※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんママ
子育て・グッズ

子供を預けるか、自分で見るか悩んでいます。熱が高くて倦怠感があり、明日は仕事。どうしたらいいかわかりません。

完母で育てています。
私がかぜをひいてしまい、、熱が高いです。
倦怠感もかなりあり、つらいです。。
このような時みなさまはお子様を誰かに預けられてますか?
自分で見られますか?
どうしたら良いかわからず。。
今は主人が見てくれているのですが限界があると思うのと。明日は一日中仕事なので…

コメント

ママ

私は実家に連れて行ってもらい1日見てもらいました💦
インフルエンザだったのでなるべく接触しないようにしました( ´•௰•`)

3KidsAhAha

私は預ける人なんていなかったから子どもの横でダウンしてましたね。

子どもはダウンしてる私の乳に吸い付いてセルフ母乳でした。

哺乳瓶うけつけなかったから母乳頑張りました。
でも離乳食しっかり食べてたら母乳の回数減らしてもいいですよ。
ママも体力奪われるしね。
お大事になさって下さい。

まみ

実母は近くにいないので、義母に来てもらって息子見て貰いながら、授乳だけはいつでもできるようにしてました。
できれば実母がいいですよね…!

N.mama

みてもらえるのであれば預けてもいいんじゃないですか?私も完母でしたが、実家に預けるときは粉ミルクも使いましたよ。嫌がって飲まなかったりもしましたが数時間だけでもゆっくりできる時間があれば気持ち的にも余裕ができるので少しは楽になると思います。

はるこ

私だったら母か義母に家にきてもらって授乳の時だけ関わるかなーと🤔
おっぱい張りやすかったらカチカチになるのも辛いですしー😭

黒猫

私は預け先がなかったので、自分が具合悪くても子どもの面倒は見てました。
面倒見るとは言っても起きてるのもしんどいので、いつも通りの育児はできませんでした。
授乳するとかぐずった時に座ったまま抱っこするとか、そういった必要最低限のことしかできなかったです。

とっきー

私も完母です。旦那の実家で義祖父母と同居してますが、自分の体調が悪くても自分で息子のお世話してます😅
旦那がいるときはできるだけ旦那に見てもらってますが。
離乳食はまだ3回食ではないですか?しんどい時は、BFに頼っていいと思いますよ😃
ミルクも飲むようなら、ミルクに切り替えて、お薬を飲むという選択もありだと思います。
お子さんもきっと、お母さんに早く元気になってほしいと思います!😊

Yyy

辛いですよね😭
私もこないだ風邪をひき熱を出しました!母乳育児なので薬も飲まず医者にも行かず5日かけて自力で治しました😅症状的に多分インフルエンザでしたが💦
一日中子供と二人で布団にいて、子供もまだ2ヶ月でほぼ寝てるだけだったので同じ寝室の端と端で、私はマスク二枚重ねで寝てました😷食欲なかったので母乳のために水分だけはかなりとってました!☺️
食事とか家のことはできる範囲で旦那さんにやっといてもらいました❗️
ダルすぎて母乳あげる気力もないときはミルクあげてましたよ😃

ぴぃすけ

私は旦那の転勤について来ていて周りに誰もいないので、熱39度台でもリビングに布団を持ってきて横になり自分で育児でした(苦笑)
当時まだ10ヶ月くらいでしたが、私がおかしいのは子供でもわかるみたいで、妙に横になる私の側にいましたよ^^;

子供の離乳食はベビーフードをがっつり使わせてもらい、旦那は食べてきてもらいました。
私は子供用のお粥(軟飯?)を炊飯器で多めに炊いてそれを流用です(笑)

元々一気に熱が出て次の日には下がることが私は多いので、1〜2日で治しました(*´-`)