

退会ユーザー
回答になってませんが
私は妊娠がわかって辞めました!
元気な赤ちゃんを産むために辞めましょう(°o°:)
後悔先に立たずです。
1日どのくらい吸ってるんですか?

りさちょび
私は妊娠前喫煙者でした(;_;)
やっとの思いで妊娠三ヶ月頃やめることができました(´・_・`)
旦那にも発狂しながら私の前で吸うなー!あんたもやめろー!などいったこともあり…
旦那も一緒にやめてくれたので助かりましたよ(;_;)
私も少し吸っていたので
説得力ないかもしれませんが、、
せめて妊娠中はやめておいたほうがいいとおもいます(´・_・`)
一回吸うたびに赤ちゃんの呼吸が1度止まるみたいですよ…
出産後いくらでも吸えますから!
まだ遅くないです。
ほんと喫煙者からしたら禁煙ってとっても辛いものですよね。
わかります…
でも、せめて産まれるまでがんばってほしいです、、、
回答になっていなくてすいません😢

つぼみ
母親が煙草を吸った時の胎児のエコー動画とかみたらどうですか?o((>_<))o
赤ちゃんが苦しそうにしてるエコーが見れます><
私は妊娠を機にスッパリ辞めました!!
新品のタバコ買って20本全てハサミでちょん切った写真をTwitterにあげて周りに禁煙宣言しました(笑)
中途半端に残ってたタバコは全て水でびちゃびちゃにして捨てました⁽⁽◟(∗ˊωˋ∗)◞⁾⁾
そうするともはやお金が勿体無く思えてタバコ買おうなんて思うこともなくなりました(笑)
-
つぼみ
回答になっていませんが、参考程度に…
禁煙できるといいですねo((>_<))o- 10月1日

mm.7
他に吸っている人が居るなら、自分も辞めなくて大丈夫。と言うことですか?
煙草を吸っているとき、赤ちゃんは有害ガスの中に居るのと一緒です。赤ちゃんは苦しんでいます。一度動画検索してみてください。
全てはママの意識の問題です。
煙草を吸いたくて母乳で育てるつもりじゃないなら、妊娠中10ヶ月我慢出来ませんか?
今からなら10ヶ月もありません。
今は順調だからいいかもしれませんが、生まれた赤ちゃんに何かあってからでは遅いです。
何かある可能性も必ずではありませんが、吸うのはよくないって思うんですよね?
頑張ってみてください!
偉そうにスミマセンでした。

レモングミ
私も、なかなか辞める事が出来ませんでした。つわりで吸えなくなったとか、聞くけど、自分は、全く平気で、後1本で…とか言いつつだらだらと吸ってたけど、強く決意し、すっぱりと辞めました。私は、吸いたくなったら、散歩に出たりしてました。

将くんママ
喫煙者にとっては本当に辛いですよね。
赤ちゃんを思ったら辞められる
赤ちゃんを思ったら吸えないはずたなど…。
赤ちゃんの事を思ってるから
ダメな母親だぁって自分を攻めてんですよね。
そう簡単に禁煙できないのが
中毒であるタバコの恐ろしいところ。
妊娠でスパッと辞められた人は
本数が多くても中毒性が低かったからだと思います。
私はかなりの中毒だったと思います。
5か月前後まで辞められなかったです。
タバコを買うときは10本入りのものにして1本から2本吸ったら残りは水につけ捨てました。
はじめは禁断症状はありましたがそれを繰り返ししてたら
タバコの水につけ捨てる無駄がバカみたいに思えていつの間にか
辞めれてました。
たまに吸いたい気持ちと戦ってますが
授乳が終わったら
堂々と吸おうって自分を励ましてます。

∞まぁみん∞
知り合いが産まれるまで吸ってました。
知り合いと言っても先輩なので何も言えませんでしたが、妊婦さんが吸ってると周りが変な目で見ちゃうかなと思います。
その方は無事に産まれましたが、それは結果論であってみんながみんなそういうわけじゃありませんしね。
元気な子を産みたいのであればやめた方が良いですよ。

まり♡°
私も妊娠がわかってから数日後に辞めました。
妊娠がわかった時辞めないと…と焦っていましたがある日タバコを吸うと気持ち悪くなったのでこれを機に辞めました!!!
友人の妹がタバコを辞めれず、未熟児で出産し大変だったと聞いています(>_<)
何かあってからでは遅いので早めに禁煙した方がいいですよ(*_*)
最初は辛いかもしれないですが頑張って下さい!!!

