夜になると息子がパパを拒否し、母親にだけ懐いて泣くようになりました。理由や再びパパと寝る時期について心配しています。
先週辺りから突然息子が夜が来るとパパが無理になっちゃいました。仕事行く前はけっこうご機嫌でパパと話してるんですが、夜になって私がお風呂に入ってる間はもうギャン泣きです。ずっと寝かしつけは旦那がしてくれてたんですが、最近はこの世の終わりかと思うほど泣くようになってしまい、それからは私が寝かしつけてます。これって理由とかあるんでしょうか?そのうちまたパパと寝るようになるんですかね?旦那が地味に傷付いてて・・・(´口`)
- かおり☆☆☆(7歳, 9歳)
コメント
マゼラン
うちもその頃そんな感じでした!
せっかくお風呂に入れたのに汗だくでギャン泣きしてました😨ダンナも私の寝かしつけの抱っこやゆらすリズムなど研究してましたが効果はなくて😅
5ヶ月くらいからは徐々に減ってきました。7ヶ月の今は、時間はかかりますがダンナでも大丈夫です。
たまるちさ
うちもまさにそれです‼︎
朝はパパの顔見てニコニコなのに、寝付く前からはギャン泣き(°_°)‼︎
しかもパパは自分のせいでギャン泣きと思ってないから、積極的に寝かしつけしようとチャレンジするので、こっちはちょっとありがた迷惑な感じです(笑)
いずれは大丈夫になるといいんですがねー(^ω^)
-
かおり☆☆☆
不思議ですよね₍₍◝(●˙꒳˙●)◜₎₎
朝は大丈夫なのになぜ夜はだめなのか(´口`)笑
旦那さま積極的に頑張ってるんですね‼︎
すごいです(*´`*)‼︎
うちの旦那は最近寝かしつけ諦めました(´口`)笑
早く大丈夫になってほしいですね。- 10月1日
-
たまるちさ
グッドアンサーありがとうございます♡
お互いにパパに寝かしつけてもらえて楽できる日まで頑張りましょう(^ω^)- 10月2日
ぽにょ
夜だけパパはイヤイヤ期かもしれませんね〜(´・_・`)
参考になるかは分かりませんが…ウチの息子も最近になって、パパとお風呂だと必ず泣くようになってしまいました。それ以外は至って普通です。
ちなみに、ウチの旦那もちょっと凹んでます(笑)
お互い、その時期が早く過ぎることを祈りましょう☆
-
かおり☆☆☆
やっぱり旦那さん落ち込みますよね(´口`)
ケロリーナさんの息子さんもパパとのお風呂泣いちゃうんですね。
本当に早く時期すぎてほしいですね(*´`*)
返信ありがとうございます。- 10月1日
ももmama
うちもそうゆう時期ありましたよ(・・;)
お風呂中泣き声してるからゆっくり入れず。。これだったら私が入れれば良かったと何度後悔したことか笑
でもいつの間にパパでも平気になりました(*^^*)
赤ちゃんの扱いがうまくなったのかなと思ってました(^^)
-
かおり☆☆☆
やっぱりみなさんこんな時期あるんですね‼︎
私も全然お風呂ゆっくり入れないです(´口`)
でもいつの間にか平気になったんですね(*´`*)
うちもそうなるといいなぁ⭐️
返信ありがとうございます。- 10月1日
さとりな♩
まさに、いまその状況です。。
すっごいギャン泣きして、なにごとかとおもって、急いでお風呂でて、汗ダラダラでだっこして、やっとねたーっとおもったら、5分くらいして、起きて、指しゃぶりしてます。。
最近やっと8時から9時には1人で寝てたのになと思ってたところでした。。。
まだまだ時間かかるんですね。
-
かおり☆☆☆
同じ状況でしたか‼︎
お互い大変ですね(´口`)
もうちょっと頑張りましょう♥️
返信ありがとうございます。- 10月1日
いくままさん。
息子もですー!
パパみると声出してケタケタ笑うし、昼寝は寝るのに夜だけは泣き叫びます!
やっぱママが安心するんだなぁーってうちの旦那も凹んで「俺にそのおっぱいを貸して」と言ってきました(-_-)笑
-
かおり☆☆☆
そうなんですよね‼︎
なぜか夜だけ泣き叫ぶ(´口`)
同じ人がいて安心しました(*´`*)
うちの旦那も、私だけおっぱいっていう武器があってずるいって言ってます(´口`)笑- 10月1日
かおり☆☆☆
マゼランさんのとこもこの頃は同じ感じだったんですね。
徐々に減ってきたんですね😵✨
それ聞いてちょっと安心しました(*´`*)
返信ありがとうございます。