
旦那のことです。出産後、どうしても旦那は自由わたしばかり我慢してい…
旦那のことです。
出産後、どうしても
旦那は自由
わたしばかり我慢している
そんな風に思ってしまいます。
そう考えたって仕方のないことで、旦那も仕事を頑張っているし、これも自分で選んだ道なんだと分かっているんですが、
自由に好き勝手している旦那を見るとイライラしてしまいます。
旦那には趣味がたくさんあります。(車、バイク、テニス、サバゲー)
友だちと1泊旅行にも何度も出かけているし、最近の休みの日は朝の9時に後輩くんたちが我が家に集合して、一緒に夜までサバゲーしています。
趣味の時間を減らして育児にもっと積極的になってほしい。と伝えても
趣味なしの人生たのしくない。
と受け入れてもらえません。
わたしの意見は受け入れられることはありません。
こうしてほしいと言っても自分の意見を押し通します。
4月から仕事復帰するのですが
わたしは土日休みで旦那は不定休です。
わたしは休みの日も娘と一緒なのに
旦那は、休みの日はサバゲーできるなと嬉しそうにしている姿を見てイライラしてしまいます。
どうすることもできないことなのにその態度が許せなくて...
わたしの理想の旦那像、父親像が高すぎるのかもしれません。
ただ自分の意見を素直に聞いてほしいだけなのかもしれません。
旦那と楽しく過ごすときより、イライラしているときのほうが長い気がします。
どうしたら上手くやっていけるのでしょうか...
まとまりのない文章ですみません。
- みるみる(8歳)
コメント

ジェシー
保育園は、親のどちらか休みの日は基本的には家庭で保育が原則ですよ。
ご主人はそれ、わかってるんですかね?
ご主人の休みがわかった時点で、保育園には休みの連絡しちゃいましょう!

くっつき虫
うわー!
うちと一緒です(´・-・`)
うちはモンハンで、毎晩狩りに出ています(´・-・`)
Wワーク大変だねって嫌味で言ったら、寝る暇ないわ〜とか寝ぼけたこと言っていたのでコントローラー隠したこともあります😤
ほんとになんで男の人って自由なんでしょうね。。
先輩ママさんが、男に期待したらこっちが疲れるだけだから期待しないほうがいいよ!お金稼いでくればそれでよし!って言ってて、そのくらいの懐になりたいなーって思ってたところでした(´・-・`)
でも、期待されない旦那って、、、。笑
家族の一員なんだから、わたしのこと助けてくれたり、こどもと関わったりしてほしいですよねー👶
-
みるみる
コメントありがとうございます☺
Wワーク大変だねって最高の嫌味ですね笑
旦那はATMだ
なんて言葉を目にしたことがあります...(..)
悲しいけど期待して辛いのは自分だし...
どっちにしてもなんか嫌ですね😞
毎日大変だよね。
こんなこと毎日してるのか...
これは助けがないと辛いね。
こんな言葉をかけてもらえるだけでも気持ちが落ち着くんですけどね...(;_;)- 3月9日
-
くっつき虫
わたしもそれ聞いたことあります!!
でも、まだATMには思いたくないんですよねー(´・-・`)笑
いずれはそう思うかもしれませんが。笑
それです、それです!!
労いの言葉、感謝の言葉、優しくされたい😭笑
付き合いたてのあの頃はどこへいってしまったんだ〜😭笑
わたしも4月から社会復帰の予定なんですが、1日やること書き出して、自分でできそうなものに丸つけてもらって、コルクボードに貼っておきました\( ¨̮ )/
協力しないと家庭は崩壊するから、肝に命じておけよ😠と脅し文句付きで😎- 3月9日
-
みるみる
わたしもそこまでは...と思いとどまってます‼
そうなる可能性は大です。。
ほんと。
どこへ行ってしまったのでしょう。
かなしい。
社会復帰同じですね!
そうやって目に見えるようにすればいいんですね‼
我が家もやってみます!
もちろん脅し文句付きで。笑- 3月9日

アン
うちも自由人です。
出産直後、仕事のお付き合いもかねて某有名ランドに行ってました。もちろん知ってましたけどね聞いてましたから。その時テンション高めにスペースマウンテン最高 とかLINEしてきたので、いいね。羨ましいよ。って返したら何か察したのか、お前の今一番食べたい物としたい事はなに?って聞いてきましたよ。知らない内に今年引退する歌姫のライブを見に沖縄まで行ったり、勝手すぎてムカつきます!
子育てに関して何も期待していません。お金さえくれたらいいです。
-
みるみる
コメントありがとうございます☺
えー!
勝手すぎる‼(゜ロ゜)
育児しながらじゃその両方ともなかなか行けないのに...
期待するだけ無駄なんですかね...- 3月9日
-
アン
イクメンと呼ばれる男性を見極めて結婚しなかった自分がいけないので、期待しないことにしました!
- 3月9日
みるみる
コメントありがとうございます☺
やはりそうですよね!?
平日休みが週1,2あるんですが、それは保育園休ませるんですよね!💡
そんなちょくちょく休んで良いのか皆さんどうされているのか分からなくて...(..)
ジェシー
休んでいいんですよ!
保育園は幼稚園と違いますから、あくまでも「保育できない時に預ける場所」ですよ!
ご主人がいるなら休ませるべきですよ!
うちは4月から保育園ですが、旦那が平日休みなので、もちろん娘は休ませます。
旦那は娘のお世話するの大好きなので、わたしがいない間に何して遊ぼうかと楽しみにしてますよ。
みるみる
幼稚園や学校と同じ感覚でいました。
保育園は違うと知れて良かったです!
娘も休ませて旦那と1日過ごすようにします!