※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sakura777
子育て・グッズ

電動自転車で一歳の子を乗せる際、前に乗せるタイプか後付けのカゴタイプか迷っています。後付けは膝が当たり狭いと感じたが、他のメーカーは余裕があるでしょうか?利用者の意見を聞きたいです。

電動自転車について、質問です。

一歳の子を乗せるのですが、前に乗せるタイプか、カゴありの後付けタイプかで迷っています。

試乗した時に、後付けの前は、膝がガンガンあたってすごく狭くて嫌でした。
でも、カゴもほしいし、、。

試乗はパナソニックだったのですが、例えばブリジストンのビッケグリやモブ、ヤマハだったら後付けでも割と余裕あるよーとかありますかね?

後付けタイプご使用中の方、逆にフロントチャイルドシート標準装備のタイプで、これ失敗したなぁとか、いろいろご意見聞かせてくださいm(__)m
よろしくお願いします。

コメント

ミラーユ

電動は後付けで、標準は普通の前後のせで使いました。
電動はヤマハ使ってますが、後付けで膝は当たらないです。
逆に標準装備の方が膝当たります。
私の体の大きさもありますが…。
私的には標準タイプはバランスが取りづらいです。
自転車自体も重たいですし。
両方電動の話じゃなくてすみません。

  • sakura777

    sakura777

    ありがとうございます(^^)
    そうなんですね。ヤマハは少し広いのかな。。
    参考になりました。

    • 3月11日
クミ

私は子供乗せ専用ではないパナソニックのViViとか言うのを買いました。
後付けで子供の籠を付けてます。
めったに膝当たりませんが、サクラさんが足が長いのかな?

私も物を乗せる前籠が欲しかったので、後付けでしましたが、狭いとかはないですよ。

  • sakura777

    sakura777

    ありがとうございます(^^)
    いえいえ、身長低いし足短いです(笑)
    前かごあると便利ですよね〜やっぱり。。
    参考になります。

    • 3月11日