

くろいろぱんだ
パウチタイプやお弁当タイプのものを月齢に合わせて購入して使っていましたよ。
スプーンは使い切りのものがあるのでそれがお勧めです。
子供のものは毎回洗いましょう。
私は母乳が少なく粉ミルクが必須だったので哺乳瓶やその他のものを消毒するためのものや、瞬間湯沸かし器、洗ったものを干すためのもの、洗剤、スポンジなど持参してました。
子供の荷物多いのに更に多くなりますが、仕方ないことです。
ちなみに電子レンジがあるなら専用の消毒の容器や、レンジ対応の消毒用ジップロック(外国製しかないみたい)も便利でしたよ。

はじめてのママリ
まだ小さいときのお出掛けは、離乳食お休みしてました☺️✨
普段から市販の離乳食も食べれるようにしてました😊
-
はじめてのママリ🔰
生後7ヶ月って離乳食お休みしてもいい時期ですか?
- 3時間前
-
はじめてのママリ
個々の考え次第だと思います☺️
私は、その時期はまだご飯に慣れる為だと思っていたので、あげられそうならあげる、無理ならミルクってしてました!✨- 2時間前

たこさん
まだ取り分けできる月齢じゃないので、お弁当タイプの離乳食を毎食分持って行きました😊スプーンは使い捨てのものを。
食器を洗うのが難しいことも想定して、紙やプラスチックの使い捨て食器を用意しておくのも良いと思います✨
せっかく離乳食に慣れてきた頃ですから、外に出かけるときは家じゃない場所で食事することにも触れておいた方がいいと思います✨
コメント