
2ヶ月の息子はよく寝ており、日中は起きている時間が増え、夜は23〜24時に最後の授乳をして4〜5時間は寝る。体重も増えており、今日は授乳中に寝てしまい心配している。息子のマイペースで大丈夫でしょうか?
2ヶ月の息子がよく寝ます。
昼間、少しずつまとまって起きている時間が増えてきて、おしゃべりやニコニコもよく見せてくれるようになってきています。
夜はいつも23〜24時くらいが最後の授乳で、次まで4〜5時間は開きます。
今日なんて、昨晩20時に母乳、23時半にお腹が空いたようで泣きましたが授乳中に寝てしまっていつもの半分の時間しか吸わず。そのまま先ほど朝の8時前まで約8時間寝ていました💦
日によっては4時間おきの日もあるし、体重もしっかり増えているようなので今まであまり気にしていませんでしたが、さすがに今日は息してるかな?喉乾いてないかな?と心配してしまいました💦
このままマイペースな息子で大丈夫なのでしょうか😅
皆さんはいかがですか?
- ちーず(7歳)
コメント

京
12時間とか寝てました😂
おしっこやウンチが出て体重も増えていれば好きに寝かしてました😊

まみ
うちの娘も生後2ヶ月過ぎた頃、急に夜中に起きなくなりました。
夜22時頃寝て、朝の7時〜8時頃まで。
最初の日は、私もそれまでの疲れで朝まで寝てしまったので、「夜中泣いていたのに寝てて気付いてあげられなかったのかも💦」とかなり焦ったのを覚えています。
でも、そこから毎日夜中はしっかり寝るようになり、気になったので
自宅訪問に来た保健婦さんに話をしたら、「あら、良い子じゃないの😊体重も順調に増えているし、心配ないですよ」と言われました。
離乳食が始まればまたペースも変わってくるかと思いますし、体重が増えているなら気にしなくても大丈夫だと思います❣️
-
ちーず
返信ありがとうございます!
経験談参考になりました✨確かにはじめはわたしも気がつかなかったのか…?😨と思いましたし、今でも何回も起きて生存確認しちゃいます💦
保健師さんもそう言われるなら安心ですね✨- 3月9日

Mana
2ヶ月ぐらいのとき夜中は3~4時間だったのにある日急に8時間ぐらい寝た時は私も起きてすぐ生存確認しました😂
一週間ぐらいそんなかんじでまた元に戻りましたが…(笑)
特に気にせず飲みたい時に飲ませてましたよ☺️
案の定ムチムチちゃんです🙄(笑)
-
ちーず
返信ありがとうございます!
生存確認しちゃいますよね💦3、4時間くらいの日もあるのですがあまりに開くとびっくりしちゃって…!
息子もムチムチになってきているので、見守っていきたいと思います✨- 3月9日

かな
うちは生まれて3カ月まで、毎晩12時間以上寝て起こしても起きませんでした!昼間も寝てばかりで心配でしたが、いまはちゃんとキャッキャと遊んでますよー!夜は相変わらず、10時間くらいは寝てますが😂
-
ちーず
返信ありがとうございます!
よく寝るお子さんなんですね✨元気にしてくれているなら安心だしたくさん寝てくれて大人も助かりますね☺️
同じような方がいて私も安心してきました!- 3月9日
ちーず
返信ありがとうございます!
京さんのお子さんもよく寝る子だったんですね✨成長してれば、のんびり見守って大丈夫そうですね☺️