
コメント

退会ユーザー
触っても良い本を用意してあげて、本から遠ざけない事が大事だと思います😄👏

さぁや
どんなイタズラでしょうか
収納ケースや箱や柵などで本棚に入ってるものを触らないようにするとか
扉の付いたものにかえるとか
はどうでしょうか
-
\(^_^)/
コメントありがとうございます。
本棚の本をひっぱりだしてきます。
本棚を帰る必要がありそうですね🤔- 3月10日

えりんぎ
可愛いですねー♥♥
赤ちゃんが触れる位置は触っても良い絵本を置き、赤ちゃんより高い位置の本や物が誤って落ちてこないように気を付けるのが良いかなと思います😄
-
\(^_^)/
コメントありがとうございます!
そうしたいと思います!😊- 3月10日

さぁや
なら本の収納ケースはどうですか??
透明だから何が入ってるか分かるしチャックついてるものから
ついてないものもありますから何冊かいれとけば
簡単には引っ張り出せないんじゃないかなぁーとは思ってみたんですが
-
\(^_^)/
コメントありがとうございます!
ネットで探してみようと思います😃- 3月10日

みーま
手の届く高さのものは諦めましょう。叱っても見てない時に荒らします。走れるようになると登りはじめたりするので目の高さ以上はお子さんの興味を引くものは見えない様にした方が安心です。
長男は漫画を引っ張りだして足場にして取ろうとして落ちておでこに青痣作ってしまい、虐待疑われてしばらく辛かったです。
-
\(^_^)/
コメントありがとうございます。
こどもは予期しない行動もしますしね😭
安全面に気をつかっていきます!- 3月10日

たろ
赤ちゃん絵本は手の届くところに置いて、読んだら、ないないしよね〜と言うとしまいにきます。大人用の本は手の届かない高めのところに置いていましたが、取って〜!と癇癪を起こすようになったので、置き場所を変え、本の存在はわからないようにしています。
-
\(^_^)/
コメントありがとうございます。
成長とともにいろいろ考えていかないとですね🤔- 3月10日
\(^_^)/
コメントありがとうございます!
本に興味を示してるのはいいことですもんね。
大事な本は上に置くとか、ですかね?🤔
RyuRyu
ウチの子引っ張り出すのが好きになり、大変です😅
少し前に旦那さんと整理整頓して、触ってもいい子どもの絵本とかを届く所において、大事な書類や本は本棚の上の方に置きましたよ✨
\(^_^)/
全く同じです!😊
整理してみようとおもいます!ありがとうございます😃