夜、旦那が息子を起こし、寝かしつけに苦労。結局息子は3時に寝る。旦那は出勤せず。良きパパだが今回はブチ切れ。投稿でスッキリ。
初投稿で愚痴です。笑
昨日の夜、息子が寝て2時間後
(ちょうど日付けが変わる頃。)
さて寝ようとしたら息子が寝てる横で
旦那がぺちゃくちゃ喋り出し、その声で
息子が起きてしまいました。
あたしもまさか起きると思ってなかったので
「マジか(・・;)」と思いましたが
すぐ寝るだろうと胸をポンポンしながら
寝かしつけようとしましたが
なかなか寝てくれず「どうしよう。」と
思っていたら旦那は都合が悪くなったのか
寝始めました。
「は?お前が喋ったから起きてんぞ?
何寝ようとしてんねん。」とそれはそれは
腹わた煮えくり返ってました。笑
挙句にイビキまでかいて気持ちよさそうに
寝てるの見てさすがに発狂しました(−_−#)
その後、息子は結局なかなか寝てくれず
寝れたのは夜中の3時。
いつもなら5時半に起床しなくちゃ
いけませんが旦那も悪いと思ったのか
起こさず静かに出勤していきました(^_^;)
いつもは面倒見のいい良きパパですが
今回はさすがにブチ切れました\(ˆoˆ)/笑
あー!ここに書いてちょっとスッキリ☆
- Eric@(9歳)
コメント
M02
あー!わかります!笑
私もやっとの思いで寝かしつけて
よし寝ようと思ったら隣で
youtube見始めて次男が起きましたw
旦那が寝ようと思った時にもまだグズってて終いにはうるさくて寝れない、、って言われます(¯−¯)
ゆうきりんご
分かります!
私の旦那も隣のリビングで、息子が寝てようが寝てまいが構わず、テレビ見て大声で笑います!
また、その声がほんっっとにうるさいんですよ(`´)
しかも、部屋越しに話しかけてくる!迷惑!笑
寝かしつけの大変さを分かってないんですよね!
自分が寝かせてみろって言いたくなります!
-
Eric@
うちの旦那もです!
普段から声が大きめなので
余計うるさいんですよ(ーー;)
もうちょっと気を遣えませんか?って思う(笑)
寝かしつけってほんまに
大変なのにそこわかって
くれないのほんまに困りますよね
(;_;)- 10月1日
きゅる
ありますあります!うちは逆に日曜日の早朝に大音量で録画したアニメ見だして起こされて腹立ちます!
前はは咳する声でも起きていたので何回ぶん殴ってやろうと思った事か…
その上そのせいで朝起きれないとグチグチ怒られ…
起こしたなら責任とって欲しいですよねw
-
Eric@
あー!それもあるあるです!笑
土日くらいゆっくり寝たいのに
なんで朝から起こすねん!と
起きるんえぇけど静かに
しといて!って何回思ったか(ーー;)
ほんま起こしたなら
寝かしつけまでしてくれ!って
思いました(♯`∧´)- 10月1日
おにぎりくん
それはムカつきますねー!!
起こしたなら寝かせるまで責任もてよ💢って思いますよね(꒪⌓꒪)
変な時間に覚醒されると萎えますよね〜💔
-
Eric@
起こした瞬間、寝始めるとか
ないでしょ(♯`∧´)
自分が起こしたこの状況で
寝れる方が凄いわ。
と呆れました(ーー;)
息子は完全に覚醒してました(笑)- 10月1日
じゅんじゅん
わかります‼︎腹立ちますよね‼︎‼︎
うちは旦那が帰ってきた時の玄関の鍵あけた音でほぼ毎回起きます。寝たばっかりなのに……。
そして起きた娘と少し遊んで飽きたらケータイゲームして(わたしのケータイです)食器洗い担当なのにやらずに寝ます。朝まで。
そして朝起きて適当に洗われます。
長々とスミマセン💦💦愚痴ってしまいました。
-
Eric@
鍵開けた音で起きちゃうんですね
(;ω;)
それは大変だー。
旦那様もその事知ってるので
あれば毎回帰ってくる時は
気を遣ってほしいですね(ーー;)
あたしの旦那も常にスマホゲーム
してます(・_・;
あれどうにかならないですかね
(笑)
愚痴ウェルカムだったので
気になさらずに\(ˆoˆ)/
同じ悩み持ってる方が
こんなに居て救われました☆- 10月2日
Eric@
腹立ちますよねー!!
寝かしつけの大変さ、
わかってほしい(;_;)
「うるさくて寝れない。」
なんて言われたらあたし
蹴り飛ばしてるかも(笑)