の親子の関係性にもよりますよね^ ^
うちははっきり言いすぎて喧嘩になります💦しまいにはいうこと聞いてくれないなら「もうかわいい孫を連れてこないよ!」と脅してます 笑
-
ふぅとmama
お父さんはガンコだし、怒りっぽいので言いにくいことは言いにくいんですよね😥💦
ケンカになっちゃうとしても、自分とこの教育方針もありますもんね❗️
うちもいざとなったら脅してやろうかと思います😂- 3月11日
-
とも
言いにくいと辛いですね(-_-)
もしかして怒られるかもと覚悟で伝えてみるか、ですね(^^;
お母さんから伝えてもらうことは難しいですかね💦- 3月11日
-
ふぅとmama
そうなんですよ😅💦
言ってみます❗️- 3月11日
ふぅとmama
なるほど😳