![コスモス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![きょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょん
書類はださなきゃ手続きは始まらないとは思います。
一報いれといたら、とりかかりは早いかもしれないですね。
だす書類ですがうちの、主人の会社は新しくなった住民票を、だしてました。
![ると](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ると
回答になるか分かりませんが、うちの会社は出生届出す前でも保険証発行してくれました😂
まだ、役所に名前出してなかったのに 笑
-
コスモス
ありがとうございます😊
- 3月9日
![YUくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YUくんママ
旦那の扶養に入れましたが、旦那の会社の経理の方に一報入れて手続きを進めました。たしか、書類に記入しないといけなかったです。一報を入れる時に何が必要か聞くといいと思います。
出生届は私もすでに出してしまったので、出生証明書みたいなものを役所で発行してもらいました。
旦那の会社は子供のマイナンバーも必要と言われて、住民票も取りました。
ちなみに社会保険です。
-
コスモス
ありがとうございます🤗
- 3月9日
コスモス
ありがとうございます☺️