
コメント

にゃー
赤ちゃんが飲めば飲んだだけ作り出されるので、ほしがるだけあげてました。
でも、3ヶ月半だと、そろそろ3~4時間あくころですよね😊
わたしはストレスとかで一旦母乳でなくなったことあったけど、なんとか完母で育ててます!

まぺ
赤ちゃんが生まれてからはおっぱいがどんどん作られて貼っていましたが、今おっぱいが張らないのは、おっぱいが軌道に乗り赤ちゃんの欲しがる分だけ作られてるって事の証拠だそうです!体重が増えていればしっかり足りてるとおもいます!私はよく、デパートの授乳室などにおいている体重計で計ったりしてました!
-
さ
私も最初はガチガチになってて今だいぶ楽です!
飲む量が増えるとちょっとずつ足りなくなってくるのでしょうか。
おっぱいが対応するまで少し時間がかかるんですかね(>_>)
私も今度行ったら測ってみます!ありがとうございます!- 3月11日
-
まぺ
不思議とおっぱいが飲む量に合わせて調整してくれてると思います!乳腺も太くなり出る量も増えてきてるはずです!
- 3月11日

む
おっぱいが軌道に乗り、いい差し乳になってきたのでは?
私も完母ですが、その頃のノートを見返してみると、まだ2~3時間おきに授乳してたようです。張るのもだんだんおさまってきます。今ではほとんど張ることはないです。2週間とか1ヶ月おきぐらいに体重計ってみて増えていれば大丈夫です!
-
さ
ツーンが無い時もあるので作られてるのか心配です!(>_>)
憧れの差し乳⭐️笑 張らないのは楽ですね!
ありがとうございます!- 3月11日

こたママ
8ヶ月で断乳するまで完母でした。
3ヶ月の頃に私も同じような悩みに遭遇しましたよ!
体重もそれまでのペースと違って増え方がゆっくりになるし、「これは私の母乳が足りないのでは?」と思っていましたが、3ヶ月の頃に体重増加は安定してやや横ばいになるそうです。
お母さんのほうも差し乳になっているので普段からずっと張りっぱなしというわけではなく、赤ちゃんが吸うときだけブワっと一時的に張るような感覚になっていました。
支援センター(保健所)や児童館など体重を測れる場所でチェックして、わずかながらでも増えていれば問題ないそうですよ!
-
さ
ありがとうございます!!ツーンで作られる分だけで満足してくれてるのか心配です!
しばらく離さない時もあるので…
体重増加はゆっくりになっていくのですね!よかった、少し安心しました!!
近々はかりにいってみますか!- 3月11日
-
さ
すいません、最後、誤字です!
- 3月11日

なみ☆
差し乳でしょうかねー。
その方が楽ですよ!
母乳パッドはそんなにいらないし、飲ませれば作られるので!
水分はしっかりとってくださいねー(*ºчº*)
-
さ
最初ガチガチで悩んでて今は楽ですが、今は今で張らないのが悩みです(>_>)
ありがとうございます!水分あまり取らないのでしっかりとっていきます!- 3月11日
さ
今日珍しく4時間あきました!
最近母乳が減ったと感じるのはストレスのせいもあるのでしょうか(>_>)母乳はどのくらい飲めてるのか心配になります!