
娘が夜間断乳したら体重が増えなくなるのが心配。空腹感がないから飲む量が少ないのか?夜間断乳すれば朝はたくさん飲むようになるのか?意見を聞きたいです。
夜間断乳について。
4月から保育園ということもあり、私も仕事復帰するので夜間断乳を始めたいと思うんですが、うちの娘は8ヶ月なのに6.5キロしかなく、夜間断乳したら飲む量も減って体重増えなくなったら嫌だなぁと思い、迷っています。
ちょこちょこあげてるから空腹感がなくて、飲みも少ないのか?いっそ夜間断乳すれば、朝お腹が空いてたくさん飲んだり食べたりするようになるものなのか?
ご意見をお聞きしたいです🙇
- ママーリ(7歳)
コメント

はるさく
うちも、上の子は0歳児から預けました!
保育園って凄くてホント生活のリズムや食事を頑張ってやれるようになるんです。
夜間は母乳ですか?
私は無理やりやめさせなくても大丈夫だと思う派です。
それでお子さんが落ち着くなら。
栄養がしんぱいであれば、私はその頃フォローアップミルクを1日二回200ミリあげていました。
保育園は幼児食プラス牛乳が飲めるように調整していく感じでした。
うちの子も入園した時は11ヶ月だったので同じ位ですかね!
どんどんご飯の栄養になっていくのでおっぱいはプラスαでいいと思います!
ママーリ
ずっと母乳です!
粉ミルクも哺乳瓶も嫌いで、保育園では離乳食と麦茶とかで対応してもらおうかと思っています。
保育園行って昼間おっぱいなしなのに、夜中もなくなるのはストレスになっちゃいますよね💦
やっぱりまだやめないことにします❗
コメントありがとうございました✨