じょうたん
私、喫煙者でした。
不妊治療しながらも飲酒、喫煙続けてました。
矛盾してるなぁって思いながらも辞めれず……
体外受精することになり、肺移植したら辞めようと決意するも結局妊娠3ヶ月頃まで吸ってました……
旦那に内緒で1日1本。赤ちゃんに悪いと思いながらもなかなか辞めれず(;_q)
ここのサイトで2日我慢できたら辞めれる!!って書き込みあってそれを試して辞めれました。
最近また吸いたくなりますが何とか我慢できてます。
お互い頑張りましょう((o(^∇^)o))

カブカブ🎶
15歳から喫煙し、32歳の体外受精のための採卵までずっと吸っていました。
20代の頃も『妊娠しても禁煙なんて無理だろうな〜』と思っていました。
でも、母親がタバコを吸うのは、赤ちゃんは灰皿の水を飲む事と同じと聞き、ゾッとしてその日に突然きっぱり辞めました。
そりゃ落ち着かず2ヶ月ほどは意味もなくソファの周りをぐるぐる回っていました(笑)
ぼーっとした時間の過ごし方もわからず、手持ち無沙汰+口寂しい感じで心折れそうでした。
その度に、『タバコを吸うなら、先に灰皿の水を私自身が飲んでから!』とつぶやいていました。
やっぱり、灰皿の水なんて飲めませんから(笑)
禁煙して、2年以上が経ちますが、食後などは『吸いたいなぁ〜』と思いますが、もう吸わないと思います。
息子の顔を見ていると、母親の私が健康でいないとこの子を守れないし、少しでもリスクを回避できるならタバコはいらないですね。
タバコ代も月一万円以上…子供の物を買ってあげたいです。(^_^*)
あなたは、灰皿のお水(灰+吸い殻+お水)飲めますか??

退会ユーザー
子供が可哀想です。
はやくやめないと無事に生まれたとしても気管支が弱くて喘息持ちになったり、入退院繰り返したりしますよ。
あなたのせいで子供は望んでいない弱い疾患持ちの体で産まれてきて生きていくんです。
子供の人生まであなたの身勝手で振り回すんですか?
よーく考えてください。
辞めれないのは意思の弱さです。強く決心すれば辞めれます。がんばってください。

sss
私も喫煙者でした(^_^)
妊娠発覚してすぐに辞めましたが、やっぱり口寂しいですよね。
妊娠中はお腹の子が苦しむ事をするけど、産まれたら室内の環境や赤ちゃんにいい事ばかりする、のは何だか矛盾だなと思います😲
お腹の中にいても生きていますよ。
妊婦さんになって思う事は我慢しなきゃいけない事が増えたなと思います。
でも赤ちゃんの為なら全然へっちゃらだと思います(^_^)
一刻もはやく辞められますように。頑張ってください。

ハムたろう
妊娠2ヶ月の頃やっとの思いでやめました。
私の場合は働いていたので
職場の人に、やめたいけどやめれてないことを話したところ、喝を入れられ、やめることができました。
妊娠したら、出産までたんたんと順調にいくものだと思ってました。
でも今回の妊娠、6ヶ月の時に破水で入院しました。まだ未成熟な赤ちゃんが今出てきたら、死んでしまう。早産は障害が残る可能性も死んでしまう可能性もあります。タバコは早産に繋がりますよ。お腹の赤ちゃんが本当に大切なら、10ヶ月の我慢です、今すぐにでも、やめた方がいいです。
本数減らすとか意味ないから、きっぱりやめましょう。
やめれますよ、そんな妊婦さんいっぱいいますから。
-
ぴかadwt
そうですね。ありがとうございますm(__)m
- 10月4日
コメント