
母との考え方の違いについて相談です。子どもの食事中の手の拭き取りについて意見が分かれており、母との対立が続いています。
私の母と言い合いになったのですが、どちらの考え方?が普通なのでしょう…
1歳6ヶ月の子どもが食事の時ボロボロ落としたり、手づかみ食べで手についたりしますよね。
手についたのを子どもが食べていたんですけど、私の考え方としては『今手についてるの食べているなら食べさせてあげよう』と思ってお手拭きやティッシュなどで拭き取りません。
でも私の母は『食べているものも拭き取る。それが普通。当たり前。あんたはおかしい』という考え方です。
普段から毎日母親失格、母親の資格ない、母親じゃないとモラハラや、昔からなにか質問されて答えると『口答えするな』と理不尽っぷりは凄いですが、あまりにも『これが普通、当たり前、おかしい。』と言ってくるので…
- もえもえ。(8歳)
コメント

すみれ
大丈夫ですか?
一緒に暮らされてるんでしょうか?

ななん
私は食べさせます。
何ならテーブルに落ちた物を食べても止めません。(←家限定ですが)
どちらが正しいとかは無いと思いますが、お母様に、あんたはおかしいと言われる理由もありません。
ご自身の思う通りに育ててあげてください☻
-
もえもえ。
その人によりますよね…誰が見てもおかしい母親はいますけど、そのレベルの話ではないかなと思います…💦
ちなみに私も家で拭いたテーブルに落ちたものは食べさせてます(笑)- 3月9日

サヤカ
えっ💦手についたの食べて普通じゃないですか⁉︎あまりにもひどすぎるなら拭きますけど、普通のまで拭くなんて頻繁につくから無理だし、毎回毎回拭かれたら、食事に集中できなくないですかね⁉︎
-
もえもえ。
ボロボロ落としていたら、それをきちんと拭いてあげたり取ってあげたりするのが普通!らしいです…💦
私もワイワイ話しかけたり、横から手を出したり基本的にしないのですが、それがおかしいみたいです…- 3月9日

みーちゃんまま◡̈
私も息子の手を拭いたりなんてしませんよ😓
手についてあるもの食べさせますよ!
-
もえもえ。
そのまま食べさせますし、汚くない限りそのままにしちゃいますよね…😭💦
- 3月9日

退会ユーザー
食事中あんまりこまめに手を拭いていると潔癖になりますよー!
今のままで良いと思います☺️
-
もえもえ。
そうなんですね!!既に神経質なところがある子なので、確かに潔癖になりそうです…😂💦
- 3月9日

あー
うちは手やエプロンに付いたのと、机に落ちたのは食べさせます。床や椅子に落ちたら捨ててます。
手に付いたのまでいちいち拭いてたら、ごはんなくなっちゃいますよね…(^^;)
-
もえもえ。
外出先などでは私もしませんが、普通にテーブルに落ちたのは食べさせてます☺
ボタッと固まりでご飯落としたりしますもんね…- 3月9日

ひなっしー
え!また汚れるのにその都度ふくの?と思ってしまいます。
食事続行ならそんなしょっちゅうふかなかてもいい気がします☺️
-
もえもえ。
エプロンについたり、テーブルに落ちたのは頻繁に拭き取るのが普通らしいです…😭
- 3月9日

ゆち
考え方はそれぞれあるとおもうので、どちらが普通はないとおもいます。
実際に、お母様にとっては拭き取るのが普通なのですから…
それをおしつけて、おかしいと言われる筋合いはないと思います。
もえもえさんがやりたいように子育てすればいいとおもいますが、同居とかされてるなら対応を考えていかないとストレスばかりたまってつらいですね💦
私はとったりとらなかったり適当です笑
-
もえもえ。
私もひとそれぞれ育て方や考え方ややり方があるものだと思っていますが、母が『こうしろ!』というのを全て『はい』と言ってやらないと物凄く怒るんですよね…😭💦
- 3月9日

