
旦那の両親の性別に対する要望に嫌気がさし、自分の意思で性別を知らないようにしたいと思っています。性別に関するプレッシャーが嫌で、自分の気持ちを大切にしたいです。
妊娠中、産婦人科の意向とは別に、自分の意思で性別聞かなかった方いますか?
理由はなんですか?
私は1人目妊娠中、旦那の両親から、女の子が良い、もし男の子だったら女の子生まれるまで産んでね、や、
出産直後、旦那が急いでて夜中だったし、生まれました、だけメールした時、それだけだと女の子生まれたんかと思った、など言われ、とても嫌だったので、
もし二人目妊娠しても性別は聞かないようにしたいと思ってます。。聞いてしまったら、義両親に性別聞かれて知らないと嘘をつくのも嫌なので。
私はどちらでも良いのに、色々言われ、私自身が気にしてしまうのが一番嫌です😭
- まり(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

めぽちゃん
いやな義両親ですね💦
どっちだってかわいいにかわりないのに…
私ならもう絶対あわせません❤️
性別くらい聞きたいですよねー😵

みっしぇる
私は聞かなかったです^^
産まれてくるまで
楽しみにしておきたかったです♪
-
まり
洋服とかは性別どちらでもいける色とかを選んでたんですか?
私も楽しみにしておきたいから、と次は言おうかなと思います!!
ありがとうございます😊- 3月10日
-
みっしぇる
とりあえず最低限の分は
そうしていましたが
産まれて性別わかってすぐ
家族が買ってきてくれてました^^
動けるようになってからは
1時間だけ見てて欲しいと
実家に頼って買い物済ませてました^^- 3月10日

ママリ
申し訳ないですが義実家、とても最低だと思います。
次女の子が生まれたら一人目の子はないがしろにするのでしょうか。。
そんな発言されたら疎遠になります😣

退会ユーザー
うちは逆で
男の子が産まれるまで産んでって言われました💦
性別を聞いた時も
義祖母に
医者の勘違いで男の子ってことはないのかい?
とか聞かれ、は?と思いました。
義実家は大嫌いです!

kokomama
気にする事ないです。
子供の性別で悩むなんて、ナンセンスですよ、ほんとに。
健康第一です!!
うちも2人男の子が居るのですが、2人目が男の子って分かったときに、義母があちゃー残念だったね!と言ってきました。
女の子が欲しかったでしょ?とか言われて、全く意味不明でした。
その日以来、疎遠にしてます。
謝ってきましたが、許せません 笑
子供の性別で云々言う人、ほんと嫌ですよねー。
男の子2人兄弟、めっちゃ可愛いし、毎日楽しいですよ(^^)!!
もちろん、姉妹も良いと思います!!
同性だと大きくなってからも子供たちは楽しいんじゃないでしょうか★
まり
義母は自分が女の子欲しかったのに男しか生まれなかったから、私に期待してるみたいです💦
自分が女の子生まれるまで産めばよかったやん、と思います。。。笑
どっちでも可愛いですよね!
コメントありがとうございます😊