
保育園について、時短かフルタイムか迷っています。待機児童が多いため、認可外保育園も考えています。育休前に職場復帰したいです。体験談を聞かせてください。
保育園について、無知なので教えてください💦
申し込みの際、時短勤務よりフルタイムとして申し込んだ方が有利なんでしょうか?
育休後、正社員として復帰予定ですが、時短にするかはまだ決めかねています。
住んでいるところは、待機児童がかなり多いようなので職場近くの認可外保育園に入れることも考えています。できれば、育休期日前に職場復帰したいです。
体験談をお聞かせいただければと思います。
- ママリ(7歳)
コメント

ママリ
自治体によりますよ!
横浜市ですが、今年度までは時短はランクが下がっていましたが、来年度から時短でも育休前の勤務時間で🆗になりランクが上がりました💡
役所のホームページや直接聞いてみた方が良いと思います💡💡

まーもーめー
住んでる地域では認可保育園では勤務時間によって点数変わります。
8時間以上→6時間以上8時間未満→6時間未満で点数が下がっていきます。
職場に書いてもらう復職証明・就業証明の時間で点数が決まってます(´∀`)
-
ママリ
点数があるというのを、初めて知りました!😳✨
勤務時間なら、正社員の方が有利というわけではないのですかね?
フルタイムならパートでも同じなのかな…
ありがとうございます😊- 3月9日
-
まーもーめー
正社員でも派遣でもパートでも勤務時間で点数決まってました(´∀`)
役所で保育園の冊子とか配布してませんか?(o^^o)どこの地域もだいたい点数制だと思うので、産まれる前に下調べしとくとスムーズに保活出来ると思いますよ(´∀`)- 3月9日
-
ママリ
そちらの地域では、時間なんですね☺️
- 3月9日
-
ママリ
途中で送信してしまいました💦
明日ちょうど両親学級で役所へ行くので、聞いてみます!!- 3月9日
ママリ
なるほど、地域で違うんですね!
市役所に聞いてみますね☺️
ありがとうございます😊