※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はー
家族・旦那

先日結婚し、結婚式を挙げたものです。両家母子家庭同士の結婚で、親族…

先日結婚し、結婚式を挙げたものです。
両家母子家庭同士の結婚で、親族の参列者は

旦那
義母、義弟(成人済)、義妹(成人済)

わたし
母、祖母、親戚、弟(高校卒業したばかり)、弟(高校生)

旦那側からのお祝いが、え?これだけ?という金額でした。
もちろんこちらも母子家庭で、生活が苦しいことはわかるのですが、成人の弟妹と連名の袋に入っていました。
弟妹もなにも思わなかったのかな?と常識的に疑いました。
今の時代ググればいくらでも出てくるのに…

うちも昔から決して裕福な家庭ではありませんでしたが、常識的な金額を包んでくれた母、祖母、親戚にとても申し訳なく思え、高校卒業したばかりの弟ですら、アルバイト代から寸志ではありましたが包んでくれました。
義母たちの足りない分に補填されると考えると本当に申し訳なくて申し訳なくて

義母の留袖レンタル代、着付け代はもちろんこちらがお支払いしましたが、最後まで柄にこだわりケチをつけ、ありがとうの一言もありませんでした。

これからの長い結婚生活、義母や弟妹となるべく関わりたくないです。
もうすぐ子供が生まれますが、会わせたくないです。
将来義母に介護が必要になっても面倒見たくないです。
将来義弟、義妹の結婚式に招待されたら手ぶらでいきたいです。
私の心が狭いですか?

義母の愚痴ってなかなか旦那さんに言えないです。
みなさんは旦那さんに伝えていますか?

コメント

ビーデル

お祝いを貰うために式をする訳じゃないですので私なら気にしません。
金銭感覚が違うだけだと思います。
うちも未婚であれば、兄妹は連名にします。

関わりたくなければできるだく関わらないようにしていけたら気持ちは楽になるかもしれませんね!

  • はー

    はー

    お祝いをもらうために式をした訳ではないのはわかっているのですが、差がありすぎてつい吐き出してしまいました…

    • 3月11日
  • はー

    はー

    コメントありがとうございました

    • 3月11日
かもめ

私は旦那に伝えましたよ(*´∀`)
結婚式はあげてませんが結婚祝い金が私のおや、親戚、友達からでほとんど旦那の所からはもらいませんでした😭😭
でも、出産した時は旦那の方からもたくさんの人たちに頂きました(’-’*)
出産したばかりの病院に1度も会ったときのない親戚一同いきなり来られたときは旦那にぶちギレましたけど祝い金もらえたので五分五分かな?なんて今は思えてます☺✨

  • はー

    はー

    ありがとうございますm(_ _)mモヤモヤしますよね。
    先日もこちらで質問させていただいたんですけど、旦那の友人からの結婚祝いがゲーム機(笑)だったこともあり、余計にモヤモヤしていまして(><)
    親戚一同病院に押しかけられるのはつらいですね…(笑)
    聞いて下さりありがとうございました!

    • 3月11日
たらたら

おはようございます!
私はうちが母子家庭で、旦那は両親健在ですが、結婚式のお金の面、似たような感じでした!!
うちは母子家庭ながら、母や祖母始め、兄や親戚もすごく包んでくれて胸が苦しくなりました。
旦那には成人した弟が3人いますが、まさかの3人まとめて包まれて、金額も震えるほど少なかったです…笑。常識なさすぎましたよ…
私も、義弟のいつか来るであろう結婚式どうしようって悩んでます🤣

旦那には、やはり旦那の家族のことなのでハッキリは言えてないです…
去年の9月に結婚式してから、今だに思い出してまだモヤモヤしたりしてます!
仲間はここにいますよ‼️笑

  • はー

    はー

    お仲間…(><)
    やはり旦那の家族のこととなると言いにくいですよね…
    一緒にお祝いの計算をしたので、そのとき旦那もきっと少なからずなにかを感じたのだろうけどなにも言ってこないし、ずっとモヤモヤしています…
    義弟の結婚式どうしましょうね😂
    もうなにもしてあげたくないから一生独身でいてほしいです(笑)

    • 3月11日
  • たらたら

    たらたら

    もし旦那に私の家族のこと悪く言われたら、私は嫌な気持ちになると思うので、なので旦那にも言わないようにしてます…😌うちの旦那も、少なからず何かを感じていたようです…
    もちろん、お金の為に結婚式した訳じゃないですが、自分の家が母子家庭てのもあって、温度差を感じて悲しい気持ちになりました!
    でも、常識って人それぞれなんで、ああ、価値観の違う家に嫁いだんだなぁと思って諦めてます😂
    旦那のことは大好きなんで、それで十分ってことにしてます👌💕笑

