
コメント

★
私はスーパーの社員で部門は青果でしたが5ヵ月まで働いてから有休消化の為に少し早めに休みもらいました🙋

mina
キツイと思いますよ😭
無理すると切迫流産、早産になったりもあるので無理されないがいいと思います🤮

M
無理だと思います。というか自分が辛くて無理になると思います。立ちっぱなしは足が象のように浮腫むし、お腹も張りやすくなります。お腹が大きくなってくれば更に荷物もお腹が邪魔で持てないし、力入れて下手したら破水...なんてことになりかねませんからオススメしません。1時間2時間位ならなんとかなるかもしれませんが

ガングロたまごちゃん
私もスーパーのレジしてます!
私は4時間半かたまに5時間ですが
それでもしんどいので
7時間以上はもっときついかと
思うので短時間にされた方が
いいかと思います!
お年寄り 妊婦さんのカゴ重たければ
持ってってあげないとですよね💦
私はギリギリまで問題なければ
続けるつもりです🙆🏼
-
ひなもり
今妊娠されてキツいですか?- 3月9日

まるちゃん
私も以前レジ打ちしていました💓7時間ということは途中で1時間休憩ありますよね?
その時にゆっくり休んで
それで大丈夫なら大丈夫じゃないでしょうか?☝️
でも、仕事内容が可能かどうかではなく、
妊娠中の体調次第だと思います。
レジ打ちだと、惣菜なども通すと思うので、妊娠で惣菜の匂いなどが気持ち悪くなる人もいると思います💦💦
なので、妊娠してからの体調の変化によりけりだと思います😢

さくらんぼ☆
私は産休入るまで(確か34週まで)レジ打ちしてましたよー(*^^*)
重たいもの(お米とか)はお客さんが「私持つからいいわよー」とか他の従業員が重たいカゴを台に置いてくれたりしたので、たまにしか重いもの持ちませんでした☆
仕事内容も妊婦やからこれはしなくていいよーとか気遣ってくれました
ちなみに9:30~16:30まで働いてました(*^^*)
-
ひなもり
長い時間帯働いてたんですね。凄いですね
- 3月9日
-
さくらんぼ☆
ちなみに貧血で倒れかけたこともあったし、立ちくらみとか呼吸が荒くなったりとかもありましたよ^^;
あと水分頻繁にとらないとしんどくなるので水をレジ付近もしくはサービスカウンターに置かせてもらったりしてました。
中期~後期はしんどさが減ったので、動きまくってたら「お腹しんどくないん?」って周りが気にしてくれてました(笑)
あとはレジ打ちが好きなので、しんどい時にレジ打ちしてたらしんどさがなくなる時もありました(笑)
きっと私みたいなタイプは稀やと思うので、体に負担がかかると思うなら辞めた方がいいかもです(><)- 3月9日
-
ひなもり
貴重な意見ありがとうございます- 3月9日

りつ( '༥' )⋆*
私は予定日の2ヶ月前まで
幼稚園で働いていました🔅
動いている時は大丈夫でしたが、
同じ場所に30分以上立ち続けていると
貧血で倒れることもありました💦
レジ打ちだと基本ずっと立ちなので、
体調が心配です( ´O` )🌀
せめて時間を短くした方が、
安心かと思います👐✨
-
ひなもり
やっぱり重たい仕事はやめた方が良いって事ですよね?- 3月9日
-
りつ( '༥' )⋆*
私が幼稚園で働いている時、
荷物を持つような時は周りの先生が
代わってくださっていました🔅
あまり重い荷物を持つようなら
体に負担かと思います😣🌀
時間も、短時間勤務に変えられるなら
その方が体調的にも安心だと思います💡- 3月9日

退会ユーザー
30wまで立ち仕事してましたー🌸
歩いたり中腰になったり、妊娠してなくてもハードな仕事だったのですが
妊娠してからは結構キツくて
ちょこちょこ休憩させてもらってました😉
切迫になり途中働けなくもなりましたが、なんとか30wまで勤務できました☝️️

のん
8か月入るまで飲食店でバイトしてました🙌
週6の9時間休憩なしで働いてました😂💦
4人がけのテーブルなども毎日持っていましたが赤ちゃんは元気に育ってます✨
ですが、無理しないのが1番かと思います😔
ひなもり
やはりレジからは離れた方が良いですか?
★
自分が大丈夫なら良いと思いますよ🙋
でも後期になると長時間立ってるのは辛くなってきますよね😣せめて勤務時間短くしてもらうとかだと楽になりますよね😓