 
      
      生活費が足りず悩んでいます。収入不足で貯金が底をつき、出産手当もまだ入らず困惑。実家に借りることも考えています。
とても悩んでいるので吐き出させてください。
今、生活費を旦那の収入で補えず、貯金を切り崩してましたが、そろそろ底をつきそうです。
元々、私も仕事をしてましたが産休に入ってから収入がありません。
旦那の収入では家賃・携帯代・学資ローン・保険・生協の支払いをしていて、私の収入では光熱費・保育料・クレジット引き落とし(現金が足りないとき使う程度)をしてました。
その為、私の収入で支払っていた分を貯金でやりくりするしかなく、元々貯金も多くなかったのですが、貯金がもうありません。
出産手当金や育休手当も入りますが、申請後入るまで数ヵ月かかるので、色々な支払いなどに間に合いません。
妊娠発覚してからお金が足りなくなることはわかっていたので、旦那のお昼をお弁当にしたり、できるだけ光熱費抑えようとしたりしてましたが、やはり足りなくなりました。
出産手当金などが入れば何とかなりますが、それまでの間どう生活すればいいのかとすごく悩んでしまってます。
実家にお金を借りようかとも思いました。でもそんな事を言ったら、結婚しててお金に困ってるなんて親が知ったら悲しむんじゃないかとか迷惑かけてしまうとか色々な事を考えたらなんだか涙がでてきました。
特別贅沢な生活なんてしてませんし、服や靴も買ってません。それでもどうしてもお金が無くて、不安で、娘や息子にまともな生活をさせる事もできないのかと思うと情けないです。
産後まだ間もないので情緒不安定な部分もあるとは思いますが、もうどうしたらいいのかわからないです。
皆様はご結婚されてから実家にお金を借りたことはありますか?色々なお話が聞きたいと思います。お願い致します。
- あ(7歳, 9歳)
コメント
 
            ちゃんママ
お恥ずかしい話ですがあります。。何度も💦今はわたしが仕事をはじめなんとかやってます😅お互い頑張りましょうね✨
 
            さんさん
我が家も悲惨すぎて本当悩んでます。
パートで働いても保育園で消えますし
どうしていいかも分からないです~(  -。-) =3
- 
                                    あ 保育園って高いですよね、仕方ないとは思いますが、 
 本当に悩みますよね、- 3月9日
 
- 
                                    さんさん クレジットカードのキャッシングなどなら一時的に使うのもありですね。 
 消費者金融は借入金が少ない場合もありますし、最終手段にした方が。。
 地獄をみました。
 旦那さんの名義で銀行から借り入れするのは?
 うちは生活きつくて学資やめました。- 3月9日
 
- 
                                    あ 銀行って家買うとかのローンでしか借りれないと思ってました。調べてみます!学資ローンは旦那の過去に借りた返済分でして、わかりにくくてすみません。ありがとうございます! - 3月9日
 
 
            mom☕︎
実家ではないですが
急な出費などで困った時は
金融機関?から借金してますよ。
手当などが入り返す当てがあるのなら
借りちゃった方が楽な気がします💡
- 
                                    あ 金融機関も思ったのですがシステムがわからないのでなんとなく怖くて、ちょっと調べてみます! - 3月9日
 
- 
                                    mom☕︎ 主人が管理しているので 
 私もあまり詳しくないのですが
 銀行から金利数%でキャッシングしてるみたいです!- 3月9日
 
- 
                                    あ そういうやり方もあるんですね、ありがとうございます! - 3月9日
 
 
            マヨネーズ
旦那の実家に何度か助けてもらった事があります(>_<)
お互いに正社員ですが支払いが多く(旦那の支払いがほとんどです)毎月赤字、カツカツな状態で貯金も出来ません。
先を考えると不安で仕方ありません(;_;)
このままシングルになった方がまだやっていけるのでは、、とも考えたりもします。
- 
                                    あ 旦那様の実家ですか、うちの旦那も借りるなら旦那の実家に借りるとは言ってたのですが、旦那の実家に頼みにくいと感じてました。検討してみます!ありがとうございます! - 3月9日
 
 
            ぴよ
私は家族にお金を貸す事はあっても、借りる事はしませんでした💦
貸す側の負担や気持ちが痛い程よく分かるからです😅
借りる時は、家族ではなくて企業に借ります!
企業にも借りれなくなったら、最終手段が家族です😊💦
私なら、出産手当て金が支給されるまでのつなぎでキャッシングしますねヽ(°_°>)
- 
                                    あ 私も一度実家にお金を貸した事はあるのですが、今まで借りた事なかったので不安で、 
 企業とはキャッシングの金融機関の事でしょうか?検討してみます!ありがとうございます!- 3月9日
 
 
            ままん
収入が無くなるのはいきなりじゃなかったはず。
準備不足でしたね。
旦那様と会議をしましょう。
二人とも【我が家】という会社を運営する共同経営者です。
借金まみれになる前に緊急会議しましょう!
- 
                                    あ はい、おっしゃる通りだと思います。 
 旦那はなんとなく把握はしてるんですが、細かい状況を理解してないので、話し合い不足です。
 しっかり話し合ってみます!ありがとうございます!- 3月9日
 
