
毎日怒りたくないけど怒ってしまう。イヤイヤ期で怒る回数増えた。反省するも、繰り返す。皆さんはどうしているのかな。
毎日毎日怒りたくないのに…。
もっと優しくしてあげたいのに( ᵒ̴̶̷̥́௰ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
めちゃくちゃ可愛いのに😢😢
毎日毎日怒っちゃう。
イヤイヤ期に入ってから尚更、
怒る回数が増えた。。
買い物帰り今日は雨降ってて
車に乗らないって駄々こねて、
道路に走って出ていってあたしから
走って笑って逃げたから
危なすぎて思わず、ビンタ( °_° )
妊娠9ヶ月ででかい腹抱えて走った…
明日から怒らないようにしよう。
そう思っても毎日怒る事の繰り返し。
1日の最後に寝顔見て反省。
でもまた明日から怒ってばっかり。
皆さんはどうなのかな、、(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́⌓ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)
- 榮mama☺︎♥(7歳, 8歳)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
危なかったとしてもビンタはやりすぎだったかもしれません。。

うさぎ
わかります。
私も怒ってばかりで毎日反省の日々です。
怒らないのが一番ですが、怒ってしまった分、ギューしてます(^^)
寝る前には必ず「大好き」って伝えています。
-
榮mama☺︎♥
何人も共感してくださる方が居て
安心出来ました( ᵒ̴̶̷̥́௰ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
可愛いだけぢゃやってけない。
まさにこれです🙄🙄
可愛い!すごく可愛いけど、
毎日毎日怒ることばっかり
やってくれる息子、、。
あたしも寝る前に大好き!
すきすき〜ってぎゅーしてます♥- 3月9日

ゆうごりん
わかります😩💦
毎晩、明日は怒らないようなしようと思うけど結局は怒ってばっかりです😣
私も駐車場など危険が伴うときはいつも以上に怒ってます☹️💦💦
ほんと我が子は可愛くてたまらないのに😩💕
-
榮mama☺︎♥
わかってくれる方がいて
ほんとに安心できます。
可愛くてたまらないのに、、、、
可愛くてたまらないのに
なんで言うこと聞いてくれないのぉぉ
って思っちゃいますwww- 3月9日
-
ゆうごりん
そうですよね😣💦優しく言ってるうちに聞いてくれたらいいのにって毎回思います😅
私も寝る前にぎゅーして大好き〜チューってほっぺにちゅうします💕😍
いつまでしてくれるかな🤦♀️- 3月9日

りりり
妊娠中のイヤイヤ期辛いですね( ;∀;)
赤ちゃん返りもあるだろうし…。
毎日お疲れ様です(><)
余裕あるときは笑って過ごせますが
余裕や時間ないときはイライラしちゃいます(´・ ・`)
ビンタしたことはまだないですがそうなる日も近いかもしれません(´・ω・`)
-
榮mama☺︎♥
でかい腹抱えて身動き激しく
取れないし
とっさの行動に対応できないし
今日は危なさすぎて
お腹抱えて走りました(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́⌓ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)
挙句、ビンタ。🙄
でもそれだけ危ないから次から
辞めてほしい。
可愛いのになぁめちゃくちゃ😓- 3月9日

退会ユーザー
うちは妊娠中上の子にリュック背負わせて私のリュックと繋いでましたよ。賛否両論ありますが手で持ってたら犬のさんぽですがリュック同士ですし、命を危険にさらすより良いかと。
イライラすることもありますが、先を読んで防げればイライラも減るかと思います(´ω`)
-
榮mama☺︎♥
リュック😬
あたしがリュック苦手なんですよね😓
リュックを背負うことに
抵抗がありまして、、( ᵒ̴̶̷̥́௰ᵒ̴̶̷̣̥̀ )- 3月9日

3kidsmama
分かります😢
口うるさく叱ってしまい、夜寝ている寝顔を見て反省…
穏やかな気持ちで育児したいですが難しいです…💦
-
榮mama☺︎♥
そうですそうです!!!
本気で怒るときは怒鳴りつけて
しまうぐらい。。
もっと優しい気持ちで毎日
接したいのに😢😢- 3月9日

べに
男の子って特にそうですよね。
私も未だに怒ってばかりですね(-_-;)
言うことをきかないと手もあげちゃいます。お兄ちゃんの小さいときは特にそうでした。初めての子だったし大事にしたくてかわいくてたまらないのにどうにも思うようにいかなくて、思い描いてる育児と違ってがっかりしたり叩いてから後悔したり……という繰り返しでしたね(泣)

しらす
私も2人目生まれて怒る回数増えた気がします😭
同じく危ない❗️ってなった時は雷ですよ⚡️
本人キョトンからの大泣き。
衝動的に怒ることもあります😣
その後は反省しつつも何故怒ったか本人に説明して、仲直りといいハグしてます!
ずーっと言う事聞かなくて気持ちにゆとりがなくなるとイライラと悲しみがきて辛いですよね👿
お互いがんばりましょー💪

ゆか
分かります!
私も毎日怒ってばっかりです。
特に妊娠中は怒ってました…思うように動けない身体で上の子の動きについていけない事にイライラして半ば八つ当たりしてました。
怒ってしまう事をなんとも思わないママもいるくらいですから、、。

きのこ
とてもよくわかります。
私も毎日何かしら怒って、寝顔見て反省の日々です( ;ω; )
でもそれって、子供の事を大事に想い、しっかり向き合ってる証拠だって何かの記事で見ました。
怒ってしまった後は気分を落ち着かせてからぎゅっとして、『ママ怒ってばっかりでごめんね、嫌いだから怒るんじゃないよ、○○ちゃんの事大事だから怒っちゃうんだ。ママは○○ちゃんの事大好きだからね』と伝える様にしています。叱ると抱っこはセットです(*´艸`*)♡
お互いに頑張りましょう!
榮mama☺︎♥
ほんとに危ない時って
とっさてきにやってしまうものです🙄
1歳7ヶ月付近から、
ほんとに落ち着けなくなります( ᵒ̴̶̷̥́௰ᵒ̴̶̷̣̥̀ )