※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*M**
妊活

妊活を始める際のスタートや不妊検査についての経験や保険適用について教えてください。

妊活を始める時皆さんはどんな事から始めましたか?
また病院で不妊検査?などされた方はいますか?
検査された方は保険ってきくんでしょうか?(;_;)
いくらかかったかも教えてほしいです(>_<)

質問ばかりですみません…

コメント

むぎ畑

私は妊活始める半年前から基礎体温をずっと測ってて、生理が3ヶ月来てなくてずっと高温期にならなかったのでそれを期にクリニック受診しました。
そこで簡単な血液検査(LHFSHプロラクチン)の検査をして、薬をもらい強制的に生理を起こしました。
その後2回タイミング見てもらいながら安定して生理を来させて、クリニック受診しなくなって1周期目排卵検査薬をしてタイミングとり妊娠しました。
普通に一般婦人科で見てもらえました☺
まだ妊活始めたばかりだけど早く欲しいという感じなら、私みたいな感じでもいいと思います。(^^)

  • *M**

    *M**

    やっぱりまずは基礎体温測って高温期とかちゃんと調べた方がいいんですね!
    ありがとうございます(^-^)

    • 10月3日
すず

病院の方針にもよりますが最初は内診、血液検査が多いですね。
大体は保険診療で初診料含めて一万以内ぐらいだったと思います。
病院によってはそれ以上のとこもあるので、一度病院に行く時期なども含めて電話で聞くとよいと思いますよ。
私は妊活始める時に基礎体温を図るようにしたり身体を冷やさないように心がけたり、ルイボスティー、葉酸を取るようにしてました。

  • *M**

    *M**

    詳しくありがとうございます。
    保険診療なんですね(^-^)
    電話で一度聞いてみます!
    ありがとうございます*
    まずは基礎体温、身体を冷やさない事から始めてみたいと思います!
    ありがとうございました*

    • 10月3日
ゆま

私は、不妊検査はしてませんが、気をつけたこととしては、毎日シャワーだったけど、湯船に浸かること!あと、葉酸サプリ、ルイボスティーを飲むのと、お腹と足を冷やさないようにして寝てました!

  • *M**

    *M**

    私もシャワーなので湯船に浸かること気をつけてみます!
    ルイボスティーは初めて聞きました!ありがとうございます(^-^)

    • 10月3日
ぱんぷきん

私は不妊ではなく不育症でですが
保険外の検査も受けたので
全て含めて10万はしました(*_*)
血液検査だけでしたら保険外も含めて3万ぐらいでしたよ‼︎

その後検査結果で私に原因があり
不育症治療をしながらの妊娠継続です◟̆◞̆♪♪

  • *M**

    *M**

    10万円(*_*)
    保険外含めると3万円ぐらいなんですね(;_;)
    ありがとうございます*

    • 10月3日