
10か月の赤ちゃんの断乳について相談です。栄養は3食で大丈夫でしょうか?離乳食は進んでいないが、夜間は断乳済み。自然卒乳を希望しています。
10か月の息子がいます。10か月で断乳もしくは卒乳された方いらっしゃいますか?その場合、栄養は3食でしっかりって感じですか?
よく1歳までは母乳ミルクをあげましょうと聞きますが、3食食べていたらいりませんかね。私が赤ちゃんの頃そうだったと聞いたので。。
ただ離乳食もそんなに進んで食べてくれもしないんですけどね(>_<)(好きなものは大きなお口を開けますが。)ちなみに1週間ほど前から夜間断乳はしています、少し慣れて来てるようです。昼間は6か月頃からあまり欲しがりません、あげたら飲むって感じで。自然卒乳できるのでは…と思ってます。完母です。
ぶっちゃけ断乳早くしたいです(´-ω-`)
- みた(7歳)
コメント

m♥︎
私は完ミだったんですけど10ヶ月で卒乳でした☺️そこからいっきにガーーっと1キロくらい体重は減ったので心配してましたが、いまそこでストップしてずっとキープしてるので大丈夫かな、、、というところです🙋🏼♀️離乳食もミルク飲まなくなったからといって特に手の込んだもの作ったりとかはなかったです🤣

ちゅる
完母で9ヶ月末に卒乳しました!
うちは離乳食もりもり食べてたんですがそれでも卒乳後は少し体重へってしまいましたね🤣
おやつをあげることと、夜寝る前にフォローアップミルクあげたら安定しました。
今はフォローアップミルク飲んでませんが、体重は増えていってます🙌
-
みた
もりもり食べても減ることあるんですね!おやつは1日に何回ですか??
- 3月9日
-
ちゅる
おやつは昼ごはんと夜ご飯の間に1回です😊保育園行き始めると小さい子は朝ごはんと昼ごはんの間でもちょっと食べるみたいです。
- 3月9日

ぱ
最近卒乳しました!完ミです😅
よく離乳食を食べるので体重は一定をたもったままですね!
特に手のこった離乳食は作れてませんが
大丈夫かな?と思ってます(^-^)
ミルクそんなに欲しがらないのであれば無理にあげなくても大丈夫だと思います♬
-
みた
よく食べてくれるのいいですね☆好きな食べ物とかってありますか?☆
- 3月9日
-
ぱ
基本なんでも好きなので特にこれが好き!とかはないみたいで食べれ物は全部好きみたいです(笑)
- 3月9日

さよ
完母で10ヶ月の時に乳糖不耐症になったのをきっかけに卒乳しました!!
やめてからは
寝る前や食事の時にフォローアップをあげてりしてましたが、
た1歳近くで牛乳も飲めるようになったのと、体重もどんどん増加したので
ミルクもやめました!!
あまり欲しがらないなら
やめて、他のもので栄養を補えばいいとおもいます(´ー`)
-
みた
そうですか(>_<)それはきっかけになりますね!フォローアップって、ストローとかでもいいんですかね。
- 3月9日
-
さよ
ストローでもいいと思います(´ー`)
スパウトとか
コップでもあげました(´ー`)- 3月9日

おもち
同じく10ヶ月です😶✨
離乳食そんなに食べないなら一応母乳なり、フォローアップミルクなりあげた方がいいと思います!
うちも夜間断乳していて、昼間はお昼寝の時の授乳と寝る前のミルクしか飲まない時もあります😅
私も断乳しようと思いましたが、小児科の先生に1歳まで飲ませてあげてと言われたのでとりあえず1歳まで飲ませます!
今も同じくらいで断乳する人もいると思いますが、昔と今は違うので自分がそうだったから自分の子も、、というのはまた少し違うのかな?と思います💦
-
みた
小児科は1歳までっていいますよね…もう少し様子を見ようと思います!
- 3月9日

おーちゃん
娘も10ヶ月で断乳しました。
10ヶ月頃から母乳の栄養がなくなると聞いたし、そんなに母乳を欲しがらなかったり私も早く断乳したかったので。。
離乳食は3食しっかり食べ、寝る前に牛乳を温めてあげていました。
もし気になるようであれば1歳頃までフォローアップミルクをあげてはいかがですか?
今の時期は離乳食で栄養をしっかり摂れなくてもそこまで気にする必要はないと思いますよ^_^
-
みた
母乳の栄養なくなるんですか!初耳でした!あまり食べないようならフォローアップも検討します。ありがとうございます。
- 3月9日

ふみちん
息子は、完母で、離乳食もよく食べてくれて、おっぱい飲まなくなったので10ヶ月で自然に卒乳しました!
10年以上前でうる覚えですが、フォローアップミルクとか牛乳は飲ませてた気がします!
-
みた
自然に卒乳理想です〜✨参考になります!
- 3月9日

スミン
私の息子は完ミでしたが
9ヶ月からフォローアップミルクに変えて、日中はお茶と野菜ジュースくらいであとはご飯で済ませて
寝る前にフォロミ、たまに夜中に起きたりがあるのでその時にまたフォロミって感じでした
-
みた
フォローアップやっぱりあった方がいいんですかね、参考になります、ありがとうございます(^_^)
- 3月9日
-
スミン
牛乳とかよりも離乳食などで足りなかったカルシウムとかビタミンとかをフォローしてくれるってあったのでフォローアップにしました!
- 3月9日

ぷっち
混合でしたが10ヶ月で断乳しました。
原因は
①遊び飲み(気がそれる&乳首噛まれる)と夜泣きがひどかった
②離乳食三食で食べる量もある程度安定してた
③たまたま1日外出で忙しくて、授乳できなかった
④授乳しなくても、他で水分とれる→ストロー飲みできた
③が一番大きな要因ですね。授乳しなくても大丈夫やん!?ってそのまま3日粘ったら断乳できちゃいました。
寝かしつけのときに授乳してたので、寝かしつけが大変になりましたが、授乳ないぶん、離乳食の量も体重も自然と増えあっさりできました。
ミルクは8ヶ月くらいからいやがってのまなかったのですが、一歳なる少し前に牛乳のませたら気に入ったようで今やガブ飲みです。(*´▽`)
-
みた
外出すると赤ちゃんも気が紛れますもんね、うちも近々旅行なのでちょっと計画しようかな…(>_<)
牛乳も試してみよーっと!参考になりました、ありがとうございます!- 3月9日
みた
1キロ減ってもキープできてるんですね、参考になります!