
赤ちゃんの授乳について相談です。授乳後眠らず、次の授乳のタイミングが気になります。泣いたら授乳すればいいでしょうか?それとも2時間後が良いでしょうか?
授乳疲れ果てました。
22時半に母乳を両乳で25分程与えました。
足りないと思いミルク60ミリを飲ませたんですが、途中で嫌がるため終了し寝かしつけるも、口を開けているため残りのミルクを飲ませました。
ミルクもだらだら飲むため、ここまでで1時間以上かかってます( ;∀;)
寝かしつけても口をパクパクさせているため、再度おっぱいを加えさせたのですが、10分ほどやったところで何度も口を離すため、終了し布団に横にしました。
ここまでですでに0時超えてます(°_°)
全く眠る気配もなく、手を動かしたりしています。
わたし自身が疲れてしまったので、しばらく様子を見ようと思うんですが、次の授乳は赤ちゃんが泣いたらでいいですかね?それとも2時間後とかに与えた方がいいですか?
- さき(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
泣いたらでいいですよー!

はるか
まだ満腹中枢が発達してないのでいくらでも飲んでしまうし口パクパクしますよ😅
-
さき
そうなんですか😂😂
足りないから口パクパクしてるんだと思ってました( ; ; )
とりあえず様子見ていいですかね。- 3月10日

NENE
泣いたらでいいと思いますよ!
お母さん!無理せずに!!☺️✨✨
自分が楽な育児をやってくださいね!!
私も、卒乳が大変だから。とか関係なしに楽な育児してます😅
添い乳とか、おしゃぶりとかに頼りっぱなしです!!笑
-
さき
泣いたらでいいんですね😣
わたしも休みたいところですが、息子が起きていると気になって眠れないです( ; ; )- 3月10日

さらさら
泣いていないのにあげる必要ないのでは?💦
-
さき
口パクパクしてると満足出来てなくて、眠れないのかと思ってたので💦
様子見てみます。- 3月10日

ゆじゅあ
今の月齢だと口に入れたものは反射でいくらでも飲んでしまいますよ😭!
母乳量を把握した上であげるならいいですが、嫌がるから足りてるんだと思いますよ!
口パクパクはお腹空いてる時だけにやるわけではないですよ!
なぜ2時間後なのかがわからないのですが、新生児のうちはなるべくなら最低3時間おきで大丈夫です🙆♀️
-
さき
そうなんですね(°_°)
知らなかったです(°_°)
母乳はどのくらい出てるかわからないので、ミルク足して口を離したりしたら終わるようにしてました。
口動かしてるのも空腹時だけの行動じゃないんですね😣😣
知れて良かったです!- 3月10日
-
ゆじゅあ
一度搾乳して母乳量把握するのと
1ヶ月検診で体重の増加を見て
ミルクを足すか足さないか判断するといいと思いますよ🤗!
いま何週ですか???
足りてないのなら、口を離すとすぐ泣きます!
時間を決めず母乳なら泣いたらあげるで大丈夫です!ミルクは3時間は空けたほうがいいですよ!- 3月10日
-
さき
肩乳10〜15ふんくらいずつ搾乳して、40ミリいくかいかないかくらいです💦
いま生後25日です👶🏻
来週1ヶ月検診なので体重増加を見て判断したいと思います。
母乳あまり出てる感じしないですが、欲しがったらあげるようにします!- 3月10日

男子3人母ちゃん
うちもちょい飲みなんで、授乳時間かかってます(*_*)
自分が疲れちゃうし、何もできないので、泣いたらあげるようにしてます。
-
さき
母乳からのミルクだとなんだかんだでで1時間とか経ってますよね(°_°)
ちょい飲み辛いですね😣😣
泣いたらあげるようにします。- 3月10日

み
口パクパクは反射的にやってるだけなので必ずお腹が空いてるわけじゃないですよー!
次は泣いたらおっぱいでいいと思います☺️
-
さき
満足出来てなくて口動かしてるんだと思ってました(°_°)
目も完全に冴えているみたいで、全く眠る気配ないです( ; ; )
泣いたら授乳にします。- 3月10日

