※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんゆか
子育て・グッズ

新生児の飲みムラについて相談です。体重は増えているが、一回のミルク量が減少し、お腹が空くことも。この状況は大丈夫でしょうか?

生後2週間の新生児を育てています。
ミルク一回量の相談です。

3日前くらいまではミルクを一回に80〜90ml飲めていましたが
その後一回量が減り40〜60mlくらいしか飲んでくれません。
その後2時間くらいでお腹が空くみたいで泣いています。
その時にあげるとまた40〜60ml飲むこともあれば
そのまま三時間以上眠っていることもあります。

この時期、飲みムラがあるのは大丈夫なのでしょうか?
体重は1日27gくらいずつ増えています。

先輩ママさんいらっしゃいましたら
教えていただけると助かります…。

コメント

まい

初めまして🍀
体重がちゃんと増えていて、機嫌が良いとか元気なら大丈夫かと思いますが。
うちは同じくらいの時はミルクは50飲むか飲まないかくらいで、出産後からしばらくは体重が少し増えてもまた減って、あまり増えないの繰り返しでした。
でも今は、体重も順調すぎるくらい増え、飲む量も増え、元気です。

deleted user

生後15日です。
うちも同じ感じで生後10日目以降は100くらいと目安もあったりで心配になりました💦

やっぱり少なめに飲んだときは消化も早いみたいで2時間で泣くみたいです💧

体重の増えがちゃんとあるなら大丈夫かと思います✨

rittam

この時期は1日20〜30g増えてれば十分だと助産師さんに聞きました。

混合ですか?
だとしたら、母乳がでてるからミルクが減ってきたのかもしれませんね。
ミルクより、母乳の方が消化が良いのでお腹が空くのも早いのかもしれません。

私は寝て欲しい夜はミルク多めで4〜5時間間隔、日中はミルク少なめ2〜3時間間隔にしています。

心と体に余裕があればおっぱい多め、という感じにしてます!

とにかく、体重が増えてるようなので問題ないと思いますよ〜!

ぴー

体重が増えてるのであれば気にしなくて大丈夫ですよー!

量が少ない分お腹がすぐすいて泣くのであれば元気の証ですし心配しないでも大丈夫だと思います(*^^*)
混合であれば母乳が出るようになって、メルクの量が減った可能性もありますね!