
コメント

あきら
最後、私もそう思ってしまいます
泣き止まなくて、言うこと聞かなくて思わず手が…とかね
「言うこと聞かなくて」って自分の思い通りにならないから苛つくっていうのは分かってはいるんですが、気持ちのコントロールって難しいですよね

まこ
うちも長男の時から夜泣きに悩まされ4年経ちます…最近は3歳の長女は夜泣きではなく夜驚症の様な症状になってきてます。ほんとうんざり…
朝までゆっくり寝かせてくれ…って思います
私も何度も虐待しそうになります。
今日も長女はよく泣きます
-
♡いくみん♡
コメントありがとうございます。
みなさん悩まされてますね。
4年…うちはまだ2年なのに、、自分が耐えれるか不安です。
ありがとうございました。- 3月11日
-
まこ
夜泣きの辛さは長い間夜泣きで苦しんでいる人にしか分かりませんよね
子供は泣くのが仕事だから仕方ない、ではなくて夜はちゃんと寝るべきだと私は思ってます。なので3番目は早めにネントレしました!
私も夜泣きが辛くて最近ママリで投稿したとのろ、小児はりが夜泣きに効果があると教えて頂きました!!今小児はりやってる所探してます😊- 3月11日

みくママ
赤ちゃんは、泣くことが仕事ですから仕方ないですよ!( ^ω^ )
虐待してしまう人の気持ちが、わかるなんて・・・😰恐ろしい
つい最近も辛いニュースが多いです😰
今だけだから、頑張ってくださいね😊
-
ママリ
横からすみません。
実際に虐待したわけでもないのに言葉がキツいと思ってしまいました💦
頑張ってそれでも辛くて吐き出した質問でこのように言われたら辛すぎます(>_<)- 3月11日
-
♡いくみん♡
コメントありがとうございます。
わかってるんですよね…泣くのが仕事なのは。だから昼間は思う存分泣きたい分だけ泣いて!!って広い心持てるんですが夜中だし、近所迷惑も考えると中々難しいです。- 3月11日
-
♡いくみん♡
コメントありがとうございます。
わざわざ横からありがとうございます。
このコメント見てすごい落ち着きました。- 3月11日

まるきち
虐待してしまった人の気持ちがわかるって私も思った時期あります…。
紙一重だなといつも思ってました。
うちも次女は3歳すぎまで夜泣きがありましたが、いつの間にかなくなりました!!
もし車があって余裕があるのであればドライブとか行かれるといいかもです😁
-
♡いくみん♡
コメントありがとうございます。
わかってくださる方がいてホッとしてます。
ドライブ、前はしていたのですが癖になるのが怖くて(><)
先日2歳の誕生日におしゃぶりを外してそれから夜泣きがひどくなったんです。
あまりにひどい時はドライブも視野に入れようかと思います。
ありがとうございました。- 3月11日
♡いくみん♡
コメントありがとうございます。
気持ちのコントロール難しいです。
今、生理前で余計イライラしてしまって我慢できずに書き込んでしまいました。
ありがとうございました(><)