
コメント

❤︎
10ヶ月頃から、みりんや酒使って取り分けや炊き込みご飯作ってますよ(^^)
一応、9ヶ月からは調味料少量使用可です😊✨
リケンの無添加出汁つかってます(^^)

退会ユーザー
うちは、お酒は買いませんが味醂は入れてます😅
ひな祭りに無添加のちらし寿司のもとでちらし寿司作りました
1歳には炊飯器で一緒にお粥を炊くので、ちらし寿司のもとを少しだけ入れて飾りなしで食べさせました
-
くま
お酒ちょっと抵抗ありますよね💦料理酒使ってますが、いいのかなぁと不安に。みりんもいいの知りませんでした!早速使おうと思います😘
- 3月13日

紅
茅乃舎のだしが好きです(*^^*)
みりんや酒は使わないに越したことはないですが、絶対に駄目!ってことも無いと思います。
毎日炊き込みご飯をあげるわけではないですし……
-
くま
調べてみました!やっぱり無添加はお値段高いですね(><)大人は毎日味噌汁飲むので、それも無添加だしで作って娘にもあげようと思ってましたが、やっぱり無添加だしは娘専用になりそうです笑。
みりんもOKとのことで早速使ってみます🙆♀️- 3月13日

アルフォート食べすぎ
結構、一歳を境に家庭によってそれぞれですよね!
うちは煮物とか、アルコールがよくとびそうなものには使っています!
炊き込みご飯は、大人と同じに作るには味が濃いし塩分も高いから、取り分けるなら少量にしようかな〜と思っちゃいます!
それか子供優先で調味料少なめで炊いて、大人は後から味付け足してたべたりしちゃいます^ ^
-
くま
サイトによってダメだったり、OKだったりで混乱します(><)調味料少なめで作る予定でした🙆♀️大人用に後でたす方がいいですよね。早速作ってみます🙆♀️
- 3月13日

ママ
我が家は家にみりんがありません。
酒も料理酒を使わず清酒です。
みりんの代わりは、きび砂糖かオーガニックの蜂蜜ですが
小さいお子さんに蜂蜜はNGなので
お砂糖のみですかね!
出汁は、かつお節、昆布、煮干しから、用途によってとっています😊
-
くま
オーガニックすごいですね!!出汁もちゃんと毎回とってるなんてすごいです!!手間がかかりますが、健康を考えるときっとそれがいいですよね(><)
- 3月13日

お米はもちもち派
少量なら1歳前から大丈夫なはずですよ!
-
くま
早速少量づつ使ってみようと思います🙆♀️
- 3月13日
くま
使ってよかったんですね(><)早速炊き込みご飯作ります😘
リケンの無添加のスティックのですかね(><)使ってみます!