 
      
      
    コメント
 
            りり
私は同じ形で手続きしましたよ!
育児の理由では給付されないので私の場合時間に限りのあるパートで条件を出したのでパートの時間だけは祖母とかに預けられるという形で話を進めて行きました。
やはり、受付の人によると思うのですが本当に預けられるのか?とかなどなど色々聞かれました😭
最初の失業認定の時?に説明会があって3時間ほど話を聞くことがあるのでその時にはどうにか子供を置いていけた方がいいかな?と思います。
 
            りり
その受付の人によるとは思いますが…私の場合はそこまで聞かれなかったので、聞かれたのを答えたのみでした😅あんまりペラペラ話すのもおかしいかな?と思い。笑
条件とかは、全然話して大丈夫だ思います!
- 
                                    はるちゃん たしかに!(笑) 
 なんか用意してきたみたいな感じですよね‥(¯―¯٥)
 退職日からどのくらいでハローワークにいかれましたか?- 3月9日
 
- 
                                    りり グットアンサーありがとうごさます!遅くなりすいません💦子どもを寝かしつけたら一緒に寝てしまい😱 
 退職日から離職票が届くまでに私の会社は1ヶ月くらいかかったので届いて次の日には行きました!!その日に手続きをして色々日程を組まれるのですが給付までにだいたい自己都合で辞めたので3カ月終わりかけの4カ月頃に支払われましたよ!!
 お金きつかった💰😭💦笑- 3月10日
 
 
            はるちゃん
おはようございます!(^ム^)
お子さんは夜中はおきずグッスリ寝てくれますか?😴もうすぐ1歳なのに2時間に1回は泣き出します😥
1ヶ月くらいなんですね!来たら早めに行かないとですよね💦
延長していると解除したらすぐもらえるみたいですが、なんかタイミングのがしそうで(笑
3ヶ月って長いですよね💦😫
 
            りり
うちはもうぐっすり寝てくれますよ!!!でもたまに寝ぼけて泣いたりはしますが😅2時間おきには辛いですよね😨💦赤ちゃんの頃はもっと大変だったんですか??
3ヶ月長いですよね。。
あと、空いてるハローワークならすぐに手続きができるらしくて私の所は割と田舎で結構手続きするまでの待ち時間が、30分と早かったんですが大きな所だと、友達が手続きまでに2時間並んだ😱と言ってました💦
手続きにいくときは色々おやつや飲み物を持って行ったほうがもしものためにいいかもです!!
- 
                                    はるちゃん こんばんは(^^ゞ 
 遅くなりました💦
 赤ちゃんのころは1時間おきに泣いて、抱っこしておろしたらすぐとかなり敏感でした😭😭
 待ち時間もしかしたらすごそうです💦東京のわりに山もみえる田舎なとこですが時期的に3月、4月は多そうですよねΣ(゚Д゚)
 しっかり準備しておきます✨- 3月12日
 
- 
                                    りり 大変だったんですね😱💦 
 もし混んでたことを想定して準備できるといいですよね!!無事にできますように…- 3月12日
 
 
   
  
はるちゃん
コメントありがとうございます!
現職は場所も遠くて、夜もかえりが遅く、復帰するならパートぢゃないと難しい感じだったので、逆に正社員で近場で時短で探してるとか話しても大丈夫ですかね?💦
実家は幸い近いので、預かってもらえそうです(^^)
ハローワークは会社に退職理由とか聞くんでしょうか?😥