![とむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
本人のやる気もないと
親がいくら頑張っても
意味ないので待つのも
一理あると思いますよ。
私の娘も何してもだめで
トイレでふんばるには
足に台おかないとダメと
言われて置いたけどダメ
いちどお休みしてこないだ再開
したら順調になってきました
急にやる気出てきて今までのは
なんだったの。って感じです
![ひなた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなた
うちは保育園でだいたい出来るようになりましたが、同じようにうんちだけはオムツの中でした(*´^`*)
我が家の場合は足が床につかないから踏ん張れなかったようで、本人がうんちを催した時に一緒にトイレ行って、私の足を台代わりにして、おまじないをかけたり(笑)、本人が前傾姿勢取れるようにギュッと抱きしめてあげたり…しましたかね。はじめはホント嫌がりましたが、大人になってもパンツの中でうんちする人は居ないので、気長に付き合うしかないですよね(笑)
頑張ってくださいね(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
-
とむ
親がトイレ行かさないと!と焦ってるのが子供にも伝わったのかな?
ひなたさんみたいにゆったりと関わってあげれば良かったのかな?と反省。- 3月11日
-
ひなた
ホント、トイレトレーニングは子供をどれだけ上手にあやしてトイレ連れて行くかの知恵比べと、粘り強さですよね~(*´艸`)
私も保育園の先生に相談したりもしました。『トイレで出来たら褒める』だとか(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
あとはママ友さんがやっていたのは本人が好きなキャラの布パンツを履かせて、濡れると汚れるからトイレに行こうっていう作戦やってた人もいましたよ(๑ت๑)- 3月11日
とむ
確かに!やる気かないです。
オムツの方が楽だしイイや!
って感じです!
周りが出来てると焦ってしまうんですよね、親が。
気長にみてみようかと思います(*^^*)