    • 3月11日
ぱるこ

私は旦那側からお祝い1円ももらってないですが、気にしたことないです。別にお祝いもらうために結婚式したわけじゃないので…
先日出産しましたが、出産祝いも義両親からはもらってないですよ。旦那の兄弟からは連名で貰い、ありがたく受け取りました。
ご祝儀とかお祝いのお金はたしかに常識とかもありますが、気持ちだと思うので、押し付けるものではないかなと思います。

  • はー

    はー

    そうですよね、お祝いをもらうために挙げたわけではないんですけど、差がありすぎてついモヤモヤしてしまいまして…
    たしかに押し付けもよくないですよね
    コメントありがとうございましたm(_ _)m

    • 3月11日
ママリ

結婚式、うちも旦那とそれぞれかかったものはそれぞれのサイドで払う(義父提案)ということで私が靴下一枚まで計算。
義父が払うと言ってローンを旦那が組まされて結局払われずに家計から出しました。

結納も結婚祝いも旦那側からは何もなく、披露宴では義両親爆食い爆飲み。

私は旦那にブチギレ、葬式行きたくない、介護したくない事も伝えました。
旦那もさすがに申し訳なかったようで、仕方ないよねとは言ってくれてます。
いざその時になったらどうなるかわかりませんが、私は一切手伝うつもりないです。
もちろんあちら側に今後何かあっても家計からお金出すつもりもありません。
旦那が小遣いの範囲内で好きにやればいいと思います。

結婚式の恨みは一生ものです。

  • はー

    はー

    ローンを組まされるのはかなりひどいですね…
    うちも結納なく、同じく式では爆食い爆飲みでした…

    しっかり旦那様に言えてすごいです。
    旦那の家族のこととなるとなんか言い出しにくくずっとモヤモヤしていますが、わたしも葬式行きたくないし介護したくないしなにも一切手伝いたくないし家計から1円も出したくないです。
    なにかの機会で言える日が来るといいなあ…

    • 3月11日
  • ママリ

    ママリ

    結納は今はしない事も多いし、いいっちゃいいんですがねー😅
    結構、結婚式に関して向こうの親と逐一バトってたのてその流れで言えました!
    改めて言うのは難しいですよね💦💦
    なんかケチに思われそうだし笑

    今後何かのタイミングできっとお互いの両親の介護の話出ると思うので、お互いの親はお互いが兄弟と一緒に面倒見るようにしようねーって言えばいいと思います!
    ぶっちゃけ、義理親の介護などの面倒を見る義務はないので!!

    葬式は、きっとその時になったら行かなきゃいけないのかなーとも思ってますが、今は本当に行きたくないですね💦💦

    • 3月11日
たーさん

産まれ育った環境が違うんだから、御祝儀やお金の揉め事は、一番心に残るけど仕方が無いよ。割り切る気持ちがないと、これから大変ですよ😰
旦那を産んでくれたのは義母。

関わらないようにしてたら、気持ちは楽です。
でも、これから母になるので自分のモノサシで人を見ないようにするのも心にとめておくと、楽ですよ。常識って人それぞれですから

  • はー

    はー

    そうですよね、常識の押し付けもよくないですよね…
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 3月11日
cocone

自分の家族と旦那の家族で、お祝いの金額が違いすぎたらちょっとモヤモヤするのわかります。
金銭感覚は家庭によって違うのが当たり前なので無理は言えませんが、常識的な平均額があるお祝いなどは別かなぁと思います💦
うちもそんな感じでした🙄

  • はー

    はー

    お祝いだと平均額が出ますまもんね…モヤモヤしております(><)
    一層の事うちの家族がみんな手ぶらで来てくれたらこんなに悩まなかったかもしれません…

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

地域によるかもしれないですが、親から祝儀は無いのが一般的かと思ってます。
気持ち出してモヤモヤするかもしれないですが、いつか義弟とかの式に呼ばれて手ぶらで行ったらそれこそ主さんが思ってる義親達と同じ非常識じゃないですか?
もしかしたら、ご主人には前もって相談があったかもしれないですよ。

  • はー

    はー

    うちは結納などもなかったので、てっきり期待といったらおかしいですが、常識的な平均額はもらえるものだと思ってました…
    旦那も挙げる前から、「うちの家族は〇〇くらいくれるだろうな!」と言っていたので、旦那もきっと少なくてびっくりしていたと思います

    されたからと言って義弟の結婚式で仕返ししていたら、それこそ非常識ですよね(><)
    ありがとうございます

    • 3月11日
ひとみん

私のところは、旦那の両親からご祝儀もらっていないような気がします…
結婚式に来られない方や仕事関係の方からもお祝いを頂いたので、リストにまとめていましたが旦那の両親のところは空白でした。
え?って思いましたが、別に足りなかった訳じゃないし自分たちの式だからいいかなって思ってます。
私の両親はけっこうお祝いくれたので、ちょっとびっくりしましたが笑

せっかくの結婚式で嫌な思いをされてしまって悲しいと思いますが、義弟、義妹の結婚式に行かれる際は普通に包んだ方がいいんじゃないかなって思います。2人が未婚だったら連名で包むのは変ではないし、包む金額少ない人って意外といるみたいですよー!どうしても顔を出さなければいけない時以外は付き合わなくていいんじゃないかなって思います!

