
コメント

退会ユーザー
私も腱鞘炎になりました。
少し動かしただけでも痛いですよね…。
あまりにもひどかったので、私は母や旦那に手伝ってもらったりしていました。
これから赤ちゃんはどんどん重たくなっていくのに、いまから腱鞘炎になってどうなるんだろう…と思ってましたが、大丈夫!首が座って、腰が座って…どんどん抱っこも楽になってきます!
知らないうちに治っていましたよ♪
しばらくの間は痛くて大変かもしれませんが、無理をしない程度に頑張ってくださいね☆
お大事に…。

ママリ
わたしもなりました😭
ほんっとつらいですよね😭
わたしは病院にはいかず
とりあえず自然治癒目指しました。
抱っこも授乳もほんと痛くて
何するにも痛たたた、、って
言ってた気がします😭
-
ゆき
ご返答ありがとうございますっ☺️
自然治癒ですか‼️‼️どのくらいで治りましたか❓- 3月9日
-
ママリ
もう結構かかった気がします😭
授乳するときの姿勢を見直して
授乳クッションを購入して
手首にかかる負担を減らしました😭- 3月9日

ボンチビ
横抱っこする時に手のひらを上に向けず、下に向けて毎回同じ方向に力が加わらないようにしていました。
それでもやはり抱っこしなければいけないし、1ヶ月くらいは湿布と塗り薬と手首を布と割り箸で固定したり、サポーターをしたり、色々やっていました。
-
ゆき
ご返答ありがとうございますっ❣️
色んな方法があるんですね😃- 3月9日

ゴマのすけ
毎日おつかれさまです。痛くなりますよね。私も手首腕が、痛くて…
筋肉痛だし…
また再受診も検討してもいいかもしれませんね。使いすぎが原因ですが。
しなければならないですもんね…
休憩する時間も大切ですから
家事などもほどほどにする日など
作ってうまくしていかないと
長い育児と家事になりますからね〰
無理しないでくださいね。
-
ゆき
ご返答ありがとうございますっ❣️
そうなんですよー😢💦💦
家事や抱っこもしなきゃいけないし、なかなか休めないですよね😢
はい‼️ありがとうございますっ😜- 3月9日

はじめてのママリ🔰
私も生後1ヶ月の頃はそうでした😭💦
痛すぎて毎日辛かったです😢
病院行っても湿布と安静にしてと言われるのが分かっていたので行きませんでした😅
家事はともかく、赤ちゃんの抱っこや
お世話は休めないので気合いで毎日
頑張りましたよ😭💦
今ではかなりマシですが
やっぱり今でも手は痛いです😢
-
ゆき
ご返答ありがとうございますっ💕
少し大きくなると負担も減るんですねぇ😊完治までは時間がかかりそうですね😢- 3月9日

はる❁︎
私は今も腱鞘炎です😭
辛いですよね(´>_<`)
私は朝起きた時が1番痛いです😢
何もしなくても痛いので、週1の整骨院通院と自分でできるストレッチ、マッサージをしながらこれ以上悪化しないように努力していますが、良くはなっていません💦
ある程度娘が大きくなるまではしょうがないのかなと諦めているところもあります⤵︎
-
ゆき
そうなんです💦朝つらいですね😥
私も、病院いってもあまりよくならないので諦めかけてます😢- 3月9日

退会ユーザー
今、まさに腱鞘炎です😅
ツラいですよね😭
育児に家事はどうしてもやめられないし、治りは遅いと思いますが。。
首がすわると少し楽に、腰がすわるともっと楽になります。
ちなみに私は5ヶ月で8キロ超えてるのと、さらに上が12 キロなのでそろそろ死にそうです(笑)
お互い頑張りましょう✨
-
ゆき
ご返答ありがとうございますっ😋
今が一番辛いピークですね😢💦💦
12キロ😰それは、やばい😵
はいっ‼️‼️やる気がでました😋
ありがとうございますっ💕- 3月9日

ここな
痛いですよね😣
私は生後半年くらいまで痛い記憶があります!特に夜寝て、手首を使ってない時間から目覚めると手首が硬直しているのが激痛でした!
でもいつの日か、抱っこ時間が短くなった頃だったか、、
今では全然痛みはありません😆
今だけだと思います!気晴らしに手首揉んだりしただけでした😂
-
ゆき
ご返答ありがとうございますっ😊💕
そうなんですよね💦💦
今が一番辛い時期😢頑張ります👍- 3月9日

b0ek114
こんにちは。
私も1人目の産後に手首の腱鞘炎になりました!
当時は本当に痛くて(ドアノブが回せないほど…)辛かったです( T∀T)
病院にはかからず、痛みがある間は手首を固定するサポーターをつけて何とか過ごしていました。サポーターは薬局で購入できますよ。
私の場合は、沐浴が原因だったみたいで、一緒にお風呂入るようになってから徐々に治りました。
もう一生治らないんじゃないかと悲観していましたが、数ヶ月で完治しました。
初めての育児は、自分でも分からないうちに身体に負担をかけているんでしょうね。2人目は、慣れていたこともあり、同じ症状にはなりませんでした。
今はお辛いでしょうが、子育て落ち着いてきた頃に完治すると思います。
ちなみに、私は自分で治しましたが、友人は手が動かせないほど悪化してしまい、病院で注射をしたと言っていましたよ。
-
ゆき
ご返答ありがとうございますっ😋
ドアノブ痛いですねぇ😢💦
ほんと、今その気持ちです😢このままだと治らないんじゃないかと思ってて😥
ありがとうございますっ❣️- 3月9日

退会ユーザー
仕事による手首と手の親指の腱鞘炎で参考にならなかったら申し訳ないですが…
接骨院で手首が痛くなるってことは、肘周り、肩の関節周りの筋が凝り固まっているから腕を動かすのにうまく動かず手首に余計な負担がかかると言われました。
手首の炎症を抑えるために湿布して、サポーターで固定するのに加えて、肘周りや肩の関節辺りのマッサージを自分でやってみたらどうでしょうか?
肘を中心に上下5センチ以内に押したら痛い所があるはずです😂
早く治したいなら、ブロック注射をしてもらう事もおススメです。
脳が手首が痛いという信号を送っているから痛くなるのですが、ブロック注射でその信号を断ち切る事で手首が痛くないって脳が思って治るという仕組みで、かなり効果があるみたいです。
早く治るといいですね(^^)
-
ゆき
ご返答ありがとうございますっ💕
ご丁寧に教えていただきありがとうございますっ👍😜
参考にさせていただきます☺️- 3月9日
ゆき
ご返答ありがとうございます💕
そうなんですよー😢💦💦
痛くて痛くて💦
たぶん次診察したら注射するかもしれなくて😢
ありがとうございますっ☺️🌸