
娘が胃腸炎で外に出たがらない理由を相談中。幼稚園での出来事が影響か。ストレスもたまり、アドバイスを求めています。
娘が胃腸炎四日目。幸い下痢症状だけで回数も減ってきています。
家ではすごく元気なので天気がいいし、家の前まで散歩がてら遊ぶ?と聞いても行かない‼気分転換にコンビニは?と聞いても行かない‼と。食欲もあり下痢以外は変わりないのですが、外が大好きな娘なので外に出たくない、家でゆっくりしときたい。との一言にビックリしました。
まだまだ本調子じゃないかなとも思うんですが、よくよく話を聞いたら、幼稚園で2日続けて下痢をして(2日目が遊具で遊んでる途中だったみたいです)それが娘なりにショックだったようで、外でまた遊んでる途中に下痢したらビックリする。と言われました。そうかー。それで外に行きたくないのか…と。私なりにフォローしましたが、なんか心が痛くなりました(>_<)外が大好きな娘に戻ってほしい~というか、胃腸炎が治ったらまた遊ぶようになるかな…。今はただただ、心配で( ; ゜Д゜)家では本当に元気すぎて今までと変わりなくめっちゃ遊びまくってます(^^;
私も引きこもりで、下の子もいるのでだんだんとストレスもたまり、ネガティブになってるのでよかったら、アドバイスお願いします🙇⤵
- はまママ(7歳, 10歳)
コメント

あいこ
下痢されている間は元気そうに見えても脱水などあるかもしれないので、本人が家でいたいと言っているのであればゆっくりさせてあげたらいいのでは?と思いますが…。回数は減ったとしてもお腹が痛かったりするでしょうし、お外でお腹痛くなりたくないという気持ち分かります。
また体調がよくなり、お腹が治れば普通にお外に行けるようになると思いますよ。
またコンビニだと食品を扱っておりますので、他の方への感染も気になりますので、治ってからがおススメです。
はまママ
そうですよね‼
自宅安静でしっかり治します。