退会ユーザー
昔はどうしてたのか分かりませんが、手づかみ食べは大切だと保育士さんから言われ、私も『いずれスプーンで食べるようになる前の練習』と思って、手づかみ食べをあえてさせてました😄
食べ物を手にとって肌で感触を味わうのもとても良いことだと思っています。
毎週金曜日午後1時5分~やってるEテレの『すくすく子育て』でも専門家の方が手づかみ食べのことをお話ししてました🍀
もえもえさんのお母様の頃とは子育ての仕方が変わってきているのかもしれませんね💦
でも、もえもえさんの子育てのことを否定しないでほしいですね😞
-
もえもえ。
母は60代前半なのですが、さすがに時代も変わってきましたし、虐待みたいなことをしているわけでもないので黙っていてほしいですね…😭💦
- 3月9日

退会ユーザー
手についてるもの食べさせますよ!笑
アドバイスは聞いた方がいいんでしょうが。お母さんが何と言おうと、自分がそうだと思う方法でやったらいいと思います!結局ずっと育てるのは親だし👍
-
もえもえ。
そういうやり方もあるんだね!と受け取りだけで終わると、物凄く怒りはじめます…💦
何故言うことが聞けないのか、何故言った通りできないのかと…💦- 3月9日
-
退会ユーザー
そうなんですね😂
でも、もえもえ。さんは、おかしくないですよ!お母さんが口出し過ぎだと思います!もうちょっと見守ってほしいですね💦- 3月9日

ゆあまま
今1歳4ヶ月の娘がいますが、ある程度私が食べさせてから自由にさせています。スプーンを使ったり手づかみで食べたり、、いろんな所にご飯が付いてしまいますが、いちいち取っていたらきりが無いので、食べ終わってから拭き取ったり、そのままお風呂へ連れていったりします!
かといって、お母さんのやり方がおかしい訳でもないと思います!
子育ては人それぞれやり方があって、みんな一生懸命頑張っているんだと思います!!
母親失格だなんて、、傷つきますね😭

姫っこ
きゃーっ!大変ですね(T_T)💧それはストレス大です!
うちの母も同じタイプですね…
あんたは母親失格とかあーでもねーこーでもねーとグタグタ言ってきて正直逸書に居ると疲れますね
一人目の時は言い返して良く喧嘩してましたが、二人目、三人目ともなると私の方が反抗する気力もなく…(笑)見てくれるだけで助かるので
母の好きにさせてましたね(笑)
手を拭きたいならどうぞって感じで合わせて、見てない時は私流で(笑)
私は同居では無いので…ただ来るとずーーーっと居るのでお気持ちはわかります(T∀T)疲れるね

Ⓜ︎
もえもえさんが普通だと思います‼︎
お母様潔癖ですか?

ぴーたろう
私も食事終わるまで拭かないです😅 手に付くのが嫌なら、子供なりに付かないように工夫し始めるので…
友人が昔お母様のようにしてたら、子供がちょっと汚れただけで「拭いて」と手を出すようになり、保育園からは良くないと注意されたようで、それを聞いて、子供に自由にさせるのは世話を省いてるのではなく、子供が自分で考えたりやろうとする機会を奪うこともあるんだなぁと思いました☺️
お母様もお孫さんの事を思っての事かも知れませんが、押し付けられたりなじられたら堪りませんね😞

しゃき!
私の母親と似たような所があるので思わずコメントしちゃいました。
お子さんの親はもえもえさんなので、好きなように子育てしていっていいと思います。
虐待やらネグレクトしてたら「おかしい」と言われて当然ですが、ご飯付けてるくらいで母親失格とか言われてたら世話ないですよ(笑)
いろいろ支配してくる毒親なんて私なら無視しちゃいますね(笑)私は母と連絡取ってません(笑)
もうもえもえさんは子育てしている立派な「母親」なので、お母さんとも対等な立場でいいんですよ。同じ母親なんですから。いつまでも母親ヅラされて、いろいろ
-
しゃき!
途中で投稿しちゃいました💦
いろいろ支配される必要ないですよ!- 3月11日
もえもえ。
産まれて2ヶ月目で旦那が出て行って、それから実家手間毎日一緒ですね…😂
すみれ
そうなんですね。
私はもえもえさんの考え一緒です。
お母様、ノイローゼになってませんか?