![りおりお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳のタイミングに悩んでいます。混合授乳で3時間ごとにミルクをあげていたが、おっぱいを欲しがると授乳時間がズレてしまい、ストレスを感じています。ミルクを上手にあげる方法を教えてください。
生後25日目の新米ママです。
入院時から、混合授乳をしていますが、
ミルクは3時間起きに
ですが、おっぱいは欲しい時に上げるようにとなっています。
3時間と時間を決めて授乳していましたが、
その間におっぱいが欲しかったら上げるようにしてました。
すると、授乳時間にミルクを欲しがることがなく、
授乳時間がズレてしまい、
ミルクをあげるタイミングが分からなくなってしまいました。
時間にこだわらずにいると、3時間あかないような気がして、
時間の事考えるだけでもストレスです。
どうしたら上手いことみるくをあげれるようになりますかね?
うまく説明出来なくてすみません。
- りおりお(7歳)
コメント
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
母乳だけで満足出来ているとかではなくてですか?(^^)
![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s
おっぱいをあげてから3時間後にミルクしてもいいと思いますよ!
ミルクにせよおっぱいにせよ、飲んだ時間の3時間後にするのはどうでしょうか😊
-
りおりお
おっぱいだけじゃあ、3時間も開かないんですよ…
そんなもんですかね?- 3月10日
-
s
欲しがったときは時間気にせず飲ませたらいいと思います!
時間めっちゃ気にしちゃいますよね、私もそうでした😌
おっぱいを切り上げるのがどのタイミングかわからず、気づけば2時間ずっと授乳してるってこともありました😅
私は、どれくらい飲んだのか、どのくらい飲んだら満足するのかを気にするのがほんとにストレスで
一時期は直母をやめて搾乳してあげてました。
それを飲んだあとも欲しがる時だけ直母したり、寝る前だけ直母にしたりしてました!- 3月10日
![🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐣
体重の増加は順調でしょうか?
朝一と夜最後の授乳だけミルクにしてみてはいかがですか?
私は1ヶ月までは3時間でと言われてましたが寝てるときは寝かせておくし、飲みたいといえばおっぱいあげるしと1週間過ぎたら時間にこだわっていませんでしたよ(^^)
-
りおりお
体重は増えていると思いますが、
この前の2週間検診では、そのまま混合でと言われて、、、
1ヶ月検診までスケールを持っていないので、
どれ位の増加かは、分かりません。- 3月10日
りおりお
そうなんですかね?
おっぱいあげるとずっと吸っているので、途中で切り上げて、ミルクにするんですけど、
それでも、3時間あかないので、あくまではおっぱいでどうにかしようと思ってるんですが、
それをすると、3時間後にミルクを欲しがらないということなんですよね…
みみ
それか3時間あけれるように抱っこであやしてみるとかですかね?