![アリソン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ゆるるーん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆるるーん。
同居しています。
お食事は一緒にたべてます!
義母は料理があまり得意ではなくいつも、お惣菜や冷凍食品を買ってきます。
私が体調悪くて、寝込んでるときも、お惣菜や冷凍食品がでてきました。
体にも良くないので、義母にはごはんは私が作るので買ってこないで欲しいとおねがいしました。
なので、私が作ってます!!
![*茶子*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*茶子*
すごいわかります!
うちは義母より義父が料理するんですが、まぁ美味しいです。でも惣菜多い、塩分高め、品数多い割に野菜がない…みたいな感じです。義母が料理すると、大雑把な性格で味濃い、量多い、雑…です。゚(゚´ω`゚)゚。
私も出された物は食べなきゃと思って食べてたら27週で一気に4㎏も増えてしまいました(тωт。`)
それから自分だけ毎晩、生野菜を取るようにして、出されたおかずは少しだけ食べる感じです。
今一番、食生活には気をつけなきゃだと思うので自分の事一番です!(๑•̀ㅂ•́)✧
![ぶーたん07](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーたん07
私は曜日別で交代で作っていますが、調味料だけでも減塩のものや、極力油を使わない、味付けを薄めにするようにしました。義母はそこまで考えてないとは思いますが、徐々に薄味に慣れてくれ、少し濃いものは濃いねと気づくようになりました。いきなり薄味には出来ないと思いますので、アリソンさんが薄味にしていって、みんなを慣れさせるしかないと思います。
これから子供が育つうちに濃い味に慣れてしまう前に…(T_T)
コメント