※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅたろぅ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子の断乳を考えています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。現在2人目妊娠中で、おっぱいが好きだけどつわりもあり、夜中の授乳がつらくなってきました。引っ越し後、夜間断乳を考えています。断乳方法やご主人の協力についての情報をお待ちしています。

1歳7ヶ月の息子の断乳を計画してます( ; ; )同じくらいの月齢で断乳された方のお話が聞きたいです。

2人目妊娠中、現在8週です。おっぱい大好きで、今は朝と昼寝前、夕方、寝る前、夜中起きた時、朝方…という感じで飲んでいます。

正直、つわりもあるし吸われると気持ち悪いというか嫌悪感があります。医師から断乳しろと言われたわけではありませんが、夜も何回も起きるし私もぐっすり眠れなくて辛くなってきました。

8日に引っ越してきたばかりで、すぐに始めるのは精神的にかわいそうかな?と思い、16日あたりの主人の連休を狙ってやろうと思っています。

まずは夜間断乳から実行すれば良いのでしょうか??よくおっぱいにカラシを塗るとか、アンパンマンを描くとか聞きますが、皆さんはどうされましたか??ご主人の協力は得られましたか??なんでも良いので情報をお待ちしています( ; ; )

コメント

テスト

卒乳したときは、夜のみではなく、スパッと止めました。
昼間は遊びで気をそらし、疲れさせて寝るって感じで、夜中はおんぶと抱っこで頑張りました。
2日間くらいは地獄だったような…
うちはもっと早い卒乳だったので、スムーズにいったのかも。

旦那さんが連休なら、覚悟を決めて、協力して頑張ってください!!
永遠に泣くけど、泣き疲れて寝ますから。夜中にご近所迷惑とか気になったらドライブ行っちゃいましょう!友だちがマンション住まいだったので、ドライブによく行くと言ってました。
私は田舎なんで隣近所が遠いので、泣かれても気にしなかったです😁

  • ちゅたろぅ

    ちゅたろぅ

    コメントありがとうございます!スパッといきたいです( ; ; )遊びで気をそらしたいのですが、私がツワリ中なのでやっぱり主人が休みの日に昼間連れ回してもらおうと思います(^^;;

    昨日、実は夜間断乳しようと思ったのですが主人にウルサイ!って言われて朝方4時くらいにあげちゃいました…ムカつきました。笑

    • 3月11日
  • テスト

    テスト

    つわり中の卒乳は自力では無理ですね😅
    旦那さんに、卒乳しないと、お腹の子に悪影響だということを伝え、つわり中に子どもと遊ぶのも、難しいことを理解してもらわないとダメですね。
    平日に、仕事で疲れて寝てる旦那さんから、ウルサい発言はよくありますね💔それ言ったらおしまいだぞー😒って感じですよね。
    夜間に泣いたら、旦那さんにあやしてもらって、逆にウルサいんだけどって言ってやります(笑)(笑)

    夜中だと目を開けてるかわからないので、日中に、おっぱいに絵を書いて見せて、友だちは成功したと言ってましたよ。

    • 3月11日
  • ちゅたろぅ

    ちゅたろぅ

    ありがとうございます( ; ; )絶対1人じゃ無理ですよね…。いままで散々、私のおっぱいのおかげでラクしてたくせに!!って思います。笑

    もう断乳中ぜんぶ主人にやってもらいたいくらいです( ; ; )笑

    • 3月11日
  • テスト

    テスト

    そうそう!!
    旦那さんにそのまま伝えましょう!
    私は自由が欲しくて、早めに卒乳させました😁なので、平日だろうが、夜泣きしたら抱っこやおんぶで対応しなきゃいけないし、まぁ、大変でしたね。旦那もキレた私に起こされて、夜中に赤ちゃん抱っこして部屋を歩きまわるなんてこともあったんですよ(笑)

    • 3月11日
  • ちゅたろぅ

    ちゅたろぅ

    もういっそのこと、2人目は完母じゃなくてミルクにして夜の授乳も分担制にしてやろうかと思いました。笑

    ウルサイと言いつつ、すぐ起きたわけじゃなくて泣いてる前半はイビキかいて寝てたくせにずーっと聴いてたみたいな言い方して腹立ちました。笑

    • 3月11日
chika06

私の周りは夜間断乳から始める人もいれば、日中断乳してから夜間断乳した人もいてそれぞれのお母さんのストレスにならない方から始めるのがいいと思います🤗
おっぱいにカラシは昔のやり方みたいで、大好きだったものが突然嫌なものにかわるとトラウマになるらしいので、今はアンパンマンを書いたりする方がいいかと思います❣️
うちは寝かしつけは一緒に寝ないようにし断乳時だけ旦那さん1人で頑張ってもらいました。日中はいつもよりしっかりご飯を食べさせ、おっぱいの時間はおやつをあげたり外に出たりおっぱいにを思い出させないようにしました^_^
それでも思い出した時はギャン泣きでしたけどね💦💦参考になるかわかりませんが、、
断乳うまくいくといいですね🌟応援してます!

  • ちゅたろぅ

    ちゅたろぅ

    コメントありがとうございます( ; ; )心強いです!!やっぱりカラシは可哀想ですよね(^^;;絆創膏とかアンパンマンでまずはやってみようかなと思います。

    主人が1人で頑張れるとは思えないです…(>_<)笑
    いままで散々私のおっぱいのおかげでラクしてきたくせに!!笑

    • 3月11日
  • chika06

    chika06

    これを期に旦那さんにいろいろ子育てを仕込めるといいですね!!(笑)
    うちもそうでした!機嫌がいい時だけ可愛がって機嫌が悪いとこっちに連れてきたり知らんふりしてテレビ見てたり、、( ̄ー ̄)
    断乳の寝かしつけをしてもらってから大変さに気がついたみたいで色々やってくれるようになりましたが、うちも、まだまだです(笑)

    1歳7カ月だとアンパンマンや絆創膏も剥がしておっぱい見つけてしまうかもしれないので、おっぱいを見せないことが1番かなーと思います!頑張ってください😭👍🏻

    • 3月11日
  • ちゅたろぅ

    ちゅたろぅ

    本当ですよね(>_<)
    本人はやってるつもりかもしれないけど、ぜーんぜんですからね!!笑

    おっぱいから極力離れられる環境作り頑張ります( ; ; )

    • 3月11日