  • はー

    はー

    やはり包む金額が少ない人って意外といるんですね(><)
    別になりますが、旦那の会社の上司が1万円だったり、結婚式を挙げてびっくりすることが多かったです…

    なるべく付き合わないようにしていきたいです。
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 3月11日
yu-

私も旦那側の叔父叔母、従姉妹夫婦の4人で1万円でめっちゃ引きました😂
モヤモヤしますよね…
私の場合は親戚だったので結婚式以降会うこともありませんが、いまだに従姉妹の話題が上がるだけで嫌な気持ちになります💨
ですが、その気持ちはひた隠しにしてます😅
友だちに愚痴りまくって発散しました🤗
心狭くないですよ!
それにしても義母さんの態度、めっちゃ腹立ちますね😤
うちの義母は基本的にいい人なので愚痴ることもないのですが、産後のガルガル期はいちいち癇に障ってイライラしてしまい、冗談めかして旦那に伝えてました😅💦
溜め込みすぎると嫌いになりそうだったので、なんせ友だちに愚痴って、旦那にも少し発散して、できるだけ会わないでいる間に義母のいいところを思い出すようにしてましたよ🌸

  • はー

    はー

    4人で1万円は衝撃的すぎますね…
    お祝いごとに損得考えるのはおかしいですが、結婚式に呼ぶだけかなり大赤字ですね(><)
    レンタルや着付けはこちらで手配するから、メイクや髪は自分でやってほしいむね伝えると、しっかり行きつけの美容院でバッチリセットしてきました…
    そんな余裕あるならもう少し常識的な平均額包んでくれても…と思いました

    • 3月11日
smama

育ってきた環境の違いや
地域性で全然違いますよね。

私も両親族でお祝い金の差があり
少し気にした事もありましたが
気にし出したらキリがないので
仕方ないと思ってます!

あと私も未婚時は
兄の結婚式の際、ご祝儀は
両親とまとめてでした😂
個別にお祝いの品は送りましたが…
今思えば別できちんとご祝儀すれば
よかったと思いますが
ホント育ってきた環境だと思います。

@-bo

お金の事でモヤモヤするのもわかりますが、
だからといって孫に会わさない、とか
義兄弟の結婚式にはお金包まないなど
仕返しの様な事はどうかと思います。
そうゆう事してしまえば同類ですよ!
ですが、みーなさんがどうしても納得いかないならそれでいいと思いますが。

deleted user

おはようございます(^^)
辛い気持ちもあると思います!
私なんて、着物代、モーニング代すべてこっちで払いました。人数からすると足りませんでした。結婚式に来てもらえた事だけで私は満足だったので、あまり気にしませんでした。
自分は自分で気にせずに、常識範囲内ですればいいと思いますよ!結婚式に招待された時に手ぶらで行く。これだと、義弟と義妹と一緒ですよ?!私なら一緒にされたくないのでちゃんと包みます!旦那の顔もあるので!
でも、私の家族の方が多めに包みます!笑
それは、バレないことなので(^^)笑
義母にも、期待せず常識範囲内で接していけばいいと思います!
介護ですが、今は施設もあります。施設の方が相手も気にせずに過ごせると思っています。。それが嫌なら、義妹にみてもらえばいいと思いますけど。お金だけしていれば、文句言わないと思います。私も自分の母なら自分で診てあげたいと思います。

あぷー

うちもですよ。結婚式自体は自分たちで挙げると決めていたので、親の金は一切あてにはしていませんでした。ですが私の親はそれなりの額を包んでくれましたが、旦那の親からの額には絶句しました。笑
義父、義母、義理弟(社会人)から連盟で、その額!?ってくらいびっくりしました😰

たろう

母子家庭でも成人済なら関係ないですよね~
(母子家庭は言い訳になりません!)
まぁ留め袖の件で文句言って来るような親だから
そんな非常識な子供に育ったのでしょうけど。

私なら(みーなさんのように大人ではないので)
我慢出来ずにぶちギレますねぇ…。
そして一生関わらないし一切意見も聞きません。