
入院手術後、親の保険で支払われたお金が自分に渡されないことに疑問を感じています。旦那の親は支払いを渡すそうで、普通なのか気になります。
保険についてです。
私の入院手術の後、医療保険の手続きしようとしたら
親も私名義の保険に入っていたらしく一緒に手続きすることになりました。
リハビリ中二週間程日中家に来てもらい子供の世話をお願いしてました。
私は自分の保険を受け取った後
親にお礼として渡す気でいたんですが(手術代が高く赤字でしたが)
親が入ってた保険で支払われる分は私には渡されないようです。
私が保険料払ってた訳じゃないし二週間仕事休んで来てくれたしそんなものかなと思いましたが
旦那が驚いていました。
旦那の親は保険のお祝い金や支払いされた分は全部渡してくれるみたいで…それが普通なんでしょうか?
- りんた(7歳, 8歳)
コメント

まぁ
くれないなら
何の為に入ってたの?って思います。

まま
私は、自分でお金払ってないなら
別に良いかなーって思います(*´ω`*)
-
りんた
自分で払ってないのに口出しできないですよね💦
- 3月9日

退会ユーザー
そうですか?
私ももらいませんけど?
親のことまで旦那さんに口だしてもらいたくないですね。
-
りんた
もらいませんか!旦那には軽く話したんですが心の底からビックリしたみたいで💦
- 3月9日

ちび丸
うちの親なら絶対くれますが主人の親がそんな感じです😅💦初めはビックリしましたが各家庭なのかなーって気がしてます💦お金くれないなら何で私名義?って感じですよね😳
-
りんた
くれるんですね!確かに私名義ならくれたら嬉しいんですがどうせお礼で渡すしなーと深く考えませんでした💦
保険金目当てで加入してるの?ってビックリしていたのでちょっと不安になって😂- 3月9日
-
ちび丸
まーうちも貰っても返すと思いますが気持ちの問題ですよね😅さすがに保険金目当てだったらショックですね😂
- 3月9日

ぴよ
二週間休んだ分の給料も減るでしょうから、その補填で親がもらっても仕方ないのかなと思います(^^;)
-
りんた
私も子供の世話してもらえて助かったし半月休んでもらっていたのでそんなものかと思いましたが
気になってしまいました😂- 3月9日

ちるみる
理屈上と道理とか心情的なものは別物ですから人それぞれ思うことはあると思います。
私は親の気持ちで考えたら、子供の保険から出た給付金は辛いのに耐えて頑張ったね、と言う気持ちで子供の通帳に入れてるので理解できないですけど。なんのため?って思います。というか、入らないものなら自分で手続きしてもらいたいです。
-
りんた
私も自分だったら子供に全額渡すし入院中の支払いに当てると思います👀
診断書代はもらうつもりですが😂保険金目当て?って思うと悲しいし
でもお世話になったからと思うと言えないし複雑な気持ちです💦- 3月9日
-
ちるみる
子供の治療で諸々お金が掛かるから、それを補填するために入る家庭は多いですよね。親御さん、元は小さい頃にそういう流れで入って、そのまま継続してる感じなんですかね?せめて一言、保険あるからこっちのことは気にしなくていいよ、とかあれば分かりますが、それもないんですよね?そのへんがモヤッとしますね💧
でも医療保険の給付金なんてそのときにちょっと足しになるくらいで、一回もらう程度では保険料免除でもなるようなものでもない限り得するどころか保険料総額の元すらも取れるわけじゃないので、、給付金目当てともなかなか考えにくいですし。。
あげる気のない医療保険、保険料払ってまで入ってる意味がなさすぎて😅本人に拒否られたら請求すらできないのに。- 3月9日
-
りんた
そうなんですね!請求拒否できるとは知りませんでした。
親が入ってた方は私の保険の5倍以上の給付金なのでお金に目が眩んだのかな😂?
でも確かに先に一言あればもらう気無くても気持ちも違いますよね😫
当たり前に全額渡してくれる親御さんが羨ましいです💦- 3月10日
-
ちるみる
すみません、拒否というのは、必要書類が集められなかったら実質請求できない、と言う意味なので、本人いなくても揃えられてしまうような条件揃えばできてしまいますね💦
たとえば、治療した病院が分からない、とか、被保険者と契約者が違った場合に、被保険者の同意のサインが必要な書類がある保険会社だった、とか。。
でも5倍もあったら保険料も相当だと思うので、やっぱりなかなか儲かりはしないと思います(^_^;)- 3月10日

つむ
切迫早産で長期入院した際、親が私の保険2社かけてくれていて、民間の保険会社の分は全然私がもらいました!
共済で支払われた分は、入院している数ヶ月間こどもの面倒を見てもらっていたので「共済の分はもらっとくね」と言われました。
民間の方が共済の10倍近い金額だったので全然気にしていません🙆
-
りんた
両方かけてくれてるのはありがたいですね!しかも10倍の方を渡してくれたんですね😳優しい😂
お世話のお礼と思えば納得できますね☺️💦- 3月10日
りんた
なんのために?って一瞬思いましたがお世話になっていたので聞くに聞けず😂
旦那が本当にビックリしていたのでみなさんのところはどうなのか気になりました👀