退会ユーザー
泣いたらで大丈夫ですよ〜🙆✨
わたしもはじめの頃、時間かかってて
疲れちゃうのであげる分数きめて指で
娘の口をおっぱいから外してました!
無理に外すと傷の元なので💦
赤ちゃん寝てないけどグズグズもしてないなら
出来ればママも少し休んでくださいね(*^^*)
-
さき
泣いたらで大丈夫なんですね😔
母乳はダラダラ続くとわたしも疲れちゃうし乳首も痛くなってくるので、時間決めてやってました。
全然眠る気配ないですが、泣いてないのですこし休もうと思います💦- 3月10日

スヌーピー
遅くまでお疲れ様です。
新生児期っていろいろと心配になりますよね。
泣いてからで良いと思います😊
気になって眠れないかもしれませんが、さきさんも横になって少しでも身体を休めてくださいね。
-
さき
そうなんですよね(°_°)
知らないことも沢山だし、いろいろ手探り状態です。
息子ソワソワしてると気になって眠れないですが、なるべく休めるようにします💦- 3月10日

kiki
新生児だし泣いたらでいいですね♥
ほんと新生児のころは一番たいへんでした!!😭授乳も確かに1時間ほどかかりました(´-`).。oO
2〜3ヶ月のころには5分&5分くらいでオッケーになりました!ラクになりますよ!✨
大変なのは今が一番です😭✊🏻✨
-
さき
泣いたらでいいんですね😔
授乳だけで1時間以上かかっちゃって、自分も疲れちゃいますよね( ; ; )
今が大変なんですね😣がんばります!- 3月10日
-
kiki
もうめーちゃくちゃわかります!!😭
しかもうちのこ、抱っこして歩かないとねなくて…新生児の時は寝るまで2時間ほど歩いてました。笑
でも膝に水が溜まり、手は腱鞘炎になったので、どんなに泣いても歩かないぞと決めて、ベッドで座って抱っこして寝かせるようになりました!笑
こんな大変なのは今だけです!ラクになりますよ!- 3月10日
-
kiki
あ、それと授乳は今は泣いたらで大丈夫です!母乳なら!ミルクあげて次にミルクあげるなら2時間はあけないと消化されないので赤ちゃん苦しくなっちゃうみたいですが。ミルクからの母乳だったらいつでも大丈夫みたいです🙆
母乳外来みたいなのは行かれましたか?- 3月10日
-
さき
寝かしつけに2時間てすごいですね(°_°)
さすがに心折れちゃいますよね😢
ママの負担が半端ない💦でも寝てくれるようになって良かったですね★
混合でやってますが、母乳だけで満足して寝てくれる時もあるんですが、状況に応じてミルクを飲ませてます。
母乳外来は行ったことないんです💭- 3月10日

つくし
お疲れ様です(*^^*)
夜赤ちゃんが寝ているときは無理に起こさず寝かせていいと助産師さんがいってました。でも六時間は空けないでとのこと。脱水症状になるそうですよ。母乳はででますか?出てるならミルクなくてもいいかと思いますよ。私は長女のとき1ヶ月は母乳がでなくてミルクと母乳でしたが夜中の授乳大変でした💦初めは母乳あげて、ミルクあげて、搾乳して、哺乳瓶あらって…寝れると思ったらすぐ授乳ですもんね。昼間は子どもとよく寝てました。
少しでも睡眠とれるといいですね。
-
さき
日中でも夜でも2、3時間おきに起きたり泣いたりするので、そのタイミングで授乳してました。
母乳の出は良くないので、ミルク足して対応してました。
母乳からのミルク時間かかりますよね💦時間経つの早くていつもびっくりしてしまいます。
日中休まないと夜持たないですね(°_°)- 3月10日

もなと。
口をパクパクしている=お腹減ったでは必ずしもそうとは限りません(つω-`)
新生児で授乳後60もミルクはあげすぎじゃないかな~って思います!
-
さき
口パクパクしてるとまだ足りないのかな?と心配になっていたので知れて良かったです😌
60は多いんですね💦
ご指摘ありがとうございます!- 3月10日
さき
泣いたらでいいんですね😢
なかなか寝てくれないので、こっちも気になって眠れないです(°_°)
退会ユーザー
吐き戻してから飲みすぎですからね!死なないので目をつぶって休んでください!
さき
そうします!