 
            あー
ありますよ~‼
私も親にも貸したり(笑)
何日にはお金入るけど支払期限まで貸してほしい~とかお互いに(笑)
ちゃんと用途は言います。
返済日も‼
理由を正直に言って手当てが入ってから返していけばいいんじゃないですか(^^)
- 
                                    あ そうなんですね、そうですよね、正直に話して日付決める方法もありますよね!ありがとうございます! - 3月9日
 
 
            はるママ
借りたことはないですが、どうしてもの状態であれば、金融機関より、身内に借りた方がいいと思います。
確かに心配かけてしまいますが😔
- 
                                    あ はい、なんとなく金融機関に抵抗があったので借りるとなったら実家かなと思いました。 
 心配かけるのが申し訳ないです。
 ご意見ありがとうございます!- 3月9日
 
 
            ちぃ
実家に借りたことはありません😅
結婚式のと期にご祝儀で賄える分を銀行から借りたことはあります😃
今でも私の手当の収入が無くても生活できるようにしようと今までのお金の使い方を話し合いました。→基本的に私の手当は貯金または子どものための保険などに使う。一部おこづかいでも使うあてほとんどない😅
ちなみにベビー用品の大きいものはかなりお下がりました❗️
収入にあった支出をしないとあとが怖いので。
- 
                                    あ 収入にあった支出、そうですよね、曖昧な把握しかしてなかったのがいけなかったです。 
 話し合いしてみます!
 ありがとうございます!- 3月9日
 
 
            しなびな
まずは旦那さんとお金が足りないことをはなしあってください!親が悲しむとか自分たちが無計画だったことを認めて子供達の為に親に頭を下げてください 💦自分も親なのだから子供が苦しくてキャッシングするとか頼ってくれないことの方が辛いです😢
- 
                                    あ 親からするとそういう風におもうかもしれないですよね、 
 旦那ともしっかり話し合ってみます。
 ありがとうございます!- 3月9日
 
 
            はんちゃん
金融機関はやめた方がいいです。
なんかあったら借りればいいやでくせになりますよ。
状況を話して手当が入るまで貸して欲しいと話せば親も心配をする感じではないのでは??
返すあてはあるわけですし。
頼れる時は頼った方がいいですよ^_^
私も何回か親に借りた事ありますよ!
- 
                                    あ やはり借りるなら親のほうがいいでしょうか、親に借りること検討してみます!ありがとうございます! - 3月9日
 
 
            ひまわり
わたし自身はないですが、同じ状況になったら、利息を払って、どこかから借りるよりは
どちらかの両親に相談すると思います💦
ただ一時的に支払いができても、あさんの収入がないとなると、今の旦那さんの給与でやりくりできるように支出を見直さないと、また同じことになってしまうのが心配です💦
携帯を格安SIMに変えたり、学資ローンや保険を見直したり、固定費の削減からも一緒にした方がいいかもしれないですね!
育休の手当てなどはもらえるのでしょうか?
お金で悩むの、本当にストレスになりますよね😭😭
- 
                                    ひまわり ごめんなさい! 
 読み直しました💦
 育休手当はもらえるのですね!
 そうしたら親に甘えちゃうかもです。
 それかすぐ返せる目処があるのなら、銀行に借ります!- 3月9日
 
- 
                                    あ 返せるめどがあれば金融機関のほうがいいでしょうか?検討してみます!ありがとうございます! - 3月9日
 
 
            ミユキ
産休のお金入るの遅すぎですよね、、😭
切り詰めても生活できない状態なら親に相談したほうがいいと思います😢
- 
                                    あ はい、遅いなと感じます、一度親に相談してみます!ありがとうございます! - 3月9日
 
 
            ひな菊
私自身はxないですが、借りるとしたら親かな。
まずは支出を見直して、あさんの収入がなくても生活できるように家賃や携帯など固定費は抑えます。
引っ越しも一時的な支出が増えても年間トータルで安くなるなら実行します。
金融機関で借りると癖になります。いまでも旦那さんのクレジットカードで現金不足分を補っていると書かれているので、やはり支出を見直していかないと子供の教育費がかかってくると、かなりキツくなると思います。
今不足している生活費は産休手当てが入るまで実家の親に借りて、手当てが入ったら直ぐに返します。
生活費のリボ払い、キャッシング、銀行借り入れは借金地獄になるパターンなので絶対にやめた方がいいです。
 
            ニャン吉
私もパート。
収入は保育園代に消えます。
今年5歳になります。
最初は2歳前に入園。
5万ほどでした。
今は3.7万くらい。
今年の保育料の通知来てませんが、もう少し下がることを祈ってます。
 
            あずき@輝希マム
利子がもったいないから親に借りる<きちんと働いてる大人が親に心配をかける恥ずかしい
だったので、カードからキャッシングしました。
家計見直しをして給料に対して家賃が大きかったので借りて引っ越しもしました。
ローンも何年かかかって返して下の子も産まれ保育園も決まったので、今から貯金がんばる予定です。
親はいつまでも元気じゃないので頼りたくないです。
けど、逆にもし、自分の子が大きな借金して八方塞がりになってたらその前になぜ言わないのかと言うとおもいます。ローンも返すあてがある前提ですかね。
 
   
  
あ
そうなんですね、そういうときもあるんだなとほっとします。
はい!がんばります!