※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ai
子育て・グッズ

子供の学資保険として外貨に入っている方いますか?外貨と固いライズ、どちらが良いでしょうか?

子供の学資保険として
外貨に入ってる方おられますか?

色んな保険会社からオススメの保険を
紹介してくれる仲介の会社から
オリックス生命のライズと
外貨の説明を受けました。

私も旦那も外貨など初めて聞いて知ったくらい
無知でリターンを考えると外貨には惹かれましたが
少し怖い気持ちがあります。

無知の私たちなので外貨ではなく
固いライズの方がいいでしょうか?

コメント

ゆうちゃん

二口作り、一口は外貨で積立しています😊

  • Ai

    Ai

    それなら安心ですね😊
    もう一口は学資保険ですか?

    • 3月9日
  • ゆうちゃん

    ゆうちゃん

    もう一口はバランス型で、国内株式と海外株式、国内証券と海外証券を、自分でパーセンテージを決めて、月々1万円ずつで積立しています。

    • 3月9日
  • ゆうちゃん

    ゆうちゃん

    学資保険や口座積立は、プラスにならないのでこの保険に入りました。息子の保険ではなく、旦那の保険として入り積立しています。月々の金額を決めて、積立+夫にもしものことがあって亡くなった時に2000万円が降りる保険です。

    • 3月9日
ぐて👦🏻👼🏻👼🏻👧🏻👶🏻

うちは下の子の学資保険として
母が外資に入ってくれてます!
私もそういうのあんまり詳しく
無いんですが💦

  • Ai

    Ai

    そうなんですね!
    私も全くです!保険会社に説明されたけどイマイチ理解出来ませんでした笑笑
    おとみさん本人は子供達に学資保険かけてらっしゃいますか?

    • 3月9日
  • ぐて👦🏻👼🏻👼🏻👧🏻👶🏻

    ぐて👦🏻👼🏻👼🏻👧🏻👶🏻

    学資保険は利率悪かったので
    下の子は終身保険を学資
    変わりに入ってます!
    上の子は普通の学資保険です!

    • 3月9日
  • Ai

    Ai

    そうなんですね!
    学資保険利率悪いですよね💧
    ありがとうございます😊

    • 3月9日
まーもーめー

財形貯蓄もしてるので、学資用はドル建て終身保険契約しました^_^
15年先の物価を考えたら増えもしない所にお金預けたって仕方ないので。
ドル建てしてる方が使いたいときに不利だったら財形貯蓄を学費にあてて、ドル価値高いときに引き出せばいいかなぁと(´∀`)
他の預金がないならリスクありますね。確約は出来ないですけど、円の価値がひたすらあがるって考えにくいので、ドル建てにしました^_^

  • Ai

    Ai

    貯蓄があれば安心ですよね!
    うちは恥ずかしながら
    そんなに貯蓄が出来てないので
    リスクがありますね。
    回答参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 3月9日