
コメント

MUS
関係ないかな〜と思います💦

あいり
私は、ずーっと排卵期に左がチクチクしていましたが、卵胞チェックしたら3連続右でした(笑)卵巣刺激しても右の方がたくさん卵胞が育つので、何らかの理由で左の卵巣機能が右より低下しているんだと思います。
とりあえず排卵痛の左右はあてにならないなぁと思いました。
右からの方が妊娠しやすい。というのはそういった研究報告があるそうですよ。
解剖学的な関係があるんじゃないかという考察だったと思います。
若いうちは右から排卵が多くて、年齢を重ねると左が増えてくる。という話もあるようです。こちらは真偽のほどは分かりません(^-^;
-
あいり
見つけました☺
リプロの松林先生のブログて報告された内容です。
松林先生は様々な根拠のある論文を翻訳されて紹介している著名な先生です☺
↓
↓
右卵巣の排卵率や妊娠率が高いことは、これまでにも報告されています。右卵巣静脈は直接下大静脈へ、左卵巣静脈は左腎静脈を経由して下大静脈に繋がっているので、左卵巣ではうっ血(血の流れが悪い)が生じやすくなっています。これは、男性も一緒で、左精索静脈が左腎静脈を経由して下大静脈に繋がっているため、左精巣でうっ血が生じ、精索静脈瘤となります。ヒトの身体は男女とも基本的に同じですから、卵巣にも左右差があることは納得できます。排卵現象の左右差は動物でも認められ、右卵巣からの排卵が多いのは牛とマウスであり、左卵巣からの排卵が多いのは鳥、鯨、チンチラです。繰り返しますが、ヒトは右卵巣がよいようです。- 3月10日
-
パプリカ
わ!論文のコピーまでありがとうございます!瞬きせず読んでしまいました💦やはり右からの排卵の方が良いと言えるんですね!私の今回の排卵が確実にどちらかとは分かりませんが、中には左からの排卵で妊娠に至る人もいるので悲観的にならずに妊活しようと思えました✨改めてありがとうございます!
- 3月10日

退会ユーザー
左からの排卵だとなんで妊娠しにくいんですか?
初めて聞きましたが、根拠なさそうですよね😅
-
パプリカ
コメントありがとうございます!神経質になり過ぎですね😰根拠ないこと聞いてしまい申し訳ないです。。
- 3月10日
-
退会ユーザー
いえいえ!謝らないでください🙇♀️✨
些細なことが気になるのは私も同じなので😄
きっと今回は左からの排卵なんでしょうね🙌
私は排卵痛とかないのでそういうサインがあるのはある意味羨ましいです🤗- 3月10日
-
パプリカ
度々ありがとうございます!どうしても少しの変化に敏感になってしまいますが、度を超えないように過ごしたいものです😞
- 3月10日

パンダ
排卵する方に、痛みがありました☺
婦人科で排卵チェックしてもらっていたので当たってます。
左だと妊娠しにくいって言うのは分かりません💦
-
パプリカ
コメントありがとうございます!自覚できることもあるんですね!私は通院はしてないので確証はありませんが、当たってるかもしれない、とは思えそうです。左側の排卵が妊娠しづらいとは根拠のない話かもしれません。変なことを聞いてすみませんでした😰
- 3月10日
-
パンダ
いえいえ😃
私もなかなか授からず検索魔になってたときに、どっかで目にした気がします(笑)
でも今回の妊娠、左排卵です。
きっと関係ないですよ~!- 3月10日
-
パプリカ
度々ありがとうございます!左側の排卵で授かられたとのこと、左右の差で心配するのは余分でしたね😓大変励みになりました✨
- 3月10日
パプリカ
コメントありがとうございます!気にし過ぎですね。。
MUS
全然気にしなくていいと思います😊😊不妊治療もしてましたが、卵胞チェックでどっちが大きくなっても、左だとちょっとな〜と言われた事はないので、恐らくどちらでも大差ないのかなって思います😊
パプリカ
度々ありがとうございます!気にし過ぎがストレスになっては意味ないですね💦励まされました🙏🏻✨